ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

京の散歩道 NO47 (野宮神社)

2011-07-31 | 京の散歩道(花風景館)
常寂光寺から野々宮神社へやってきました~♪

野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(皇女、女王の中から選ばれます)が伊勢へ行かれる前に身を清められたところです。
詳しくはホームページを見てね♪



黒木鳥居はクヌギの木の皮を剥かないまま使用する、日本最古の鳥居の様式です。










1.2枚目は2008.8 撮影
3.4枚目は2009.12撮影








京の散歩道 NO46 (常寂光寺)

2011-07-30 | 京の散歩道(花風景館)
慶長元年(1596年)、日蓮宗大本山本圀寺16世の日禎上人が隠棲した庵を寺に改めた。常寂光寺は、百人一首の選者藤原定家の時雨亭があった場所といわれている。
百人一首で詠まれる小倉山の中腹の斜面にあって境内からは嵯峨野を一望でき、秋は全山紅葉に包まれる。


落柿舎から常寂光寺へやってきました~♪
あ~だけど。。。ここまで来たらさすがに歩きつかれて。。。門のとこで来た記念に写真だけ撮って次へ行きました。










案内板がわかりやすく。。。ってゆうか昔は一本道だったから迷わなかったのに。。。
ン十年ぶりに来たら。。。案内板とにらめっこしていましたよ~


2007年1月撮影
嵯峨野をぐるっと回って最後に常寂光寺にいきました。 
もう歩きつかれてクタクタに。。。でもここまで来たら入ろうと思って。。。
拝観料を払う時にふと見たら。。。正面に果てしなく上へ続く階段が。。。
うーーこの階段を上がるの~~ う~~ん・・・まだ駅まで歩かんならんし。。。
しばし考えて。。。やめとこ! 
ンで回れ右して、一応来たとゆう証拠写真だけを撮って帰ってきました。
次に来た時は一番にここに来ようと思ったけど。。。あれから4年半。まだ行けてないです。

京の散歩道 NO45 (落柿舎)

2011-07-28 | 京の散歩道(花風景館)
二尊院から落柿舎へやってきました。


落柿舎は松尾芭蕉の弟子、向井去来の別荘として使用されていた草庵。去来がこの草庵について書いた「落柿舎ノ記」がある。古い家の周囲には40本の柿の木があったという。
庭の柿を売る契約をしたのちに、柿がすべて台風で落ちてしまったためこう呼ばれている。 (ウィキぺディアより)
















落柿舎の前の田んぼ。


(2007年1月撮影)




2008年8月撮影です。 落柿舎の前の田んぼの風景。
ン十年の時を経ても変わらなかったです。 
ここだけはいつまでも残ってほしいですね。
(画像正面が落柿舎です)


昔から変わらなかった落柿舎の前はず~~と畑だと思い込んでいました。 
以前、HPに載せていた時にある人からの指摘で確かめるために2008年夏に写真を撮りに行きました。






花かご

2011-07-28 | 両親の介護記録(yahoo blog)
母と駅前の大型スーパーに買い物に来て、お昼はスーパーの近くのお蕎麦屋さんへ。
ここのおそばはだったんそばで血糖値が上がりにくく糖尿病にいいんだとか。って母がどこからともなく聞いてきました。 



天ぷらそば、とろろそば、サラダそば、玉子丼など少量でいろんな味が楽しめます。