いやはや、中日のシーズン中さながらの試合展開には感服するね。
中日が2連勝、連日の延長戦制す…日本シリーズ(読売新聞) - goo ニュース
中日2―1ソフトバンク(日本シリーズ第2戦=13日・ヤフードーム)――プロ野球の日本シリーズ第2戦は13日、ヤフードームで行われ、2試合連続の延長戦となった試合はセ・リーグの中日が第1戦に続いて2―1でパ・リーグのソフトバンクに競り勝ち、対戦成績を2勝とした。
前日に続いて息詰まる投手戦となったが、中日が同点の十回に森野の適時打で勝ち越し。先発の吉見が七回途中まで1失点で、岩瀬が2試合連続のセーブを挙げた。ソフトバンクは好投の先発・杉内を打線が援護できず、抑えの馬原も打たれて本拠地で痛い連敗を喫した。14日は移動日で試合はなく、第3戦は15日午後6時10分からナゴヤドームで行われる。
でも、面白いですか?
接戦だからとか、投手戦だとか言っていますが、単なる「貧打戦」でしょ。
中日はいつも通りだから普段と変わらず、逆にソフトバンクはあまりにもガチガチで打てなさすぎる有様。
また、ソフトバンクの和田・杉内は、絶好調ではないがいつも通りに試合とまとめてはいる。
しかし中日のチェン・吉見は、結果的には悪いながらに抑えたがどちらも序盤で捕らえられなければおかしいくらい球が走ってなかったりコントロールが甘かった。
これは投手戦とは言えないよ。
また、秋山監督の経験値の低さが目に余るくらい悪い結果をもたらしているね。
このシリーズ、多村はもう使い物にならないと思っていいんじゃないかな。
昨夜の馬原の投入自体は誤りとは言えないが、交代投手の準備が遅れたせいか決勝点を許してしまった。
なぜ、すぐに次の投手の準備をしておかなかったのだろうか。
さらに、シーズン終盤からCSにかけて絶好調だった長谷川に対し、なぜ2打席続けて送りバントを指示したのだろうか。
これで長谷川の好調も止まってしまう危険性もはらんできたと思うな。
なんだか、西武渡辺監督が乗り移ったんじゃないかってくらい、選手を見る目がなくなってしまった。
試合前に決めた「自分の中でのキーマン」を変えられず、対応がすべて後手に回ってしまう。
気づいた頃には、日本シリーズ終わってるぞ。
ソフトバンクが実力を出した上で、中日バッテリーが抑えているのなら試合展開としては面白い。
でも、この2戦はそんな感じでもない。
また、2試合共に馬原の不出来が敗因となっている。
これでは、史上最低の日本シリーズと揶揄されても仕方ないぞ。
明日から、もう少し見応えが出てくることを期待したいね。
中日が2連勝、連日の延長戦制す…日本シリーズ(読売新聞) - goo ニュース
中日2―1ソフトバンク(日本シリーズ第2戦=13日・ヤフードーム)――プロ野球の日本シリーズ第2戦は13日、ヤフードームで行われ、2試合連続の延長戦となった試合はセ・リーグの中日が第1戦に続いて2―1でパ・リーグのソフトバンクに競り勝ち、対戦成績を2勝とした。
前日に続いて息詰まる投手戦となったが、中日が同点の十回に森野の適時打で勝ち越し。先発の吉見が七回途中まで1失点で、岩瀬が2試合連続のセーブを挙げた。ソフトバンクは好投の先発・杉内を打線が援護できず、抑えの馬原も打たれて本拠地で痛い連敗を喫した。14日は移動日で試合はなく、第3戦は15日午後6時10分からナゴヤドームで行われる。
でも、面白いですか?
接戦だからとか、投手戦だとか言っていますが、単なる「貧打戦」でしょ。
中日はいつも通りだから普段と変わらず、逆にソフトバンクはあまりにもガチガチで打てなさすぎる有様。
また、ソフトバンクの和田・杉内は、絶好調ではないがいつも通りに試合とまとめてはいる。
しかし中日のチェン・吉見は、結果的には悪いながらに抑えたがどちらも序盤で捕らえられなければおかしいくらい球が走ってなかったりコントロールが甘かった。
これは投手戦とは言えないよ。
また、秋山監督の経験値の低さが目に余るくらい悪い結果をもたらしているね。
このシリーズ、多村はもう使い物にならないと思っていいんじゃないかな。
昨夜の馬原の投入自体は誤りとは言えないが、交代投手の準備が遅れたせいか決勝点を許してしまった。
なぜ、すぐに次の投手の準備をしておかなかったのだろうか。
さらに、シーズン終盤からCSにかけて絶好調だった長谷川に対し、なぜ2打席続けて送りバントを指示したのだろうか。
これで長谷川の好調も止まってしまう危険性もはらんできたと思うな。
なんだか、西武渡辺監督が乗り移ったんじゃないかってくらい、選手を見る目がなくなってしまった。
試合前に決めた「自分の中でのキーマン」を変えられず、対応がすべて後手に回ってしまう。
気づいた頃には、日本シリーズ終わってるぞ。
ソフトバンクが実力を出した上で、中日バッテリーが抑えているのなら試合展開としては面白い。
でも、この2戦はそんな感じでもない。
また、2試合共に馬原の不出来が敗因となっている。
これでは、史上最低の日本シリーズと揶揄されても仕方ないぞ。
明日から、もう少し見応えが出てくることを期待したいね。