Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

素足の季節

2012-04-25 10:59:05 | Favorite








ご訪問ありがとうございます。






今日はさすがにストックがなくてリアルタイム更新でございます(笑)




うーんいつもはだいたい1週間分貯めてるので




新鮮です・・・0:05の女の汚名返上でしょうか?w




ここ最近、25度を超えたりと



気温も高くなったし



もう私は素足にサンダルの季節にしてます



って言ってる先から今夜雨ですって奥さん



まーっそれはそれこれはこれで



小学生の頃から好きな色・・・サーモンピンク



マニュキアも残りわずかになったら



液が固まってくるのでうすめ液で薄めて3重塗りくらいしてます







ペディキュア大好き






そして一昨年から愛用中のコットンのスリッパ?サンダル?


トングタイプです



足だけひと足お先に夏仕様








今日もクリックしてってねん







スケジュール改良版

2012-04-24 00:05:55 | AutismSpectrum







ご訪問ありがとうございます。






園から帰ってきて



家での過ごし方は全てスケジュールで時間の構造化




療育センターで購入したスケジュールから




やっとこさ修正しました(長かったですねw)



実際には「ごはん」の前に「てをあらう」のカードがありますが



この時は落ちてた(この後、気づいて付け直しました)




だいたい、毎日〜同じ内容でやってますが



休日はまた違うパターンがありますし



その日によって変更を入れたり



お手伝いのスケジュールだけは



トークンのシールと一緒に内容も理解しやすいように絵も入れてますが



他のルーチンで出来ているものは全て文字です







誤解なく動けるように定着したら文字だけに変更していくつもりです。





昔・・・療育センターで療育の女神から



導入する時の注意点を教えてもらったこと



・親のいう事をきかそうとして使うと失敗する(嫌がる)
・活動は嫌い(または少し頑張らないといけないこと)の後に必ず楽しい活動を入れる



これだけはいつも守るように努めてきましたが



そうなってますでしょうか?



これもいつもいつも自問自答していること



答えは子どもが教えてくれます。



いまのところ、うまくいっているのでOKなんでしょうかね?(弱気w)






それから・・・これまた写ってませんが



ホワイトボードの一番下には



「おしまい」の棚があるので



物理的構造化できない活動(お手伝いとか)のカードは



終わったら入れておけるようにしてます。



ここだけはT園より先に導入していて



Agも置くとこなくて困ってましたので、1度説明すると



すんなり理解できたようでした



他はほとんどが園のパクりですが



家でもこれをやることで、Ag自身



テンションが上がりきってしんどい思いをすることもなく



ウロウロすることもなく



困った感がかなり減ったような気がします



(自由な時間は不自由なのですから当たり前ですよね)



自己管理できるようになることが最終目標ですので



道のりは長いかもしれませんが



Ag自身が「ぼくはこうしたら出来るんだ!」って



工夫して暮らしていけるようになるといいなぁ〜と。



今は親が導いてあげながら



自閉っ子の弱さや強さや素晴らしさを教えていってあげないといけないですよね



その魅力は一番〜私が知っています



って心から言えるような親に



私もなれたらいいなぁ〜















※スケジュールなどは、あくまでAgの場合ですので


 そのままそっくり導入することはお控えください。


 使う時は必ず個別に、その子に合う形をお願い致します。








今日もクリックお願い致します







Megちゃん会REBORN

2012-04-23 00:05:42 | Diary





ご訪問ありがとうございます。





土曜日



超ご無沙汰ちゃんの Megちゃん会 をやってみました



Megちゃん会とは・・・Meg-ingによるMeg-ingのための
           Meg-ingの友達を知らない者同士でもなんでも集めて行う酒盛り会
           一番楽しいのがMeg-ingという、まさに自分勝手な会なのであるw



ということで、そうそう飲み歩けない子育て中の私(これでも自重してまっせ)



色んな友達と飲みに行きたいのに行けないジレンマから生み出した会でございます



もう4回目?5回目?





みーんなピン参加とか全然知らない者同士だったのに



今ではほとんど知り合いになって



一緒に飲もうぜー!って招集かけたら



私の友達はみんな気軽に参加してくれます



愛すべき友達



今回は幼馴染組はどういうわけか不参加でしたが



今回も精鋭部隊の



リズちゃんかなぱんころんちゃん、すてちゃん、リョウピンちゃん、kabacoちゃんりおみゆママちゃん




総勢8人で盛り上がりました



でもねっ



考えてみたら実はこの会



ほんとうはころん会ではないかと、いっつも思ってしまうんですよねぇ



そう!大親友の ころんちゃん



いっつも私の友達のハートを鷲掴みにして



主役をケムに巻くのがお得意(爆)




わざわざ備後から参加してくれました・・・しかも飲めないのに



彼女が居てくれるだけで場が和むというか



みんな彼女に会いたがるので




主役は私なんだか?誰なんだか・・・




いやはや、みんなが主役ってことでw




今回も、かなーり盛り上がりました



すごいねっ



私の友達はみんなすごい



お洒落で可愛くて美しくて




言葉では言い表せられないくらい素敵




普段は口にしないあんなことやこんなこと




しゃぶり自慢やあんな自慢



とにかくもう〜学校や家には帰りたくなーい(尾崎かよ?w)




いやー酒豪の彼女も2時間で撃沈するくらいエキセントリックな夜でした







私もワインひっくり返しました



ハイボールを飲み干して品切れにした女です(笑)




いやーっ楽しかった




私は気を使わずに楽しめたし酔いもほどほど(記憶はバッチリありますよ)




みんなも楽しめたかな?





たまには母親も息抜きしなきゃいけませんよねっ




良い時間を過ごしました




子守りをしてくれた旦那にも感謝です




これでしばらくは頑張れそう・・・




ビバノンノンwwww












今日もよろしければクリックよろしくお願い致します







家庭訪問@年長

2012-04-22 00:05:58 | 園生活@年長期間








ご訪問ありがとうございます。






先週・・・家庭訪問がありました



年少から年長まで、ずーと同じ先生(自らお願いしてましたしw)



楽しみにしてましたが



いやーっユーモアのある面白い先生ですが



のっけから(特にAg)家族を大爆笑の渦に巻き込むような出来事もあり



終始、リラックスモードでお話できました



いやーっアデノウィルス8型で自宅療養中の旦那も居たんですが



こともあろうに、先生の前で夫婦喧嘩勃発したり



そのフォローも見事な先生



しっ失礼致しました



あれなんですよねぇ〜2週間ずーっと一緒に居るって



かなりのストレスMAX



この頃にはAgも旦那が、慰めの言葉をかけるだけでも



嫌がって更にパニっクに拍車がかかったりしてました



昼間、働きに出てもらってこそ、家族も円満なんだなぁ〜と



この時ほど強く思ったことはありません



あっ話がまた反れちゃったwww




で・・・家庭訪問の内容は



まーっ身辺自立はもう言うことはないので



少しずつ、構造化を外すっていうか



簡素化していくって方針を打ち出されました



今のスケジュールはトラジションエリアに活動の度に帰って確認しているタイプですが



それをチェック式?に少しずつ変更していくことと



登園時と帰りの支度もチェック式にして



自己管理していくということを言われました。




あと今のクラスではSSTの指導(ごっこ遊びやゲーム)が出来ないため(年々少やら小さな子が多いので)



お隣のクラスへ出張してw



一緒に指導する場面も作る予定とのこと。




あとはコミック会話やSSTには力を入れていきたいとおしゃられてましたので




そのあたりは親も同意見ですし



こちらの希望も網羅されてました



今年度は自転車の練習(体の使い方も)視野に入れてもらって



あと最近特に気になっていること



頻繁に「横目」でモノを見るので



視力低下を防ぐためにも(それでなくても近視予備軍と言われているので)



感覚的なニーズがあるのなら、そちらの方面からのアプローチも視野に入れてもらうように



お話しました



担任の先生は感覚統合が専門なので



「動眼神経」だっけ?そのようなことを説明されて



どういったアプローチでいくのかも



例をあげて分かりやすく教えてくださったので



その辺は丸なげで(笑)



あとトークンの話しになって



旦那が「いつもかつもモノばっかりあげて、モノが貰えないとできなくなる」って




私のやっていることを否定的に言ったのですが



私的には最初のうちはそれこそ強化も頻繁に



少しずつ間隔を開けていく、そして最後は無くす(行動が定着したら)という方法を



習っているので(そのことのついて言い合いになった)そこは



一つの目標が最初の段階と終わりの頃とでは違うのですが



絶えずトークンをやっているので



中身を知らないとそういう風に見えるらしく心外でした。





そのことについては担任の先生もフォローとして



少しずつポイントを上げていく、またあげてもついていける力はもう



Agには備わっているのでってことと



あとオモチャばかりでなくて、どこかへ行くとかの強化子もいいですよねぇ〜補足されました。




確かにAgが欲しがるものはオモチャが多いのと




モチベーションを上げやすいので(オモチャが増えるのを旦那は嫌がる)




Agとの話し合いの結果、そういう傾向が強いというのは事実です。




それにどうせ買ってあげようと思っていたものを




トークンの強化子にするようにしているので




私としては、タダで与えるよりは合理的だと思っているんですよねぇ〜




まーっ旦那については勉強してないのに偉そうに言われるからカチンときて




説明しても持論を曲げないのでめんどくさくて(あっまた愚痴になっちまっただw)




そんなこんなで家庭訪問はかなり先生に気を遣わせてしまって(ってか俺らが気をつかえよな!)




申し訳なかったです




とっても良い先生なので全幅の信頼をしておりますが




その点では夫婦の意見は一致しておりますので




今後は更なる精進を致します所存でございます(笑)



今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます





















こちらも変らぬご愛顧お願い致します。







年長さんでのステップアップ

2012-04-21 00:05:29 | 園生活@年長期間







ご訪問ありがとうございます。






結構〜お勉強の要素が入ってきました



数の概念のシートらしきものを



もくもくとこなすAg



T園では、要求の場面を要所要所で入れてあるので



このワークシートをする前に、必要な筆記用具を



PECSを使って(センテンスは文字のみで構成してます)



先生のところまで持っていって



注意喚起してから言葉を添えて欲しいもの(今回の場合は鉛筆)を要求し(センテンスを渡す)




出してもらうというシステム



もう自発的に要求できているので



見ていて安心しました



その後のスケジュールはプレイルーム



もう私が見ていようといまいと全く動じず



スムーズに行動してくれてますが



遊びはマニアックです(爆)











Rodyみたいな人形をX型の積み木で囲んでます



うーんマニアックだわっ














今日もよろしかったらクリックお願い致しますね