ささやき・つぶやき・備忘録

木漏れ日の下で~安らぎをもとめて~
花風景館 ~自然を求めて~
SNOW&み~♪の備忘録です。

今日は水無月を食べました。

2011-06-30 | 気まぐれ雑記帳(yahoo blog)
今日、6月30日は「水無月」を食べます。
水無月は三角のウイロウに小豆がのっています
小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。

京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。







京の散歩道 NO29 (京都御苑)

2011-06-29 | 京の散歩道(花風景館)
東本願寺を後にして地下鉄に乗って今出川駅でおりて京都御苑へ行きました。
一つ手前の丸太町駅でも行けます。




今出川通(北側)、烏丸通(西側)、丸太町通(南側)、寺町通(東側)に囲まれた範囲で63ヘクタールの広さである。多くの木々が生い茂る公園内には、京都御所、仙洞御所、京都大宮御所、宮内庁京都事務所、皇宮警察本部京都護衛署などの宮内庁・皇宮警察関連の施設をはじめ、公家屋敷の遺構、公園の管理を行う環境省京都御苑管理事務所のほか、グラウンドやテニスコートもあり、市民の憩いの場になっている。 (ウィキべディアより)


今出川駅で下りると。。。
近衛邸跡に近いです。 ↓の写真の右側へ行くと近衛邸跡に行けます。



大銀杏です。 



初夏には。。。 



秋には色とりどりと。。。



糸桜






※ 丸太町駅で下りたら、九条池や梅林、桃林へ行くのに近いです。
  九条池や梅林は撮ったんだけど画像が見つからなくって。。。
  画像が見つかりしだいアップしていきたいです。

京の散歩道 NO28 (東本願寺)

2011-06-28 | 京の散歩道(花風景館)
地下鉄烏丸線に乗って東本願寺へやってきました。

京都駅から地下街のポルタを通り抜けて地上に出たら目の前が東本願寺です。 

京都駅から歩いていけますが、地下鉄五条駅で下りても近いです。




東本願寺は浄土真宗の仏教寺院。

東本願寺といえばハトが有名です。 
「お東さん」の愛称で呼ばれています。




















中へ入ってみました~♪



ハトがいっぱいいます!

















(2006.10 撮影)

京の散歩道 番外編 (プラッツ近鉄)

2011-06-27 | 京の散歩道(花風景館)
2007(平成19年)年2月28日でプラッツ近鉄が閉店しました。(京都タワーの裏です)
プラッツ近鉄の前が近鉄百貨店。その前が丸物。大正9年開業から87年で幕がおりました。

最近は駅ビルの中の百貨店が便利なのであまり行かなかったけど・・・
やっぱり閉店は寂しいかったですね。
子供の頃はよく丸物に行っては屋上で遊んでました。
最終日の2月28日に小雨が降っていましたが最後にどうしても屋上を見ておきたくって写真を撮りに行きました。






最後に撮りたかった屋上です。
年配の人が多かったです。 皆さんきっと子供のころの思い出を思い出してはったんでしょうね。














1920年(大正9年)1月 京都物産館が京都駅前で創業。

1920年(大正9年)2月 合名会社京都物産館設立。

1931年(昭和6年)9月 「合名会社京都物産館」を「合名会社丸物」に商号変更。

1977年(昭和52年)5月 「株式会社丸物」を「株式会社京都近鉄百貨店」に商号変更。

2000年(平成12年)3月25日 京都近鉄百貨店京都店全面改装。「プラッツ近鉄」として開業。
















屋上へ行く階段です。
階段へ行く途中に丸物時代からの写真のパネルがあり、向かいには休憩用の長いすがあって皆さん休んではりました。





誰も写真を撮っていなかったので撮っていいんだろうかと考えながら撮っていたけど、休憩している人たちの視線を感じてゆっくりとは撮れなかったです。

今思えば遠慮なく撮ればよかったなあ~とちょっと後悔しています。

建物だけは残してほしいなあ~と思いながら撮っていました。が。。。
2008年2月25日にバスのなかからほとんど取り壊されているのを見て、一つの時代が終わったんだなあ~とシミジミと感じました。
2010年11月5日にヨドバシカメラとして新しい建物になってオープンしました。