奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

3月18日紀北西道路開通、阪和道と京奈和道が繋がります。

2017-02-18 09:21:00 | 私たちの日常

来月3月18日、

 

京奈和道岩出根来IC~和歌山ジャンクション間が開通するそうです。

 

(^ー^)

 

京奈和道の西の終点は、現在「岩出根来IC」。

 

これが阪和道と繋がるってことなんですね。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

と言うことで、

 

これにより和歌山から奈良を経由して京都まで無料で行くことができます。 

 

 

兵庫県からだと阪神高速湾岸線と阪和道、京奈和道を利用すると、

 

高野山がより近くなりますね。

 

さて、明日はまたまた寒くなるようですが何とか走れそうですね。

 

どっち方面がいいかな、

 

南か、西か、はてさて。(^^)

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


先週土曜日はツーリングは諦めてドライブがてら皆で温泉へ♪

2017-02-17 07:50:00 | 私たちの日常

先週土曜日の話。

 

もともと前日、金曜日の夜のフェリーで東予港へ、

 

しまなみ・とびしま海道ツーリングの予定でした。

 

が・・、

 

寒波で気温はぐんと下がり、あちこちで降雪予報。(>。<;)

 

こればっかりは諦めるしかありませんね。

 

と言うことで、バイク仲間5人とドライブがてら温泉に行くことに。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

R173はこんな景色。

 

途中、道の駅能勢栗の郷では振る舞い猪汁をいただきました。

 

標高の高い天王トンネル・はらがたわトンネル辺りは怖かったですね。

 

 

スタッドレスを履いているとはいえ凍結した路面にビビります。

 

(^^;)

 

 

世間の皆さんは外出を控えておられたのかな?と言うくらい、

 

交通量は殆どなくゆっくりマイペースで走ることができます。

 

 

さて小野新からR372に入ったところからは路面に雪はなくなりました。

 

そして青空が広がるほど。 

 

 

篠山から黒田庄へと西へ西へ。

 

さて、到着しましたよ~。

 

官兵衛の湯(兵庫県西脇市)

 

 

高温風呂や低温風呂、

 

塩サウナ、高温サウナ、漢方薬草のつぼ湯も。

 

そして勿論、ゆ~ったりとした露天風呂もありましたよ。

 

ここに宿泊施設もあればな~なんて。

 

たまたまかな?お客さんも少なくてホントのんびりできました。

 

さて、

 

温泉からあがるとお待ちかねのお昼ごはんです。

 

お腹が空きました、同じ館内で食事にしましょう。

 

以前、ツーリングで来た時も同じものをいただきました。

 

じゃん!

 

 

かつめしです♪

 

ビフカツが食べやすい大きさにカットされていてお箸でいただくんです。

 

デミグラスソースがごはんによく合ぅ~。

 

 

靴を脱いで食事をするって何だかほっこりしますね。

 

ついつい長居しちゃいます。

 

さてと、そろそろ大阪方面へ帰るとしましょう。

 

途中、お茶休憩できるところがないかな・・、

 

と思いついたのが、甲子園駅前の商業ビルの中にある「にしむら珈琲」。

 

ここ店舗自体が大きくてしかも比較的空いているので穴場かも。

 

大きなテーブルもあるので大人数で来ても同じテーブルにつけます。

 

 

ここでもお喋りに花が咲きます。

 

気がつけばもう夕方の4時です。

 

 

さあ、ここからは今日の〆、ツーリングに行けなかった残念会ということで、

 

車は車庫に戻して、天王寺へレッツゴー!

 

いえ~い。(^^)/ 

 

 

寒いけど乾杯のビールはやっぱり美味しいですね。

 

 

あれやこれやと頼んで。 

 

 

呑んで。

 

 

また食べて。

 

 

遠くへ行かなかったのは正解だったんでしょうね。

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


我が家の新しいインカム、よ~く考えてこれに決めました。(SENA 3S-B)

2017-02-16 07:50:01 | 私たちの日常

以前より気になっていた・・、

 

いえ・・、

 

今のがとうとうダメになってしまったので買い替えました。 

  

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

ここ数年2台続けて愛用していたデイトナのクールロボイージートーク2。

 

(^^)b

 

これは充電式ではなく乾電池式なので出先で電池切れになっても問題なし。

 

単4電池なのでどこでも買えますよね、これが最大のメリットでした。

 

(普段はエネループなどの充電式電池を使用)

 

走行中、音楽を聴くわけでも、電話をすることもないので

 

ただ単に通話できればそれでよかったんです。

 

防水ではないもののけっこうな土砂降りの中でも普通に使えました。

 

それに何より値段が安かったので、当然次もこれにするつもりだったんですが、

 

ところが・・、

 

この製品がモデルチェンジしてしまい後継モデルは一般的な充電式に。

 

どうせ充電式に買い替えるなら、ということで決めたのがこれなんです。

 

SENA 3S-B(ジェットヘル用) 

 

めちゃめちゃシンプルなんです、構成部品はたったこれだけ、

 

左右のスピーカー兼バッテリーとマイク。

 

 

ヘルメットの外に飛び出した部分がないのでとてもスッキリしています、

 

まるでインカムが付いてないみたいでしょ。

 

本体が外にないということは、盗難の心配もなければ雨の心配もなし。

 

スイッチはこのボタンだけ。

 

 

この四角いのは充電用のUSBジャックです。

 

ヘルメットの内装に忍ばせておいて充電するときに引っ張りだします。

 

 

うちの使い方だとインカムに求める優先順位は・・、

 

1 通話時間。

 

2 価格。

 

3 防水性能。

 

タンデムなので通信距離は問題なし。

 

それよりは通話時間ですね。

 

実際どれだけもつのか。

 

8時間連続再生ってことですが、どうなんだろ?

 

価格的にはクールロボイージートーク2より少し高め、

 

それでもひとつ10600円でした。

 

防水性は外に出ていないので当然ながら大丈夫でしょう。

 

使ってみてのインプレはそのうちまた。(^。^)/

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


前から向かって来たのは雨雲?雪雲?

2017-02-15 07:50:01 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き)

 

大寒波襲来の日曜日。

 

美味しい生サワラのお昼ごはんに大満足の私たち。

 

島の西側、淡路サンセットラインを北へ向かいます。

 

ほらね、帰る方向は真っ白でしょ。

 

ユキ 「ありゃ雪雲やな、神戸の山手はもう降ってるで。」 

 

ぶん 「しゃあないね、そのつもりで出てきたから。」

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

ユキ 「おっと~!油断してると勝手に記念撮影してくれはるねん、これ。」

 

最近あまり見なくなったスピード取り締まりのカメラがあります。

 

(+▽+;)

 

 

暫く走ると、こんな空だったのが・・、 

 

 

やった~! 青空が♪

 

もの凄い速さで雲が流れて行きます。

 

 

でも次々に雲がやって来ます。

 

心なしか海も荒々しくなってきたような。

 

 

明石海峡大橋が見えてきた頃にはまたまたこんな空に。

 

 

道の駅淡路には立ち寄らずに淡路ICから高速へ。

 

明石海峡大橋が強風で二輪通行止めになったら困るのでさっさと渡りましょう。

 

ぶん 「前から雲が向かってきたよ~!」

 

 

雲に突入~!あっという間に辺りは真っ白け。 

 

 

「バラバラバラ」

 

雨のようなみぞれのようなものがシールドを叩きます。

 

 

名谷JCTから第二神明道路へ、須磨ICで下ります。

 

R2では一番右車線、阪神高速道路の下を走ると雨に当たりません。

 

 

兵庫区のバイク用品店BE-LANDで温かい缶コーヒーで休憩。

 

ここは屋内の駐輪場がありがたいですね。

 

 

店内をあれこれ物色して出てきたころには晴れ間が。

 

 

灘区では大好きなお餅屋さん「ナダシン」でストップ♪

 

ここはいつも行列ができています。

 

この時も5~6人並んでいました。

 

 

改修工事をしていた御影公会堂の覆いが外されていました。

 

 

なるほど、来月完成なんですね。

 

 

本日のお土産。

 

ユキのお気に入り、たこせんべいの里の「げその唐揚げ」。

 

 

そして私が大好きなナダシンのあべかわ餅。

 

安くて美味しいから行列ができるのもわかりますね。

 

 

この連休、予定していたしまなみ・とびしま海道には行けなかったけど

 

次回のお楽しみということで、とっておきたいと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


待ってました春の味覚、淡路島の生さわら。

2017-02-14 07:50:01 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き) 

 

前を行く車に貼ってあった「淡路牛」のステッカーに心が揺らぐ二人。

 

ここ淡路島では数年前から島を上げて淡路牛を使った各店自慢の

 

「淡路島牛丼」を提供しているんです。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

風は冷たいですが海は穏やかですね。 

 

 

津名港を過ぎてすぐ、志筑からr88へ。

 

ある看板に従って田畑の中の道を走って行くと・・、

 

 

最終的にはここのようですね。

 

 

ほぉ~、こんなところに焼肉屋さんが。

 

白い暖簾がかかっていますがどう見ても普通の民家っぽいですね。

 

ただひと言、小さく「淡路牛高級焼肉」と書かれた文字に腰が引けた私たち。

 

 

ちょっと違うかな~、なんて言いながら見なかったことにして再び走り出します。 

 

たこせんべいの里に向かう途中で「島の漁師めし淡路島の生サワラ」

 

と書かれた幟を見て急停止。

 

止まったところはこちらのお食事処「がんこおやじ」さん。 

 

 

さっきまでの淡路牛はどこへやら、今度はサワラの口になってしまいました。

 

 

どれもリーズナブルでしょ。

 

 

このメニュー以外にミニシリーズも頼めるようです。

 

ミニ丼やミニカレー、ミニうどんにミニ蕎麦などもOK。

 

二人とも迷わず「味わい生さわら定食」。

 

(^^)b

 

そして「でっかいカキフライ」の単品も追加。

 

来ました来ました!

 

おかみさんの説明では最初ワサビ醤油で食べて、

 

途中でごはんに刻んだ大葉と海苔とサワラを乗せて

 

熱いお茶をかけて、という食べ方もお薦めなんだそうです。

 

嬉しいことに定食はごはんのおかわりOK!

 

 

モチっとした食感の分厚い生さわら。

 

ここだけの話、以前鳴門で食べたものより美味しいですね。

 

 

私はごはんをおかわり・・。

 

 

こちらは単品で頼んだカキフライ。

 

食べごたえ満点、大きな牡蠣です。 

 

 

さらに、おかみさんからサービスのさわらの皮の天ぷらもいただきました。

 

サクッと揚がった衣に軽く塩を振っていただきます。

 

このさわらの皮の天ぷら、皮に身がいっぱいついていてめっちゃ美味しかったです。

 

まさに裏メニューですね。

 

 

この日はここへ来る前に洋食屋さんにも立ち寄ったんですが、

 

ん?っと思うことがあって結局そこへは入りませんでした。

 

そしてたまたま見つけたのがこのお店でした。 

 

瓶ビールを3本ほど空けてご機嫌さんの地元のお父さん(お客さん)が

 

淡路島のいいところを教えてくれたりとフレンドリーなお店でした♪

 

(お父さんはその後ミニかつ丼とミニ昆布そばで〆に・・。)

 

多分、次回も淡路島へ来たらお昼はここになると思います。(キッパリ!)

 

それぐらい私たちは気に入ってしまいました。

 

それに他にも食べたいメニューがいっぱいなんです。 

 

「がんこおやじ」さんごちそうさまでした~♪

 

 

この後、北の空を見ると瀬戸内海を渡って雪雲がやって来ていました。

 

「こりゃ、帰りは雪やな~」

 

もう少し続きます。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


昨日は久しぶりに海を渡ってきました。(真冬の耐寒ツーリング)

2017-02-13 07:50:01 | ツーリング(近畿)

昨日の日曜日。

 

朝の甲子園の気温は1.8℃、寒~い。

 

でもこのお天気なら出かけない手はありません。

 

行き先は久しぶりの淡路島。

 

午後からは雪マーク、降水(降雪?)確率も40%なので

 

降られてもいい装備で出発しましょう。 

 

走り出してすぐ、ケーターハムスーパーセブン発見。

 

カッコイイ~♪ しばらく後ろにくっついて走ります。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

後ろに積まれた革のトランクがいいですね。 

 

スーパーセブンと言えば、昔々ユキの友人がこれと同じ色のに乗っていました。

 

走り出してすぐ、アルミのエンジンフードがふわりと空に舞い上がったんです。

 

(+。+;)

 

あれぇ~! 何とフードを留めているベルトを締め忘れていたんだとか。

 

すぐ拾いに行ったのは言うまでもありません。 (^^;)

 

 

さて、R2で神戸市内を抜けて西へ。

 

寒いので出来るだけ高速道路は走りたくないんですが、

 

それでも淡路島へ行くには高速道路で海を渡らなければいけません。

 

 

ということで最短区間だけ高速道路を走ります。

 

須磨離宮前から第二神明道路須磨ICへ。

 

 

「凍結注意!」の電光掲示板にビビりながら明石海峡大橋を渡ります。

 

 

うわ~、橋の上は路面が白いですね。

 

凍結防止剤がたっぷり撒かれているんでしょう。

 

 

陽射しはこの通りですが風が強くて橋上はやっぱり寒いです。

 

堪らず淡路ハイウェイオアシスへ駆け込みます。

 

二人とも使い捨てカイロを貼ってきましたが追加でペタペタ貼ります。

 

空気が澄んでいるからでしょうか、

 

遠くの方までクッキリと見えますね。 

 

 

島へ渡って最初の出口、淡路ICで下りてr157を県立淡路島公園へ。

 

 

「農道」と書かれた看板に思わず反応して入って行くユキ。

 

 

ふと見ると斜面の上には牧場でしょうか、茶色い牛さん達が。

 

一頭がこちらを振り返ると一斉に他の牛たちもこちらをジロッ。

 

「あっ、決して怪しいものではございません・・。笑 」

 

さっさと立ち去る私たち。

 

 

あわじ花さじきに近づくと馬に跨った人たちとすれ違いました。

 

ここでは馬も普通に道路を歩いているんですね。

 

 

あわじ花さじきの前を通過します。

 

綺麗に晴れ渡った空、

 

でもね・・ここもめちゃめちゃ寒いんですよ。

 

 

このr157は淡路島の中央の小高いところを通っているので

 

場所によっては右にも左にも海を見ることができます。

 

 

そして漁業だけでなく酪農も盛んな土地なので

 

牧場をあちこちで見ることができます。

 

 

さてと、島の東側に出てきました。

 

r28を南下していると・・、

 

何台か見かけた「淡路牛」「淡路ビーフ」のステッカーが貼られた車。 

 

 

この日のランチは海鮮物と決めていた私たちですが、

 

何だか淡路牛が食べたくなってきました~。

 

明日に続きます。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


今日も寒い!ガマン大会だ!(^^;)

2017-02-12 09:25:00 | 私たちの日常

西宮市の午前7時半の気温は1.8℃。

 

夏の様に、起きて支度をしたら直ぐに出かけられる気温ではないですね。

 

(>▽<)

 

今日はこれからバイクででかけます。(どっちのバイクかな?)

 

そんなに遠くも行けないし、そんなに山の中も走れないし、

 

でもちょっと走りたい♪ 

 

 

そんな気分で出発しま~す。(^▽^)/

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


1969年創業、ビタミン補給のできるジュースバー ~阪神梅田駅~

2017-02-11 07:57:00 | 私たちの日常

記録的な寒波で今日明日の予定で行くはずだった

 

しまなみ・とびしま海道ツーリングは取り止めることに。

 

(>。<)

 

残念ですがまたの機会を楽しみにしておきましょう。

 

話は変わって、ここは阪神梅田駅。

 

通勤で毎朝毎晩利用しているこの駅で、

 

最近、金曜の夕方は必ずと言っていいほどこのジュースバーに

 

立ち寄っています。(^^)/ 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

決まって飲むのが、定番のミックスジュース150円。

 

一週間終わった~♪ と週末のちょっとした楽しみになりつつあります。

 

改札手前左奥に回り込まないとわかりにくい場所なんですが

 

カップを手にたくさんの人が立っているのでそれとわかります。

 

仕事を終えたサラリーマンやOLでイッパイなんですよ♪  

 

そしてこれが昨日も飲んだミックスジュースです。

 

 

甘くて冷たくて地下街を早足で歩いてきたこともあり最高です!

 

・・☆・・

 

さて、今日も近畿地方でもあちこちで大雪警報が出てますね。

 

お出かけの皆さんもどうぞお気を付けて。

 

私たちも今から出発で~す。

 

(どこへ・・?(笑)) 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


経年劣化?加水分解?いきなりこうなっちゃいました。

2017-02-10 07:50:00 | 私たちの日常

ユキが気に入って履いていたメレルのトレッキングシューズ。

 

ある日の帰り道、

 

歩いているとソールがベロ~ンと剥がれてしまいました。(>。<) 

 

加水分解っていうんでしょうか?

 

こんなことってあるんですね。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

上の写真は昨年のものなんですが、

 

それ以来、このシューズに代わるいいものがないかと探していたユキ。

 

メレル、コロンビア、LLビーン、いくつかの候補の中から決めたようです。

 

KEEN ジャスパーアウトドアスニーカー

 

 

トレッキングシューズではなく街履き用ですね。

 

アウトドアショップで現物を見て履いてチェック。

 

これをネットショップでお買い得のものを見つけてすかさずポチっと。

 

(^^)v

 

カラーはシルバーミンクをチョイス。

 

この赤い靴紐との組み合わせが決め手となったようです♪

 

 

素材は天然皮革なので防水性はさほど期待できませんが、

 

ソールはグリップもよさそうで濡れた路面でも安心して歩けそうですね。

 

 

早速この週末履いて出かけたいですね。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 


友人から友人へと受け継がれたバイクBMW R75/5。

2017-02-09 07:50:01 | 私たちの日常

先日、友人Yさんが長年大切にしてきたバイクを手放すとのこと。

 

トライアンフ、ベロセット、アエルマッキ、カワサキW1サイドカー等々。

 

ガレージにあるたくさんのバイクを少し減らすように奥さまから

 

無言のプレッシャーが(指令が?)あったとかなかったとか・・。 

 

(^^;)

 

その中の1台を友人Nさんが譲り受けることになりました。

 

全然知らない人の手に渡るより昔からの友人に引き継いでもらえた方が

 

いいに決まってますよね。

 

そのバイクはBMW R75/5というバイク。

 

空冷水平対向2気筒750cc、シャフトドライブ、前後ドラムブレーキ。

 

Nさんは他にもR69Sやちょい古R100RSなどのBMWフラットツインを

 

所有していますがそこに新たに仲間入りすることになります。

 

これで1960年代初期のR69S、70年代初期のR75/5、80年代のR100RSと

 

昭和の3世代のフラットツインが勢ぞろいということになります。

 

Nさんはさっそく、友人でもある月ヶ瀬のモトバイエルンMさんに

 

気になる箇所の点検と整備を依頼していました。

 

そして引き取りに行った帰りに伊賀コリドールロードでテストラン。

 

途中、立ち寄ったのが私たちも昨年秋に行った手打ち蕎麦「空木」さん。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

お店の雰囲気とR75/5がいい感じに馴染んでいますね。 

 

そして、タンクの上にはさり気なく「コロナツーリングバッグ」が。

 

ユキも若い頃愛用していたというコロナツーリングバッグ。

 

タンクにベースをゴムベルトで取りつけて、

 

そこにタンクバッグをバックルでパチンとつけるというもの。

 

当時は帆布地とビニールの2種類の材質があったんですって。

 

今ではもう手に入らないということですが、

 

Nさんは数年前に大阪松屋町のバイク用品店で見つけて

 

破格値で買ってきたんだそうです♪

 

こういう物もそのバイクが販売された時代のものがしっくりしますね。

 

さあ、友人Yさんから受け継いだR75/5とNさんのバイクライフ。

 

こうして1台のバイクが人から人へ、大事に引き継がれていくんですね。

 

これからどんなふうに広がって行くんでしょうか。

 

私たちもそばでそっと見ていたいなと思います。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓