日々の独り言

野球と気になったニュースへの一言が中心
って、一言どころかいっぱい言ってるやんけ…

ナベQにはやっぱり休養を願うしかないな

2012-04-30 23:18:40 | 明日はどっちだ? ライオンズ話
選手起用に意図を感じない。

オリックスがサヨナラ勝ち=プロ野球・オリックス―西武(時事通信) - goo ニュース

 オリックスが今季初のサヨナラ勝ち。4点を追う六回に長短5安打で3点を返し、七回に李大浩の2号ソロで同点。九回1死でバルディリスが左越えの3号ソロを放って決着をつけた。西武は救援陣が踏ん張れず、連勝が4で止まった。

6回に2点返された時点で、西口に見切りを付けたところはまだわかる。
しかし、そこでなぜ松永だったのか。
いや、松永で良いんだけど、今の中継ぎ陣では一番安定しているのはわかるが、こうも連投させて良い結果が生まれるわけがない。
西口の拡げた傷跡をそのままふさぐことが出来なかった。

まぁ、ここまではまだいいよ。
次に登板させたのが、今季初登板となった藤田太陽なのが理解不能。
それも、日本ではまだ片鱗すら見せていないが、韓国では向かうところ敵無しだったイ・デホ。
長距離砲に、昨年一発に泣き続けた投手をぶつけていく気が知れない。
昨日までの試合で、いくらでも使うところがあったはずだったのにね。
案の定、あっさりと左中間の一番深いところに同点ホームラン。
西武ファンの大半は、同点なのに負けた気になっていました。

その後を継いだのは岡本。
この岡本の使い方も、いつまで経っても定まらない。
勝っていようが負けていようが同点だろうが起用される。
点こそ取られなかったが、本人はどういう気持ちなんだろうか心配である。

最後は、緊迫した試合でまだどうなるかよくわからないゴンザレスの投入。
彼が抑えにおさまってくれないと困るという気持ちはわかるのだが、今日のサヨナラホームランで現状では最終回には使えない投手であることはハッキリとしてしまった。
コマ不足なことはわかるが、それでも2軍調整してこないと復活は出来ないだろうな。

また、野手の起用もよくわからん。
中村を4番から外せない、スタメンからも当然外せないことは仕方ないにせよ、2番に浅村を使い続けるのはなぜなのだろうか。
秋山が復帰し、2軍での成績がウソではなかった活躍を見せているのに、なぜ8番に固執しているのか。
2番ないし1番で使うべきだったのではないだろうか。

最終回、ファインプレーを見せた米野に変わって大崎の起用も整合性を欠いているとしか思えない。
昨日の試合で米野→大崎でうまくいった、といったことしか理由に挙げることは出来ない。
フェンスにぶつかった際に少し痛めた可能性も否定は出来ないが、それでも好プレーした後の打席を迎えさせないのはおかしいよ。
相手にとっても不気味なはずなんだけどね。
結果的にはショートゴロに終わってしまった。

その後、秋山の神通力も途切れてしまったのか三振に終わり、昨日さんざんだった上本が代打に使われたが打てるはずもなく三振。
裏のサヨナラホームランに繋がってしまった。


監督として、昨年以上に無能さをさらけ出してしまっている渡辺。
土井さんにベンチを預けて去った方がいいんじゃない?
じゃなきゃ、杉本と安部を下に落とせよ。
使えないコーチを拾ってきやがって…。
昨年も似たようなことを言っていたが、結局の所、監督が代わらなければなにも変わらないってことだな。
選手の力で一時的に良くなることはあっても、全体通しては悪い方にしか行かないよ。
昨年の結果も、よくよく考えたら悪かったわけだし、今年、その悪かった点が解消されるどころかますますひどくなっている。
こんなんでなにを期待しろというのだろうか。



埼玉西武ライオンズ ブログランキングへ

メジャー最年長勝利記録を80年ぶりに更新!

2012-04-18 23:01:54 | 褒めることの少ない野球話
すごいよなぁ。

モイヤーが最年長勝利=49歳150日で―米大リーグ(時事通信) - goo ニュース

 米大リーグのロッキーズの左腕、ジェイミー・モイヤー投手が17日のパドレス戦に先発し、7回6安打2失点(自責点0)で今季初勝利を挙げ、最年長勝利記録を49歳150日に更新した。米大リーグ公式サイトによると、1932年に49歳70日で白星を挙げたジャック・クイン投手を80年ぶりに抜いた。

49歳で投手をやってること自体すごいことだが、彼のすごいところは40代だけで100勝以上しているってことだよな。
それも昨年、ヒジの手術をしてからの復活だって言うんだからさらに驚き。
(超ベテランがウィンターリーグに出て怪我したというんだから、それはそれで驚きだな)
先日、日本での最年長先発勝利記録を更新した山本昌もすごいが、モイヤーみたいに毎年ローテに入っているわけじゃないからなぁ。

で、珍しく写真を載せているわけだが、今時あのストッキングは貴重だよね。
昔はみんな足首のあたりが細いタイプのローカットストッキングを履いていたんだけど、時代と共にあまり意味をなさなくなってしまったんだよね。
一人だけタイムスリップしてきたかのようだ。



野球 ブログランキングへ

昨夜のナベQの発言に失望

2012-04-18 00:08:50 | 明日はどっちだ? ライオンズ話
今日は、牧田がなんとか粘って勝てたが、指揮官がこれじゃ…

13失点バッテリーに渡辺監督怒号「仲良し軍団じゃダメ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 今季初の2桁失点で惨敗。試合後、ベンチ裏の控室ではバッテリーに向けて西武・渡辺監督の怒号が響いた。「仲良し軍団じゃダメだ!投手がゼロに抑えれば負けはないんだ!」。攻守ともに精彩を欠き、球団ワーストの本拠地開幕6連敗で借金6。指揮官は「このふがいないゲームを選手がどう受け止めるか。ファンの期待を裏切ることになって申し訳なく思っている」と話し、約1分で会見を切り上げた。

仲良し軍団じゃダメだ!
って、それは自分に対して言ってるのかね。
仲良し内閣を立ち上げ、成績は下がる一方だったので盟友を切り自分だけ居残る。
1年目は「寛容力」とかいって「ええわええわ」で仲良し軍団を作り上げたのに、その後は選手に対して突き放す発言ばかり。

やっぱり、良い監督ではないんだと思うなナベQは。
2軍で若手相手にやっていた方が似合うんじゃないかな。
監督業に対しての信念が無さそうだもん。
情熱的とも少し違うしね。

正直今年の戦力で考えたら、もう一度東尾の方が良かったかもね。
ここまで底を見ている状態では、渡辺じゃ盛り返すのは厳しいよ。
少ない戦力で守り勝つ監督じゃないもん。



埼玉西武ライオンズ ブログランキングへ

涌井2軍落ち

2012-04-15 20:46:39 | 明日はどっちだ? ライオンズ話
心配していたことが現実に…

苦悩の涌井、2軍落ち=プロ野球・西武(時事通信) - goo ニュース

 西武の涌井は3回で4失点し、開幕から3連敗。調子が一向に上がらないエースは、試合後に2軍落ちを宣告された。球が高めに浮いて痛打されるパターンが続き、渡辺監督も「あまりにひどい。勝つ投球の条件が全く整っていない」と厳しい評価を下した。
 昨年あった肘の不安は消えた中での不振。涌井は「思っていることとやっていることが全然違う。今年は修正できない」と苦悩の表情だった。


あれ、いつヒジの不安は消えていたの?
どうも投球がおっかなびっくりな感じなんだよね。
フォームに問題がありそうな感じではないが、どうにも自信なさげな投球なんだよね。
そういった意味での2軍落ちかねぇ。

しかし、昨年後半から確実に涌井は劣化しまっているな。
なにが悪いんだろうか。
ストレートは最速でも145km/h程度であり、その球が真ん中から高めに浮き、変化球は逆球のことが多いしそもそもキレが悪い。
どちらもコントロールを付けると打者にとっては打ちごろになるらしく今日みたく連打や痛打を食らってしまう。
よくわかってない連中がすぐに「銀仁朗のリードが悪い」とはやし立てるが、どうにもそんなレベルじゃないんだよね。
本来持っている涌井の球でリードをするとコントロールが悪く、なんとかかわそうとしても力が無くサインが出せなくなる。
誰がやっても変わらないだろう。

さて、2軍でどういう調整をしてくるのかな。
10日間で帰ってくるような感じじゃないんだよねぇ。
2軍戦で打ち込まれたら目も当てられないな…(;´Д`)



埼玉西武ライオンズ ブログランキングへ

新東名開通

2012-04-14 13:04:46 | 世相を斬る!ほど大げさじゃないニュース話
静岡区間だけだが、日本の大動脈がより太くなることは間違いないだろう。

新東名の御殿場―三ヶ日162キロ開通へ(読売新聞) - goo ニュース

 新東名高速道路の御殿場―三ヶ日ジャンクション(JCT)間約162キロ・メートルが14日午後3時に開通する。
 東海地震が想定される静岡県内を東西に貫く大動脈となる。並行する東名高速の混雑緩和だけでなく、防災力の向上にも期待が集まっている。
 同日午前、静岡県富士市の新富士インターチェンジ(IC)で行われた開通式で、前田国土交通相は「東海、東南海、南海地震がいつ連動して起こるか分からない中で、新東名の開通は日本にとって安心なことだ」とあいさつした。
 新東名は、中日本高速が1995年から整備を進めてきた。開通区間は、東名より最大約10キロ内陸側を通るため、津波や液状化の心配がなく、東海地震の想定で震度7となる地域からも外れている。


未だにこの事業を「必要ない、無駄だ」といって非難するアホどもが結構いる。
リニア新幹線もそうだが、東名阪を結ぶ道路・鉄道は国家百年の計であり、3重くらいにすることくらいまではまったくもって無駄なことではない。

東名高速が全線開通したのが1969年(昭和44年)である。
いまから43年も前である。
大雨の影響だったか盛土区間が崩れたこともあった。
高架やトンネルだけでなく、全般的に老朽化が指摘されている。
また、台風で通行止めとなったり東海地震での影響も心配されている。

またそうったこと以前に、東名高速の混雑具合は限界をとっくに超えてしまっている。
昼夜問わずトラックが行き交い、休日には一般車も増える。
連休ともなればそこかしこで渋滞が発生し、その経済損失は莫大な物となっていると聞く。
いつでも混んでいるということは、上記のような老朽化に伴う大規模修繕が必要となったとしても、完全に通行止めにすることはほとんど出来ないためにだましだまし使い続けている現状もある。
これは、首都高などにも言われていることだな。

混雑している道路がなんらかの理由で長期間使用できなくなったらいったいどうするつもりなのだろうか。
闇雲に非難している「お子ちゃま」は、きちんと対案を提示してみろってんだ。



ニュース ブログランキングへ