こんにちは 楽居の三浦です。
頑居堂の裏側に下屋を作る作業に取り掛かりました。
基礎は、昨年の春ごろに完成はしていました。
とはいっても、束石程度のものですが・・・
よって工法は、石場建てで、渡りアゴ 出し桁となり
軒は、1200ほどでます。
そして屋根には、土がのり芝生を植える予定です。
日・月曜日と休みを利用し、まずは建て方を終えることができました。
土を乗せるため、材料がかなり大きくレッカーを使うことができない場所のため
全て、人力でくみ上げました。
二日間の休みが、建て方が人力だっため 体がバキバキです。
今日の、頑居堂の様子です。
一年に数回は、このように雪が積もります。
今日は、朝一番 構造の上に積もった
雪かきから行いました。
下屋部分は、6坪(12畳)が道具置き場
4坪(8畳)がキッチンがつく休憩スペース
2坪(4畳)がお風呂、トイレ
5坪(10畳)が部屋になる予定です。
一旦作業は、ここで終了ですが、またの休みに
進めていければと思います。
頑居堂の裏側に下屋を作る作業に取り掛かりました。
基礎は、昨年の春ごろに完成はしていました。
とはいっても、束石程度のものですが・・・
よって工法は、石場建てで、渡りアゴ 出し桁となり
軒は、1200ほどでます。
そして屋根には、土がのり芝生を植える予定です。
日・月曜日と休みを利用し、まずは建て方を終えることができました。
土を乗せるため、材料がかなり大きくレッカーを使うことができない場所のため
全て、人力でくみ上げました。
二日間の休みが、建て方が人力だっため 体がバキバキです。
今日の、頑居堂の様子です。
一年に数回は、このように雪が積もります。
今日は、朝一番 構造の上に積もった
雪かきから行いました。
下屋部分は、6坪(12畳)が道具置き場
4坪(8畳)がキッチンがつく休憩スペース
2坪(4畳)がお風呂、トイレ
5坪(10畳)が部屋になる予定です。
一旦作業は、ここで終了ですが、またの休みに
進めていければと思います。