goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

2013.08 夏~ツインリンク茂木⑦ジップライン・ムササビ

2013-08-16 21:27:37 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
こんばんは

今日は、久し振りのお仕事dayでした
だらりんこな夏休み生活から、
一気にリセット
朝から晩まで、やはりだらりんこなの監視役
よりも、気分スッキリ過ごせちゃいました
夏休みも、いよいよ後半戦
宿題の追い込み時期でもあります
明日から、次男部活も再開

さて、ツインリンク茂木のつづき

年前にハワイ島で体験したジップライン、
日本でも楽しめるようになってきてるねって事で、
今回はそれをENJOY


昔は、こういうの見ながら、
ドキドキしてパス出来るか不安だった時代もあったけど…

今では、次男も私の身長を追い越そうとしてる勢いですから、
心配ご無用ね
年前は、確か長男が体重が足りなくて、
ギリギリ直前まで「食べろ・食べろ作戦」で体重を増やしたんだっけ
その時、既に次男は体重パスでしたから

さぁ、出発だムササビ

ジップラインのスタート場所まで、
しばらく森林浴

登山は、あまり経験ないけど
自然の中にいると、気分爽快だね

木立の中を見て

鳥小屋だ
こちらの園では、鳥の種類に合わせた鳥の巣箱をあちこちに用意してあるそうです


山の中を散策しながらススム・ススム

着いたぞぉ~

あれは、なんだ


木の幹を良く見て
アメンボみたいな虫、発見

実は、ハエの一種

クモだっています


階段を登っていると、葉だ



どんぐりの赤ちゃん



結構、高いところまでやってきました

見えるかな

あの白っぽい建物は、先ほどランチしたホテル

結構、遠いでしょ

見えるかな

やっぱり、夏はすっきり見えないや

サーキットは一望出来ます


準備はいいかい

それにしても、長男まっくろくろすけ

まずは、練習のジップライン
まるで公園のアスレチックコーナーみたい

次男GO
練習用は、本だけ

いよいよ本番

GO

ゴール地点では、先に着いているスタッフさんがお待ちかね

長男もきたーーー

まるでムササビの如く、
次々飛んで進んでいくよ

次男きたよー

時には吊り橋の移動


私は、意外にも苦手じゃないが…


主人がヤバイ
腰が引けてるってば
怖がっている主人の為に
後ろから次男が揺する揺する


ハワイの時と同じだ
1つずつ、名前が着いているジップライン


先に命綱であるロープを手で送り

自分で金具を引っ掛けてスタートするのだ

飛んでいる時にパチリ

怖いいーえ、美しい眺めにうっとり



全然怖くはなかったですね


次男

長男


カミキリムシかな



主人、ゴール

ガイドさんは、山の中で動物や植物など、
色々な事を説明してくれました
ジップライン本で2000
大人も楽しめるジップライン


最後に、みんなでハイチーズ
一番左側は、ガイドさんです

それにしても、次男の身長が主人にまで迫ってきてます

2013.08 夏~ツインリンク茂木⑥Green Bay LUNCH

2013-08-15 14:51:12 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
せっかくのお出掛けだから、
美味しいもの食べたいあたし

マップを見ていたら、
気になる坦々麺を発見


みんなで、ランチタイムin グリーンベイ


腹減った~

いつも、ドリンクの料金が気になる私
ドリンク500以上だったら、
お冷で我慢
でも、こちらは有難い事に150助かるぅ~

私のアイスミルクティーと長男の烏龍茶

次男は蕎麦のセット

このお蕎麦、美味しいわ

ミニかき揚げ丼まで付いてる


むふふ、私はね…お店に入る前から既に決まってたんだ

冷し坦々麺セット

暑い夏にピリ辛の冷たい麺、最高っす

唐揚げまで付いてる…朝ごはん食べ過ぎて、
入らん…へ食べてもらったわ

タピオカミルクも、次男へ


主人と長男は那須高原豚やわらかとんかつセット

揚げたてさっくさくのトンカツ、久し振りだなぁ~

さぁ、食べたら行くよ

2013.08 夏~ツインリンク茂木⑤ドリフトS

2013-08-15 14:36:55 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
そして、次はレーシングカー体験だ

種類によってて、相当先の時間まで予約がいっぱい
恐るべし、お盆シーズン

とりあず、これは分待ち


乗り込む彼等

準備はいいかい


GO

わぉ~接戦だ

あぁ、次男が負けて、イジケないといいなぁ
と、いらぬ心配をする母であった

何とか、無事ゴール

さてさて、そろそろお昼ご飯行こう


園内にも、いくつかレストランはあったけど、
メニューがいまいちで…
ちょっとばかり移動する事にって言っても、園内ですけど…
園内が広すぎて、じゃないと、移動できませんって
このサーキット、まじ広いぞ

2013.08 夏~ツインリンク茂木④ホンダ・コレクションホール

2013-08-15 14:23:34 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
まだまだ、時間があったので…ホンダ・コレクションホールにて





アシモもいまいした


フロアーごとにバイクや車が多数展示されてます



吹き抜けになっていて、開放感あります

涼みに入ったのだけど、
東京よりは温度も湿度も過ごしやすかったと思いました

2013.08 夏~ツインリンク茂木③シュミレーション体験

2013-08-15 14:13:33 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
ジップライン・つばさの後は、モギパーク・ファンファンラボで少し涼みましょ



モーターファンにはたまらないでしょう


この模型の飛行機

実物大もありまして

実際に、乗り込めます

もちろん、乗るに決まってる



その後は、シュミレーションを楽しんだり



いつか、本物の免許を取りに行くんだろうか…

でもさ、二人共運転やばかった…
乗せてもらうのも、怖そうだ…って、私の運転が一番やばいか

2013.08 夏~ツインリンク茂木②ジップライン・つばさ

2013-08-15 14:07:34 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
日間の夏休み
約半分経過
宿題は大丈夫だろうか…
でもね、今日一日は私何も言わないようにしたんだ
あとは、自分で頑張って計画的に終わらせて
いつまでも、親が宿題に口を挟むのも…って思って
って言うか、もぅ小学生じゃないから、ね
その代わり、夏休みラスト1週間は完全に終わらせて、ゆっくり過ごせるようにする事、と言っておきました

さてさて、茂木

ジップラインは、整理券を申し込んで、
までのんびり園内を散策

結構、混雑する時期は朝の段階であっという間に定員に達してしまう事、多々
せっかく、ここまで来たのに、あらら・出来ないのねなんて…事にならないように
計画的に、早い時間に予約・予約


あれは、水の上に浮かぶビニール製の大型ボールのようなもので
中に、子供が入って、遊べます
そうそう、思い出したこれと同じ

わぁ、何だ何だ

あ~暑いから、ミストをかけてくれるんだね

あの青いくまの中に入ってる人、
熱中症は大丈夫かしら


ジップラインつばさでは、飛ぶところの下がお客様の徒歩圏内の為、
や携帯などはロッカーへ入れなければなりません

こんな感じで、本飛びました

すっごく気持ち良い

ここ数年、遊園地の絶叫マシーンはになってしまった私ですが

これは、大丈夫でした、楽しめましたよ

2013.08 夏~ツインリンク茂木①到着

2013-08-15 13:44:29 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
こんにちは

暑いですが…エアコンにすると、
夕方くらいに、とかダルクなる事があるから
今日はエアコンoff
でも、この暑さでまるで我慢大会かって感じ
あ、子供たちは自分のいる部屋をガンガン冷やしてますけど
エアコンも、使い方だよね…
ただね…昔と違って、熱中症になったら死んじゃうけど
夜寝るときも、エアコン入れたがる家族…でもさ、
つけっぱなしだと朝、身体だるかったりしませんか
年なのか、私だけか
まぁ、いいや…

さて、茂木到着ね


どこから、どうやって遊ぶ

計画中

一番の目的は、これ

まだ、開園してすぐだからか、

人もまばら


夏の植物たち



まずは、ジップラインの申し込みしてこよう




この植物の正体は…

こんにゃくの木だって





楽しみだねぇ~

2013.08 夏~宇都宮東武ホテル・Oasis

2013-08-15 10:57:13 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
おはよう~宇都宮の朝

同じ眺めでも、
と夜では、違って見えるね

先の方が、JR宇都宮駅だそうです


さぁさ、朝ごはん



朝食は、こちらロビーのある階でビュッフェ

朝ってさぁ…いつもどおりに食欲ないんだけど…

の前にリアルに食べ物が並んじゃうと…
食べたくなっちゃうんだよね


みんなの朝ごはん


私の朝ごはん
朝からこんなに食べる日なんて…普段は有り得ない
誘惑に弱いあたし

サラダにスープ

牛すじの煮込みに宇都宮らしく水餃子

ウィンナーやベーコン、スクランブルエッグ、パスタにフルーツ

完全に食べ過ぎた

さ、チェックアウトしてお出掛けGOGO

2013.08 夏~宇都宮東武ホテル「簾」

2013-08-15 10:40:16 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
こんにちは

今日も、朝から良い天気~って
良すぎですTOKYO
8月のお盆が過ぎたら、きっともう少し涼しくなる事を願って…
暑さを乗り切らなくっちゃ

さてさて、茨城宇都宮ツアーのつづきね

夕方のおやつの餃子を食べた後は、
ホテルで夕飯でっす
このお店の名前「すだれ」って読むのね~


今晩は、和食です


じゃじゃ~ん

この、我が家には絶対にないような馬車のような器の中には…

天ぷら有
海老なんて、プリっぷりで、美味しい

下には…

ステーキだ~~~
って、子供達興奮気味
でもね、私は先ほどの餃子が効いたのか…食欲沸かず…


さっぱりと、お刺身を少しいただきました

赤出汁のお味噌汁

ご馳走様でした

階から階ロビーを眺める



なかなか良い感じのホテル

お部屋は、最上階の
窓からの眺め

良い眺めじゃ
この夜は、生憎の
って言うか…関東地方に、ものすごい降って、
停電してる地域もあるってニュースで
宇都宮も、少し降りました

おやすみなさい

2013.08 夏休み~来らっせの餃子

2013-08-14 19:02:31 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
こんばんは

佐野アウトレットから、家族合流地点・宇都宮へGO

宇都宮と言ったら…餃子でしょ

予約した宿での夕飯はついていたのですが、
せっかくなので餃子食べよう
来らっせへ行けば、1箇所で色々食べれると聞き訪問


有名どころの餃子が大集合


ワクワク、どこの餃子食べる

まずは、羽根付きでしょ

見よ、このパリパリの羽根

お見事じゃ

そして、水餃子

これまた、美味しい


今夜はお泊りだから、飲めるねっ、
ビールまで餃子の文字が

忘れちゃぁいけない、オーソドックスな焼き餃子

どの餃子も、小ぶりでさっぱりなので、
パクパクいけちゃう


特性ラー油もありましたぞ

〆は、揚げ餃子

これは、皮厚めだね

以上、夕飯前のおやつのような餃子でした