goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

サクラクレパスのお酒

2013-08-23 15:12:51 | お買い物
先ほどの突然のは、ほんの一瞬だったようです
しかし、真夏のの後の湿気と言ったら…

さて、先日何とも可愛い面白いものをカルディにて発見

サクラクレパスカップ
大人になっても、懐かしいものって
心惹かれるものです

箱の中には、なんとお酒
バラ売りもしていましたが、
なんとも可愛らしさに負けて、箱買い
重たくなっても大丈夫、
カルディでは以上買えば、
送料無料で発送してくれますから


可愛い~~~
それぞれに、イラスト付き


はいちご


はクローバー


桃色は桜


白はしろくま


はくじら


黄色は犬

あ、私は日本酒飲みません、というか、
好みじゃないです
主人に差し入れですね
あまりにも可愛くて、買っちゃったっていうのは、
伏せておこう
ちなみに、このカップ…
我が家では飲み終わったら子供達がグラス代わりに使います

ヨックモック サンク・フリュイ・ジュレ

2013-08-23 15:01:13 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

今日も、朝から無風のTOKYO
しかし、先ほどから怪しげな空模様
きましたね
外は一瞬、真っ白になるほどのゲリラ雨
こんな時に外にいたら、大変だろうなぁ~って

さて、真夏のひんやりデザート
美味しいいただきもの

サンク・フリュイ・ジュレ
あのヨックモックから期間限定でジュレが出ているのですね

早速、いただくことにします

スプーンを入れてみると

果物がいきなり入ってます

次に、細かくカットされたフルーツが入っています

夏もそろそろ終わりですね~ってブログに書きたいっ
暑いのしんどいね

タコス de Dinner

2013-08-23 00:01:41 | おうちご飯
こんばんは

毎日、蒸し暑い日が続いているTOKYO
暑さに慣れるどころか、
早く涼しくならないかなぁ~ってばかり考えてしまう今日このごろ
せめて、このまとわりつくような湿度だけでも
何とかならないものか…

暑くて、すっかり食欲減退の

でも、夕飯作らなくっちゃ
とある日の晩ご飯するね

ノンカロリーのきのこをたっぷり使ったマリネ

暑いけど、マリネでさっぱりと
エリンギは、包丁でカットしないで、
で割いた方が、味が染みやすくて


レシピはこちら

さてさて、まさかサラダだけで夕飯なんて

ひき肉をタコスのシーズニングと共に炒めておき


市販品は、どうしてもパプリカ・ピーマンが入っている事が多いので、
こちらで手作りサルサソース

コストコで買って冷凍してある

こちらを使って

チーズも、コストコのチェダーチーズの小分け冷凍

解凍するのを忘れないようにしなくっちゃ、ね
チーズリナーでおろして


トルティーヤは、油を敷かないフライパンでカリッと温めて

レタスとアボカドカットして

食欲がないけど、
みんなでわいわいタコス
ご馳走様でした

でも、子供達は意外にもタコライスの方がって
残った材料は、翌日のタコライスとなりました

Cafe Lisette

2013-08-21 22:57:56 | お外ご飯&デザート
こんばんは

今日は、夕方近くから不安定な空のTOKYO
そして、予想通り
その後、
でも、時間もしない間に、
止みました
が、しか~し、すっきりとはいかないもので…
ムンムン蒸し暑い
もぅ、不快指数
普段は、エアコン苦手な時あるけど、
もぅ、こうなったら、せずにはいられない

今日は、本当なら満月
今でも時々光っているけど、
流れゆく雲の隙間から見えます
今日は、お仕事の後yogaでした
そのレッスンの時に満月だと聞いたのです
子供たちの部活offのお盆休みから、しばらくyogaも行けてなかったので、
今日は久し振りにすっきりしました
そのyogaレッスンの最中に、外ではだったみたい

さて、先日珍しくおひとり様カフェタイムcafe

甘いものでエネルギーチャージと思って入ったのですが…

メニューを見ていたら、お食事メニューも気になりだしたの…

でもさ、初めに思ったもの、これに決めるのがいいよねって事で

桃のクープに決定

上から見た図

横からズーム

クープってパフェみたいな感じって言えば
分かりやすいかしら
フランス語です

こちらのクープ、甘過ぎなくて
ビジュアルも、めっちゃ可愛い
食べ進めていくと、
なんと小ぶりではありますが丸ごと桃のコンポートが入っているの

ぺろりと完食

そして、テ・オレ

奥にある、まるでベレー帽のようなカバーの中のポットに
たっぷりおかわり分までの紅茶が入っています
濃厚で、ロイヤルミルクティーのような味わい
この暑さで、ホット?って思った
だって、クープを食べたら、
身体冷えるだろう~って思ってね

ふと、外を眺めていたら

あれ、ぶどう

小粒ではあるけれど、確かにぶどうでした

そういえば、もうすぐぶどう刈りのシーズン到来だね


バターチキンカレー

2013-08-20 22:07:36 | お外ご飯&デザート
こんばんは

日、今月もあと10日あまりですね
駆け足で過ぎて行きそうな感じ

毎年、パンやケーキ作りから遠ざかってしまう私の夏
以前、なぜ作らなくなっちゃうのか、考えてしまったこともあるけれど、
要は、自分が食べたくないから、っていう単純な理由だったかも
夏は、食欲落ちるね
冷たいものか、生姜のようなピリリとしたもの、
もしくはスパイシーに逃げる

カレーは、年中食べたくなるけれど、
夏はより美味しく感じるね

バターチキンカレー

雑穀米と
意外にも、コクはあるけど、
さっぱりな感じも
くどくないカレーっていいよね


そして、ひんやりクールなアイスチャイ
こちらもスパイス効いてます

実は、私ここのところスマホの調子が良くない
熱を持ってしまい、操作不能に陥る事、多々
そういう時は、充電もできまへん
色々調べたら、熱持ちスマホは私だけではなさそう。
ショップでは、熱持ち対策がマニュアルのように表示されたものを見せられたから
確実に、多数いる模様

で、ショップにて、ようやく無料交換
でも、これで解決するのかってやや不安を抱えながら、
新しいスマホを手に帰宅
一からアプリを入れ直す手間に、辟易
そうしたらさ、やっぱりね…スマホ、熱くなりました
ただ、交換前のスマホは、それに伴ってかどうか分からないけど、
電池食いが半端なかったから、
それさえなければ、諦めるしかないか
もぅさ~余計な作業増えると、しんどいわ
多機能スペックの裏返しは、
CPUがフルに働いて、熱くなり、こういう事に陥るとは
解決策なし、か

2013.08 夜空彩る花火大会

2013-08-19 23:37:33 | 出来事
こんばんは

今日は、午前中からバタバタと出ずっぱりで、
やっとこさ少し落ち着いた感じ

それにしても、今日もすこぶる天気良かったです

先日、花火大会がありました

今夏は、お天気も安定していて、
良い感じでしたね
なんと、2箇所の花火が一度に楽しめるスペシャルイベントなんですね
分かるかな
真ん中の高層マンションを挟んで、
両方に上がる花火

お友達ファミリーが遊びに来てくれて、
一緒に花火鑑賞

花火を撮影するのは、
結構、難しい

シャッターのタイミングがね…

それに、夜景モードにして、手ブレしないように気を付けないと

美しく撮れないんだよね

何とか綺麗に撮れたものをしていますが

ボツになった数の方が
断然多いのが、花火です


スマイル花火



横向きだけど、ハートです

色とりどりの花火が夜空に舞う


花火大会、土手まで見に行けば、
もっと臨場感溢れるのですけど、
人ごみ苦手なの

この花火の時、土手の方からドラえもんのテーマ曲が流れてきていたのですが、
ドラえもんの花火、だったみたい


土手まで下りれば、低い位置の花火も鑑賞出来ます

赤い花火がどどどん

程よい風があり、
終わった花火の煙が流れていたよ


そろそろフィニッシュです

花火大会、無事終了

日本の夏を満喫したひと時でした


次男の納豆オムレツ~夕飯

2013-08-18 17:48:54 | おうちご飯
こんにちは

今日は、次男は朝から部活
主人はジム&バスケ部の親睦ランチ会
は、お仕事でした
そう、長男は一人お留守番
だぁれもいないで一人
きっと、羽根が伸ばせたに違いない
一応、本人「宿題がかなり進んだ」って言ってたけど…
誰も見てないからね
まぁ、いいや。
とりあえず、我が家では夏休み終了の週間前までに終わらせる事
って約束をしたのです
その期限までに終わらなかったら、ちょうど週間前がお小遣い日25日なので、
半分にしちゃうよって言っておきました
それに、部活の顧問の先生方も宿題チェックをしてくれているようなので、
ちょっぴり安心の私です
なんせ、中2の時に始業式へ向かう電車内で宿題をやっていた経験のある長男なので…
厳し目に言っておかないと、ね

さてさて、夏休みの宿題と言えば…
昨夏までは小学生だった頃「自由研究」という課題が毎年出ていましたが、
それもなくなりました

で、次男家庭科の宿題で「郷土料理を作ろう」というテーマ

今回も、長男の時のパクリのようですが…同じメニュー納豆オムレツ作り
私の実父から伝授して頂きました

材料はこんな感じ


先日の茂木の帰りに茨城で買ったわらに包まれた納豆

本当に調理している姿を撮影したが必要だとか…

長男の時よりは、
手際良く作ってました

完成でっす

それにしても、具沢山すぎじゃないか


中はこんな感じ

とっても美味しく頂きました
もちろん、納豆苦手な主人以外で完食です

よっし、宿題つ終了
残りの宿題も、サクサク終わらせちゃってね

2013.08 夏・ツインリンク茂木⑩帰りの寄り道

2013-08-18 07:27:43 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
おはようございます

今日も、どうやら猛暑になるらしいTOKYO
猛暑か、この夏、何度にしただろう
「お盆を過ぎたら涼しくなるはず」を心に残暑を乗り切らなくっちゃね

さて、昨日は花火大会があり、バタバタ
出来なくて…

茂木ツアーの〆です

は、遠出したら、必ず寄りたい道の駅
旬のお野菜、沢山あるから、
お買い物が楽しい
今夏は、庭のブルーベリーもカナブンのせいで(カナブン被害は、昨年も同様)
収穫量がとても少なかったので、
道の駅でフレッシュなブルーベリーが購入出来て、
ラッキーでした
これを、冷凍してジャムにするんだ

そして、帰路の途中で

休憩

いや、エネルギーチャージ

目ざとく次男が見付けて、

食べてみる事に

いつも不思議なんだけど…
串に刺さっていると、どうしてすっごく魅力的に見えちゃうんだろう

結局、家族で夕方のおやつ
って言いながら、
TOKYOのへ帰ってきてから、
私以外のは回転寿司へ行きましたが、
私は先ほどの串が効いて、夕飯食べずに荷物の片付けに勤しみました

ピグライフ

こだまスイカのクエストも、先日無事に終了
途中、転寝しちゃってチャンスクエストGET出来ずに終わってしまったものもあるけれど、
何とかプールのコーナーが完成致しました

クエのとっても可愛いのキッチン周りと、
クエの夏の必須アイテムプールコーナーが完成したら、
次の桔梗クエが…かなりテキトーになりつつあり…
まっ、のんびりいくかな的に手抜きクエとなっています
最近、スマホの調子も悪いし、
ピグどころの騒ぎじゃないわ


2013.08 夏~ツインリンク茂木⑨GRAN TURISMO cafe

2013-08-16 22:16:14 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
いつだって、食べ物チェックを怠らないあたし
ムササビが終わったら、是非とも食べようと決めていたものが、
夏のトロピカルフロート
ジップラインの装着道具類を返却したところにもカフェがあり、
てっきり、そこでもいただけるものかと思い込んでいたら…
店員さんが、「ない」って
えぇ~これを楽しみに、ドリンクを我慢していたのにぃ
よくよく聞いてみたら
園内ではあるが、サーキット場の中にあるカフェで扱っているとの事…
それまで、長男も同じものを食べたいと言っていたが、
場所が遠いと知り、
「じゃ、いらなーい」
そのカフェまでは、歩いて分は有にかかる
一瞬、私も諦めようかと思ったが、
食べてみたいという思いを断ち切れず…
一人、行ってみる事に

一人でカフェへ行くなんて…普段の私じゃぁ考えられない

このサーキット場の下の地下通路を通って行くのだ



エスカレーターで下りて行く

ちょうど翌日の夜は花火も打ち上がるらしかった

これよ、これこれ

期待高まる

わあぁ~あったあった

無事、到着

カフェの店内


まるで、砂漠の中でオアシスを見付けたかのような気持ち

正に文字通り念願の真夏のトロピカルフロート・ピニャコラーダ

ココナッツとパイナップルをベースにした冷たいデザートドリンク
ノンアルコールよ
渇いた喉に、染みるぅ~最高だ~美味しい


そうそう、佐野アウトレットで買った腕時計、
可愛くてお気に入り

そろそろ、帰らなくっちゃ

2013.08 夏~ツインリンク茂木⑧きのこコレクション

2013-08-16 21:53:53 | 茨城宇都宮ツインリンクもてぎ
ジップラインで飛んでいる最中は、
涼しくて気持ち良い~~~
本当にムササビになった気分でした




ザリガニ釣りも楽しめます

通路を歩いていたら…あっ

これは、脱皮したな

それにしても、リアルだ


姫りんご


枝豆


なんだか、気分がほのぼのしてくるね


さて、ここからは山の中で見付けたきのこコレクション、お楽しみ下さい

ガイドさんは、きのこにも詳しい

食べれるきのこか、

食べれないきのこか、


食べれると聞いても、
食べる勇気はないですけど…

※あっ、どのきのこが食べれるか、聞いたのですけど、忘れてしまいました。
今となっては、どれが毒きのこか覚えてないわ

木の根元にもきのこだ

まるでなめこのようだ




時には、枯れてしまったきのこもあり


こんなに大きなふっくらきのこ

でも、食べる勇気はありません