今、開会式中ですね。
国母が謝罪、五輪出場へ=橋本団長、「責任全うを」と決断〔五輪・スノーボード〕(時事通信) - goo ニュース
バンクーバー五輪スノーボード男子ハーフパイプ(HP)代表、国母和宏(21)=東海大=の服装問題をめぐり、日本代表選手団の橋本聖子団長は12日、全日本スキー連盟(SAJ)から出場を辞退させる申し入れがあったことを明かした上で、国母を予定通り出場させることを決めた。
(中略)
事態を重く見たSAJの伊藤義郎会長は12日、橋本団長と電話で会談。「連盟が推薦した選手が社会的に批判を受けることになり、責任を感じている」と出場資格停止を求めたが、JOCの竹田恒和会長から一任された橋本団長が国母と面談し、本人の反省を受け入れた。
国母のほか、スノーボード代表の萩原文和監督らは同日夜の開会式出席を自粛。日本選手団副団長を務める笠谷幸生SAJ常務理事も副団長辞任を申し入れたが、慰留された。
この問題はスルーしようと思っていましたが、この裁定はいかがなモノかと。
本気で反省しているのであれば、きちんとした格好で笑顔で開会式出れば良いんじゃないっすか?
その方が、よっぽど反省しているように思える。
また、ヒゲくらいは剃ってもいいんじゃないかなぁ。
似合ってないし。w
つか、個人的にはシャツ出し、腰パンの格好だけでどうこう言うつもりはありません。
(だからといって是認もしませんが。)
あの時だけなら「みっともない」「場をわきまえていない」くらいの批判だったと思うんですよ。
結局の所、全く反省をしていないのに反省会見に出席しちゃったことが問題視されているわけでしょ。
未だに本人は「何が悪いんだ?」って思っているんじゃない。
今回の決定こそ、この件で話題になっているバカ教授が言ってたとおり「始業式に出席を認めないで追い返す中学高校の先生の姿を思い浮かべる」ってことだよな。
ともかく、反省ってのは言葉で表せるモノじゃないと思うね。
態度や行動で示さないと。
SAJやJOCにしてみたって、早くこの問題は沈静化してもらいたいんじゃないのかね。
開会式に出さないんだったら、競技にも出すな!
今、アメリカが入場してたが、アメリカってどうしてナショナルチームになるとユニフォームがダサイんだろうか…。
国母が謝罪、五輪出場へ=橋本団長、「責任全うを」と決断〔五輪・スノーボード〕(時事通信) - goo ニュース
バンクーバー五輪スノーボード男子ハーフパイプ(HP)代表、国母和宏(21)=東海大=の服装問題をめぐり、日本代表選手団の橋本聖子団長は12日、全日本スキー連盟(SAJ)から出場を辞退させる申し入れがあったことを明かした上で、国母を予定通り出場させることを決めた。
(中略)
事態を重く見たSAJの伊藤義郎会長は12日、橋本団長と電話で会談。「連盟が推薦した選手が社会的に批判を受けることになり、責任を感じている」と出場資格停止を求めたが、JOCの竹田恒和会長から一任された橋本団長が国母と面談し、本人の反省を受け入れた。
国母のほか、スノーボード代表の萩原文和監督らは同日夜の開会式出席を自粛。日本選手団副団長を務める笠谷幸生SAJ常務理事も副団長辞任を申し入れたが、慰留された。
この問題はスルーしようと思っていましたが、この裁定はいかがなモノかと。
本気で反省しているのであれば、きちんとした格好で笑顔で開会式出れば良いんじゃないっすか?
その方が、よっぽど反省しているように思える。
また、ヒゲくらいは剃ってもいいんじゃないかなぁ。
似合ってないし。w
つか、個人的にはシャツ出し、腰パンの格好だけでどうこう言うつもりはありません。
(だからといって是認もしませんが。)
あの時だけなら「みっともない」「場をわきまえていない」くらいの批判だったと思うんですよ。
結局の所、全く反省をしていないのに反省会見に出席しちゃったことが問題視されているわけでしょ。
未だに本人は「何が悪いんだ?」って思っているんじゃない。
今回の決定こそ、この件で話題になっているバカ教授が言ってたとおり「始業式に出席を認めないで追い返す中学高校の先生の姿を思い浮かべる」ってことだよな。
ともかく、反省ってのは言葉で表せるモノじゃないと思うね。
態度や行動で示さないと。
SAJやJOCにしてみたって、早くこの問題は沈静化してもらいたいんじゃないのかね。
開会式に出さないんだったら、競技にも出すな!
今、アメリカが入場してたが、アメリカってどうしてナショナルチームになるとユニフォームがダサイんだろうか…。