goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりのように

のんびり、ゆっくり、ゆっくり、・・・歩いていこう
時には アンテナをたてて・・・

「ありがとう」の言葉、 ますます好きになりました

2017年03月10日 12時20分12秒 | 日記

 「おばちゃん、遊びにおいでよ」 

もう何年も前から、姪のお誘いをうけていました。

しかし、なかなか機会がないままになっていましたが、

 先日、2時間半の新幹線で、ついに嬉しいお誘いに甘えてきました。


 姪の家族の温かいおもてなしにとっぷり浸かり、勧められるままに、

なんと予定をオーバーして3泊4日もの長居をしてしまいました。

 

 姪の夫は、イベントやコンサートをプロデュースする敏腕音楽プロデューサーです。

二人には4月に大学に入学する娘がおり、今40代後半になりますが、

昔と変わりなく、お互いを〇〇ちゃんと呼び合っているかっこいいカップルです。

二人の会話は小気味よくとても爽やかで、会話の中にごく自然に、

「ありがとう」の言葉が流れています。

 

「Sちゃん、ちょっとそれとって・・・」

「は~い」

「ありがと」


「Pちゃん あのシャツ、 アイロンしておくね」

「ああ、ありがとう」

 

姪は料理をしながら、テーブルセティングを始めた夫に

「Pちゃん ありがとう」

と呼びかけています。

 

 何気ない会話の中に、軽やかに「ありがとう」が飛び交っている姿は、

とてもすてきで「ありがとう」の言葉の美しさ、温かさを改めて感じました。

 

 かって、姪が子育て真っ最中の頃、夫である彼は、

「僕の給料は、僕ひとりで得たものではないよ。半分はSちゃんだからね」

と言ったとか・・・

主婦の家事を夫と対等な仕事として評価する彼の言葉に、感動したことを、 

今も覚えています。

お互いに尊敬し合い、信頼し合い、二人が作り上げた温かな家庭を眺めながら、

私は亡き妹に、

(見せたかったわ。こんないい家庭を築いている姿を・・・) と

つぶやきました。

(お姉ちゃん、見てる、見てるよ。 時々窓のすきまから忍び込んでいるもん)

 

すでに他界してしまった妹は、千の風になって、

娘の家庭をのぞきにやって来ているに違いありません。

妹の笑顔が浮かびます。

 

 たくさんの楽しい思い出を持って帰った私を、夫が駅まで迎えにきてくれました。


「3日間、全く口をきかない生活はたいへんだったよ」

「 フッ、 フッ、 こんな奥さんだって、居たほうがいいんだ・・・」

「そりゃあ、そうさっ」


自由を楽しんでいたとばかり思っていた夫の言葉に、

「ありがと」

と、魔法の言葉を、かろやか(???)にかけました (笑)

 

コメント (6)