goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が好奇心!

長野県箕輪町で女性専用☆完全予約制サロン【楽家】
フェイシャル☆フーレセラピストのひとりごと

楽しい☆お散歩

2013年01月31日 | I Love そら

昨日は、雲一つないお天気だったのに
風がピューピュー寒いお散歩でした



そらのチャームポイントのしっぽが、風でボッサボサ
でも・・・風になびく耳毛が、母には萌え~

今日もお天気昨日とはうって変って、穏やかでしたが
お散歩遅くなっちゃった

でも・・・遅くなったお陰で、モモちゃんと一緒にお散歩行けました



モモちゃんもそらも一生懸命クンクンしてます

ママ達は、おしゃべりに夢中
今日はのんびりお散歩出来たけど

冬になるとめっきり、お友達ワンコに会う機会が少なくなるので
今日は楽しいお散歩になりました


そら☆元気です♪

2013年01月23日 | I Love そら

1月もあと1週間余りなのに
年賀状の話しですが・・・

相変わらず、おサボリブログで
お里様からの年賀状に
『そら君元気にしていますか?』って・・・


気が付けば・・・
10月末以来、そらの事書いてませんでした

ご心配おかけしましたが
そらは元気にしてます


昨年12月には、初めてホテルに
お泊まりデビューもしました

他にも、色々ネタが溜まっているので
これから、頑張ってUPしていきますので
待ってて下さいね~

取り急ぎ・・・
そらの可愛い画像をUP






思わず可愛くって
衝動買いしてしまいましたー

そらは迷惑しているけど・・・
今年も母の趣味に、お付き合いしてもらうぞ~


ママチャリ散歩♪

2012年10月31日 | I Love そら

今日も、ママチャリで大芝公園までお散歩




行きの登り坂は、自転車押しながら歩いて
そらは、チッコ・ウンPしながらクンクンお散歩
なので、30分位かかって、公園へ。。。

ぐる~っと、公園の中をお散歩して
ボール投げする広場に行くと、ちゃんと覚えているそうで


こんなお顔で、ボールを投げてもらうのを待ってます
でも、投げたボールを咥えたら持ってこないし、離しません



ひたすら、ボールの見張り番
取ろうとすると、スゴイ勢いでディフェンスします
なので、ボール遊びが大変です
いっぱい走ってもらいたいのに。。。

そんなこんなのお散歩を済ませ
帰りは、下り坂と平坦な所ばかりなので、ビューンと15分位で帰宅

帰りの道で。。。


今年も、柿が豊作の様です


ランラン♪デート

2012年10月30日 | I Love そら

相変わらず、遅れ遅れのUPですみません

先週も、ロビンちゃんとランでデート



ロビンちゃんのおもちゃが欲しくて、ストーカーしてます
ハイパーロビンちゃんは、1時間走りっぱなし
ママさんが、強制休憩と給水をします
お陰で、そらもいつもより走りますが
さすがにロビンちゃんには、着いて行けず
自主休憩するそらです



ママっ子そらは、私がお水を汲みにちょっと出ただけで
こんな風に、じーーーーーっと見張ってます
こんな可愛いそらを置いて、何処にも行かないのにね~



今回は、お昼をまたいでの時間だったので
お昼とテーブル持参で、ピクニック気分
お天気が良くちょっと暑い位でしたが
寒くなったら、こんな事も出来なくなるので
楽しいランチタイムでした

ロビンちゃんのママから、お土産いただきました


飛騨高山のお漬物
毎年大量に買い込んで、冷凍してるんだって




その前には、ロビンちゃんお泊まりデビューの伊豆のお土産
マリンちゃんとも、よく行っていた伊豆だそうです

親子共々、フットワークの軽いロビン家なので
いつもお福分けいただいてますラッキー

いつもありがとうございまーす


ロビンちゃんとデートの日々♪

2012年10月11日 | I Love そら

先週から週2回ペースで、ロビンちゃんとデート

行先は羽広のドッグランへ・・・)))

携帯だとどうせブレブレなので、写真無し
ロビンちゃんのママが、イチデジで撮ってくれてるので
その様子は、ロビンちゃんのママのブログ

マリンのブログ』のコチラコチラで・・・

いつも、夕方現地集合なんだけど
そろそろ夕方も肌寒くなって来たし
今日は珍しく、午前中行って来ました。

朝はだったのに、そのうちて、暑い位でした
ロビンちゃんもそらもお水いっぱい飲んでました

そらは、ロビンちゃんのおもちゃが欲しくて
投げるとむきになって、追っかけてるので
そらにとっては、いい運動になって有りがたいのですが
幾つもおもちゃをいただいてしまいました

今日は、いただいたロビンちゃんと同じおもちゃを持って行ったけど
ニオイで違いが分かるのかな
自分のおもちゃは、追っかけるけど持って来なくて
ロビンちゃんのおもちゃを咥えて離さない
要は、他人の物が欲しいワガママ小僧の様です

ロビンちゃんは、怒らないので助かりますが
その性格直さないと、お友達と仲良く遊べないぞ~

そして今日は、保育園の子供達が遠足かな
大勢遊びに来てました

ドッグランの近くには、ダチョウに馬にヤギやウサギいるので
遊びに来たんだと思うけど
その流れで、ドッグランへもいらっしゃいました

代わる代わる、見学御一行様が・・・  


なんか檻の中にいるみたいで、動物園の動物になった気分

園児の中に、そら君ってお名前の子がいて
「このわんちゃんも、そらっていうんだよ!」って、言ったら
「ボクは〇〇」「ワタシは〇〇」って
お名前の発表会になってしまいました

わんこも子供も、心が純粋で大好き
その純粋な心をいつまでも忘れないで欲しいな~っと
欲にまみれて、純粋な心を忘れたワタクシ
憧れを交えて、思った今日この頃でした

ロビンちゃんのストレス解消とそらのダイエットに
また、行きましょうね~


松本へ・・・

2012年10月11日 | I Love そら

連休2日目は
相変わらずの松本スカイパークのドッグランへ)))

さすが、連休だったせいか小型犬エリアはすごい人

今まで来た中で一番の盛況ぶり

反対に、大型犬エリアは2匹しかいませんでした

でも、そのうち大型犬エリアにもぞくぞくと・・・


アフガンハウンドが、3匹もいましたが
走ると結構早いのですが、そこはアフガン
早いながらも、優雅な走りでございました


今日はパピヨンちゃんもいましたよ~
チャップちゃんボディはすっきりカットしてました
チャップちゃん、5kgもあるんだってー
とっても社交的で、元気な子でした



と、姉妹犬トイプーちゃんのシェリーちゃん
シェリーちゃんは、対象的にかわいいお洋服を着て
ママにべったりで、性格も対照的でした

そして、別の場所から飛行機を見送って


アルペンへ水着を買いに・・・)))
ネットで買おうかと思ったけど
やっぱり試着しないと・・・

ついでに、ダイエットシューズまで買ってしまった

それから、折角松本まで来たから
箕輪には無い、ミスタードーナツと
コージーコーナーのシュークリームを買って・・・

ダイエットシューズを買う前に、スイーツを辞めないとなんだけど・・・

まだまだ、懲りないワシです


秋支度

2012年09月24日 | I Love そら

今年は信州も残暑が厳しかったのですが
ようやく日中も秋らしくなり、お散歩も楽になりました


近くの田んぼでは・・・


『実るほど・・・頭も垂れる稲穂かな・・・』




稲刈りも始まりました
今年は粒が小さいと、お客様が言ってましたがどうでしょう


ここ最近、夜はちょっぴり寒い位で・・・

そらもちょっと、秋支度


ピンボケだけど・・・
ふわふわ毛布を出してあげたら
気持ちいいのか昼間も居ないな~と思うと
ふわふわ毛布の上でまったり~

ひんやりマットはもういらないかな

これから食欲の秋
リンゴぶどう・梨・柿・きのこ
信州も秋の味覚がいっぱい

これから益々体重増加が心配・・・

今年こそはダイエットって
年頭に決めたのに、もう秋冬も直ぐそこ
どうしよう~

永遠の課題だわ~


はじめて記念日(THE TOKYO TOWERS編)

2012年08月31日 | I Love そら

東京お出かけの続き

その前に・・・
結局、水没したデジイチは修理代の見積もりが
6万円以上と、とてつもなく高かったので断念
全て携帯で撮ったので、ピンボケだらけ・・・
カートも買ってしまったし
しばらくは、携帯ピンボケ写真で我慢

さて・・・そらのカートを購入し
母を家まで送り届け)))

泊めていただく、友人宅へ)))

友人宅は、THE TOKYO TOWERS



友人宅へは、今回2回目
前回の記事はコチラ


そらは、主人の実家以外、はじめてのお泊まり
トイレがちょっと心配だったけど・・・



友人宅へ着いたのが、夜の8時頃
前回お邪魔した時より、お天気が良くて
夜景がとーってもキレイでした
ピンボケなのが、残念・・・

着いて早速、二人のお嬢様
お風呂に入らず待っていてくれて
3人でお風呂に入りました



お風呂から出て、お嬢様二人ともわんこ大好き
12時過ぎまで そらいっぱい遊んでもらいました


下のお嬢さんは、写真が大好き
こんな風にポーズをとって、撮影の催促をします

前回お邪魔した時は、まだ赤ちゃんって感じだったけど
よくしゃべる様になって・・・
でも、なんて言ってるか通訳が必要な時も・・・
初めは「ゆみお姉ちゃん」だったのが
さすがに、お姉ちゃんって年でもないから
「おばちゃん」って、自分で言ってたら
いつの間にか「おばあちゃん」になってました

ピンボケ写真ばかりで、お嬢様達の写真がろくに無かったー

そして3人と1匹で、ベッドへ・・・
子供達を寝かしつけるつもりが
疲れて私も爆睡
さすがに、下のちびちゃんは、ママの所で寝てました

翌朝は、子供達が起きる前に起床
そらのトイレが心配なので、早速お散歩へ・・・

3階から外へ出られるんだけど
とってもお天気が良くて、さすがに暑かった~







さすが、豪華マンション
コンシェルジュサービスがあって
居住者専用のスポーツジムやプールに美容室も完備
エントランスも、まるでホテルの様な豪華さ
スーパーに病院・保育園
直ぐ隣には公立の学校まであって
ペットもOKなので、マンション内でも色々なわんこに逢いました



帰る日は、丁度花火大会の日で
夕方、もう一人の友人が仕事が終わってから来る予定だったけど
友人宅は43階で、花火の音が心配だったので
残念ながら、通行止めになる前に帰りました)))


ブルーシートは、大勢の人でビッチリになるんでしょうね

そして、長野に帰るには早すぎたので
(日中は、帰省渋滞に合いそうだったので)
いとこに子供が生まれたので、お祝持って
目黒の叔母の所へ、野菜も持って行って来ました)))

いとこは、叔母と一緒に住んでいないので
突然の訪問だったので
残念ながら、赤ちゃんの顔は見れませんでした

そらは、子供達にいっぱい遊んでもらって
長時間の車で、疲れも出たのか?
叔母の家では、一通り匂いを嗅いで
バタンキューで、グーグーずーっと寝てました
ようやく起きたかと思えば・・・


ソファーへ移動して、またマッタリ
「おとなしいえね~」って・・・

お祝届けて、早々に帰るつもりでしたが
「どうせなら、伯父さんの顔も見て行きなさい」と
言う事になり、結局夕方まで居て帰ったので
自宅に着いたのは、11時過ぎてました。


従弟がやっている鳥料理店
そらがいたので、お店には寄れませんでしたが
お土産に、やきとり持たせてくれましたが
写真撮り忘れて食べちゃった~

途中、談合坂SAへ久しぶりに寄りましたが
SAは凄い人で、大賑わい
だったので、ドッグランでは遊べなかったけど
わんこも、結構いました

そら、初めての東京はどうなるかと
ちょっと、不安でしたが
長時間の車の中でも、いい子で
何処へ行っても、おりこうさんでした

ただ、友人宅で2回うんPしちゃったけど・・・
しかも、畳の部屋で・・・
ごめんねー


今度、東京へ行く時には、カートに乗って
おしゃれな、ドッグカフェにでも行きたいな~


はじめて記念日(祝♪カートデビュー編)

2012年08月27日 | I Love そら

昨日の続きです

東京に着いて、最初に行ったのは代官山)))

そらは入れない所に行ったので
そら初めての一時預かりをしてもらいました

場所は代官山ドッグサロンフェリーチェさんへ・・・
2時間半位預かってもらいましたが
預ける時も、吠える事も後追いする事も無く
へっって感じで、良い子にスタッフの方に抱っこされて・・・
お迎えに行った時も、へって感じで・・・
「とってもおとなしくて、いい子でしたよ~」って・・・

ケージがトリミング台と同じ部屋にあっって
人が常に見える所だったので
出せって、キャンキャン・クンクン
要求吠えするかと心配したけど
やれば出来る子なんですそらは・・・
(親バカですみません

そして、そらの家の子記念日のを買いに
オラーリオ代官山さんへ・・・

代官山には、東京に行った時にはよく立ち寄る所
楽家でお出ししているルピシアのお茶を買いに行きます。

欲しいカートの代理店を探していたら・・・
昨年4月に、代官山にオープンしていて

実は・・・6月にも、お茶を買いがてら
そらのカートの下見をしていたのです
欲しいマザーカートには、種類も沢山あって
実物を見たいな~っと、思って・・・

ただ、主人に言ったら、きっと「え~」って
言われそうな気がして、言えずにいたのですが
ある日、お店のブログを見ていたら
欲しいカートの在庫が少なくなって来ていたので
思い切って、ダメもとで言ってみたら・・・
「暑い日は、コンクリートの上歩かせるの可哀想だしなー」って
主人の気が変わらないうちに、早速電話で注文しました

付属品のUV加工ドット蛇腹の入荷待ちで
8月初めにお店から連絡があり
送ってもいただけるのですが
そらがいるから・・・と、理由を作ってで母を送って行けたし・・・
(いつもなら、心配だからで来るなと、言われます・・・

そらも行った事で、オラーリオ店長ブログにも
載せていただけましたし・・・

ブログの写真
なんか仁王立ちで、威張ってない
代官山と言う土地柄・・・
もっとお上品に、撮ってもらいたかったわ~

そして、使い方の指導を受け、早速お店で




お店の前で・・・



そして、まだ遠出はしてませんが
わんこOKのお店とかに乗せて入りましたが
お店の大きなカートより、小回りがきいて楽ちん

マザーカートのアジリティーってシリーズなんだけど
世界最小・最軽量モデル
世界初!「ハンドル折りたたみ機能」が気に入って、決めました
素材がデニムってのも、お気に入り

上段にもう一つカゴが付けられるので、多頭飼いの方にもグ~ですよ
欲を言えば・・・自立式だったらもっと良かったのに~
お客様からのご要望も多いそうなので
いずれは・・・自立式もでてくるかな




そら
もご機嫌なお顔


わんこ生活に、またひとつ素敵なアイテムが加わって
これからは、もっと色々な所にカートで行こうね~

そして、この後友人宅へ泊めていただきました
その様子は、また・・・


おまけ

グレートの時には考えられなかった事

母が、「そらちゃ~ん」って猫撫で声で呼ぶの~
グレートの時は、「グレート」だったのに~

カートだって、グレートの時には、考えもしなかったー
主人もOKするとは、思わなかったー
小型犬は何かと、得だな~