ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

京の散歩道 NO5 (梅小路蒸気機関車館)

2011-03-30 | 京の散歩道(花風景館)
JR京都駅と山陰線の丹波口の中間ぐらいに梅小路蒸気機関車館があります。
1972(昭和47)年に、日本の鉄道開業100周年を記念し、貴重な交通文化財である蒸気機関車を末永く後世に伝えるために、博物館として誕生しました。(パンフより)


↑入り口は旧二条駅舎です。日本最古の木造駅舎で当時私鉄であった京都鉄道(株)が1904(明治34)年に、本社の社屋もかねて建設されたものです。
1996(平成8)年嵯峨野線(山陰線)の高架化のために、その役割を終えてこの地に移築、資料展示館として使用しています。(パンフより)



扇形車庫



転車台



スチーム号・・・この日(2006.9.15)はC622でした。
動態保存されてるSLが一日3回(11:00・13:30・15:30)動きます。








この日は残暑厳しい暑い日でした。
9月にはいって体調を崩した私はこの日がネッ友の誕生日なので、蒸気機関車が好きな友達の喜ぶ顔を想像しながら、がんばって撮りに行ったのもいまは懐かしい思い出ですね。

コンデジを購入してまだ4ヶ月だったので、カメラの扱いになれなくって。。。
「簡単モード」で撮影していました。
今は「マニュアルモード」で撮っています。いつか撮りなおしにいきたいですね。



ン十年前の宮城県の石巻駅と北仙台駅です。
額に入れて展示してあったのをパチリと。。。












※ 梅小路公園も梅小路蒸気機関車館もJR京都駅と山陰線の丹波口から歩いていけます。 (青色のラインです。)

京の散歩道 NO4 (梅小路公園)

2011-03-25 | 京の散歩道(花風景館)
旧国鉄の敷地であったこの地の南部には、かつて平氏の総帥平清盛の邸宅西八条第があった。
1990年(平成2年)3月に移転した日本貨物鉄道(JR貨物)梅小路駅(現在の京都貨物駅)の跡地に、平安遷都1200年を記念して作られた京都市営の総合公園である。面積117,133m²、開園は1995年(平成7年)4月29日。
芝生広場、中央広場、いのちの森、朱雀の庭、緑の館などの施設がある。隣接してJR西日本が運営する梅小路蒸気機関車館があり、蒸気機関車館の外周をめぐる形で京都市電の保存運転(週末のみ)もされている。
2008年にオリックス不動産が公園の一部と隣接地を市から貸借する形で内陸型水族館の建設を発表した。 また、JR西日本は現在ある梅小路蒸気機関車館の隣接地に鉄道博物館の建設を発表した。
オリックス不動産は水族館の2012年春開業予定としてる。またJR西日本は鉄道博物館の2014年頃の開業を目指している。
   (ウィキぺディアより)



この公園はだだっ広くて。。。いまだに回りきれていないです。
まわりきれてないうちに水族館の建設が始まってしまって。。。なんで京都に水族館が必要なのかようわからへんです。 しかもイルカショーがメインらしいです。
















梅林苑があります。 週末は家族連れでにぎわいます。






(2007.2.21 撮影)




※梅小路公園へ行くにはJR京都駅から市バスが出ていますが、 山陰線の線路伝いの道をテクテクと歩けば30分ぐらいでつきます。

  また京都駅で山陰線に乗り換えて一つ目の駅、丹波口で下りて山陰線の高架の下を京都駅方面にむかってテクテクと歩くと15分ぐらいでつきます。

しばらくブログをお休みします。

2011-03-23 | 気まぐれ雑記帳(yahoo blog)
ご訪問ありがとうございます。

やっと私のパソコンが直ったのに。。。
ちょっと現実世界が忙しくなってきて、写真も撮りに行けないのでしばらくの間、お休みします。

また復帰した時はよろしくお願いしますね♪


いつも買い物に行く道々に咲いているパンジーとプリムラです。
雨にも負けず、
雪にも負けず、
氷点下の寒さにも負けず。。。
暖かくなってきたので元気に咲いていました。








選抜高校野球が始まりました。
宮城の東北高校、頑張って!!  応援しています!!

原発も制御室に電気がついたようで。。。。やっと安全への第一歩を踏み出したようです。 このままうまくいってくれるように祈るばかりです。

京の散歩道 NO3 (京都タワー)

2011-03-22 | 京の散歩道(花風景館)


京都駅烏丸中央口前に大きく聳え立っている。台座となっている京都タワービルを含めた高さは131mあり、京都市内ではもっとも高い建造物である。この高さは、建設当時の京都市の人口が約131万人だったことに由来している

タワーの姿は市内の町家の瓦葺きを波に見立て、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものである。1964年12月28日に開業した。
(ウィキぺディアより抜粋)





ライトアップ



 駅ビルに映ったタワー





東本願寺から撮影








清水寺奥の院から
ちょっと小さいけど。。。正面に見えます。




新聞の切抜きから

 (10月9日)


(11月25日)







京の散歩道 NO2 (京都駅ビル)

2011-03-20 | 京の散歩道(花風景館)
京都駅ビルは、東側にホテルグランヴィア京都、西側に百貨店のジェイアール京都伊勢丹が位置する。その間の中央コンコースは、4000枚のガラスを使用した正面と大屋根で覆う広々とした吹き抜け(横幅147m、奥行29m、高さ50m)になっている。吹き抜けの最上部には地上45mの空中径路が通っている。
吹き抜けから東西へは渓谷状の階段が設けられている。伊勢丹側の大階段は段数171段、高低差は11階建てビルに相当する35m、全長70mある。大階段はコンサートや、毎年2月の「JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会」(主催:KBS京都)などイベント会場としても利用されるほか、カップルや観光客の憩いの場ともなっている。また、非常時の避難経路となることも想定されている。  (ウィキペディアより)


大階段







屋上から撮影
向かって右がジェイアール京都伊勢丹です。



正面のエスカレータをあがったところの右側がホテルグランヴィア京都です。



空中径路
まだ歩いたことがないです。



屋上です。 季節の花が植わっています。






(2006.10.4 撮影です。)


京都駅ビルの写真はまだまだあるので、画像が見つかったらUPしていきたいです。




震災から10日目。
今日の夕方、80才の女性と16歳の男性が救出されたとゆうニュースを見て、ビックリしました。
震災から10日目。よく無事で。。。もう奇跡ですね。
行方不明になっているひともまだ生きているかもしれないです。 諦めないで探してあげてほしいです。

原発の事故も自衛隊や警察による放水で少しは冷却の効果が出てきているようで。。。これからも期待したいですね。

被爆の危険のある現場で闘う人たちをみんなで応援し、原発の暴走を抑え込みたい(京都新聞梵語から)

テレビによると電気は通ってるようだけど、ガスと水道がまだのようです。 はやく復旧できるようにみんなが応援しているので頑張ってくださいね。