
こんばんは
今日は、
久し振りのお仕事dayでした
だらりんこな夏休み生活から、
一気にリセット
朝から晩
まで、やはり
だらりんこな
の監視役
よりも、気分スッキリ過ごせちゃいました
夏休みも、いよいよ後半戦
宿題の追い込み時期でもあります
明日から、次男
は
部活も再開
さて、ツインリンク茂木のつづき
ね
年前にハワイ島で体験したジップライン、
日本でも楽しめるようになってきてるね
って事で、
今回はそれをENJOY

昔は、こういうの見ながら、
ドキドキしてパス出来るか不安だった時代もあったけど…

今では、次男も私の身長を追い越そうとしてる勢いですから、
心配ご無用ね
年前は、確か長男
が体重が足りなくて、
ギリギリ直前まで「食べろ・食べろ作戦
」で体重を増やしたんだっけ
その時、既に次男
は体重パスでしたから

さぁ、出発だ
ムササビ

ジップラインのスタート場所まで、
しばらく森林浴

登山は、あまり経験ないけど
自然の中にいると、気分爽快だね

木立の中を見て

鳥小屋だ
こちらの園では、鳥の種類に合わせた鳥の巣箱をあちこちに用意してあるそうです

山の中を散策しながらススム・ススム

着いたぞぉ~


あれは、なんだ

木の幹を良く見て
アメンボみたいな虫、発見

実は、ハエの一種

クモだっています

階段を登っていると、葉だ


どんぐりの赤ちゃん


結構、高いところまでやってきました

見えるかな

あの白っぽい建物は、先ほどランチしたホテル

結構、遠いでしょ

見えるかな


やっぱり、夏はすっきり見えないや

サーキットは一望出来ます

準備はいいかい

それにしても、長男
まっくろくろすけ
まずは、練習のジップライン
まるで公園のアスレチックコーナーみたい

次男
GO
練習用は、
本だけ
いよいよ本番

私
GO

ゴール地点では、先に着いているスタッフさんがお待ちかね

長男もきたーーー

まるでムササビの如く、
次々飛んで進んでいくよ

次男
きたよー
時には吊り橋の移動


私は、意外にも苦手じゃないが…

主人
がヤバイ
腰が引けてるってば
怖がっている主人
の為に
後ろから次男
が揺する揺する

ハワイの時と同じだ
1つずつ、名前が着いているジップライン

先に命綱であるロープを手で送り

自分で金具を引っ掛けてスタートするのだ

飛んでいる時に
パチリ

怖い
いーえ、美しい
眺め
にうっとり


全然怖くはなかったですね


次男

長男

カミキリムシかな


主人
、ゴール
ガイドさんは、山の中で動物や植物など、
色々な事を説明してくれました
ジップライン
本で2000
大人も楽しめるジップライン

最後に、みんなでハイチーズ
一番左側は、ガイドさんです
それにしても、次男
の身長が主人
にまで迫ってきてます

今日は、


だらりんこな夏休み生活から、
一気にリセット








よりも、気分スッキリ過ごせちゃいました

夏休みも、いよいよ後半戦

宿題の追い込み時期でもあります

明日から、次男



さて、ツインリンク茂木のつづき



日本でも楽しめるようになってきてるね

今回はそれをENJOY


昔は、こういうの見ながら、
ドキドキしてパス出来るか不安だった時代もあったけど…

今では、次男も私の身長を追い越そうとしてる勢いですから、
心配ご無用ね



ギリギリ直前まで「食べろ・食べろ作戦


その時、既に次男



さぁ、出発だ



ジップラインのスタート場所まで、
しばらく森林浴


登山は、あまり経験ないけど

自然の中にいると、気分爽快だね


木立の中を見て


鳥小屋だ

こちらの園では、鳥の種類に合わせた鳥の巣箱をあちこちに用意してあるそうです


山の中を散策しながらススム・ススム


着いたぞぉ~



あれは、なんだ


木の幹を良く見て

アメンボみたいな虫、発見


実は、ハエの一種


クモだっています


階段を登っていると、葉だ



どんぐりの赤ちゃん



結構、高いところまでやってきました





あの白っぽい建物は、先ほどランチしたホテル


結構、遠いでしょ


見えるかな



やっぱり、夏はすっきり見えないや


サーキットは一望出来ます


準備はいいかい


それにしても、長男


まずは、練習のジップライン

まるで公園のアスレチックコーナーみたい


次男


練習用は、


いよいよ本番


私



ゴール地点では、先に着いているスタッフさんがお待ちかね





まるでムササビの如く、
次々飛んで進んでいくよ


次男

時には吊り橋の移動



私は、意外にも苦手じゃないが…

主人


腰が引けてるってば

怖がっている主人

後ろから次男



ハワイの時と同じだ

1つずつ、名前が着いているジップライン


先に命綱であるロープを手で送り


自分で金具を引っ掛けてスタートするのだ


飛んでいる時に



怖い






全然怖くはなかったですね



次男


長男


カミキリムシかな



主人


ガイドさんは、山の中で動物や植物など、
色々な事を説明してくれました

ジップライン


大人も楽しめるジップライン


最後に、みんなでハイチーズ

一番左側は、ガイドさんです

それにしても、次男



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます