ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

ごきげんよー

2009-03-31 | 折々の京ことば(yahoo blog)
御所ことば。京都の尼門跡で常用する。
「お早う」「今日は」「今晩は」にゴキゲンヨーを用いる。

宮中の女官も陛下にゴキゲンヨーと申し上げ、女官どうしもゴキゲンヨーと言い合った。
女官は陛下に対する新年のご祝儀申し入れに
「お揃いあそばされまして、御機嫌ようならしゃいますことをおめでとう、かたじけのう、
お喜び申し入れまする」と言った。別れのあいさつもゴキゲンヨー。

                 (京都新聞 折々の京ことばより)



京都の尼門跡
大聖寺(だいしょうじ)、宝鏡寺(ほうきょうじ)、曇華院(どんげいん))、光照院 (こうしょういん)、三時知恩寺(さんじちおんじ)、霊鑑寺(れいかんじ)、林丘寺 (りんきゅうじ)、慈受院(じじゅいん)・宝慈院(ほうじいん)
 

「おはようございます」が一般的に言われだしたのはテレビが各家庭に一台になって
 NHKの朝のニュースのはじめに言われるようになったからではないでしょうか。



去年4月から京都新聞・朝刊にミニコラムで始まった堀井令以知の折々の京ことばも
今日で連載が終わりました。 寂しいですね。

それでは。。。ごぎげんよ~♪ 

ユスラウメ2

2009-03-30 | 花の写真(OCNブログ人)
しつこく今日も撮ってみました~♪
21日頃からチラホラと咲き始めたユスラウメ。
今日はもう散り始めて・・・花もしおれて元気がないような。。。なのでこれが最後です。

今日はお天気がよくってお日様が見方をしてくれました。
ISO80 F2.8 SS1/1000で撮ったのは露出補正は±0~1の間です。 
今日は露出補正が動いてくれました。お日様に関係するのでしょうか? 

ISO80 F5.6 SS1/250 
満開ですれるとハラハラと・・・



ISO80 F2.8 SS1/1000 



ISO80 F2.8 SS1/1000 



ISO80 F2.8 SS1/1000 



ISO80 F2.8 SS1/800 



ISO80 F3.2 SS1/1000





23日に撮りました。

ひょんな

2009-03-30 | 折々の京ことば(yahoo blog)
思いもかけない。とんでもない。

「ヒョンナことで本を出版しますのや」。ピョンのもとはホヤ・ホヨ。古くは宿り木のこと。

ホヨは計り知れない力を持ち、ホヨを採って頭にかざしてめでたい印とした。
妙な突飛な、予期しない人間の力以上のものを感じてヒョンナコトの表現が出来た。
室町時代のことばを収める「日葡(ニッポ)辞書」にも「服装ややり方などが奇異で突飛な」の意味で記される。

                      (京都新聞 折々の京ことば)

おあいそ

2009-03-29 | 折々の京ことば(yahoo blog)
客へのサービス。勘定書。

「オアイソに三味線弾いてんか」のオアイソはご愛嬌の意味。

贈り物を受けたときに「ちょっと待ってもろてオアイソ入れといてんか」のように陽気に入れ返礼の品もいう。

料理屋などので用いる勘定の意味は、客が勘定書きを見て愛想をつかすところからいう語であり、店舗側からのことばであった。 今は客の側からも「オアイソにしてんか」と言う。

                     (京都新聞 折々の京ことば)



贈り物を受けたときは半紙2枚を4つ折りにしてお返しする。
結婚祝いや出産祝いをもらったらお為をかえす。

昔OLだった頃、先輩とお食事にお寿司屋さんにいったら最後にお勘定してもらうのに「オアイソにして。」と言ってた。
私にはその意味がわからず聞いたら。。。お店の人は高いお寿司を食べてもろたさかいにお客からお勘定をもらうときに愛想よくしてたらいつの間にかお客からオアイソしてってゆうようになったと。。。帰るときはお店の人がアイソようしてくれたらまた来ようか。と思うやろと。ほんまかうそかはわからへんけど。。。そういわれたことだけは覚えています。

皇子山運動総合公園の桜

2009-03-29 | 滋賀風景写真(OCNブログ)
昨日、お寺に行った帰りにユキヤナギが満開に咲いてるとゆう皇子山公園に行ってきました。桜も咲いてるかなと思っていましたがまだ数輪咲いてるだけでした。 
琵琶湖疎水もまだまだ蕾です。寒の戻りで咲くのが遅れてるようです。

それでも探したら3分咲き?ぐらいの木を見つけて撮りました。
ここだけ集中して咲いていました。 トリミングしました。





















ユキヤナギは満開でした。



アップで。。。



レンギョウ