goo blog サービス終了のお知らせ 

もう最後の声は聴けなくて...

韓国と韓国語についての色々。
コンサート目的の訪韓を記録した旅行記がメイン♪

いざっ、韓国へ2♪vol.5~Sweet SorrowのSUNSET FESTA・愛そう編~

2009-07-28 20:52:41 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)

ウンジと別れて、コンサート2日目へ。
実は、この日の公演のチケットがとれなかったら渡韓しないつもりでした。でも一瞬でチケットがとれちゃったんですよね(笑)。ジュヨンと、ジュヨンの知り合いのミヒさんが譲ってくれました。
そしてなんと、1列目!!! はしっこだけど、充分すぎます。ジュヨンとミヒさんは2列目の真ん中。ほんとに譲ってもらっちゃっていいの?と、何度も聞きましたよ…。

この日はジョンウンオンニとも会場で会おうね~と言っていたので、ルンルンで会場へ。今回オンニは彼氏さんと一緒に行くと聞いていたので、すごく楽しみにしてました。

会場前でイヨンと再会すると、この日のゲストであるイ・ソウンさんが前を通って。イヨンが必死で説明してくれたのですが、私、歌は知ってたけど顔をしらず。
わかってあげられませんでした(笑)。イヨナ…ミアネ(泣)
でも、二人でキャプテンのお兄さんを目撃しました。そっくり(笑)そして彼女(奥さん?)かわいかった。でも、そんなに身長は高くなかったの。

それから、マネージャーさんが前を通ったので、昨日渡せなかった手紙を変わりに渡してもらうようにお願いしました。一応持ってきててよかった。もちろん声をかけてくれたのはイヨンです。
ありがと…ほんとに。
きっと今回は直接渡せないだろうなぁと既に諦めモードだったので、前の晩にサイで直接「また郵便で送りますね~」とメッセージを送ってたんですけどね。
その後は、昨日アイスおごってくれた御礼にと、私が買ったジュースをイヨンと飲みながら、ブラブラしてました。

開場前にジョンウンオンニにムンチャ。というのも、近くにトイレ一つしかなくてめっちゃ並んでたので。駅で行ったほうがいいですよ~と(笑)
そして、その異様な行列を見つめる少年を目撃。

そらこんだけ並んでたら気にもなるわ。

この後たまさんに出会い、一緒に会場まで行きました。
この日、たまさんは浴衣に日傘♪ステキ!!私も着てくれば良かったかな!?次に夏コンサがあれば着ようっと。

会場の中では、ギリギリに入ってきたジョンウンオンニと再会!プレゼントでピアスをもらって。あとでまた会おうね~って言って、席に着きました。


※以下、Sweet Sorrowの楽曲を知らない人には意味不明な内容かもしれません。
 興味無い方はスルーしてくださいね!



+++


2日目のコンセプトは、사랑하자(愛そう)!!
ってことで、会場はカップルが多い…。

前座として、メイトの3人が登場。事務所の後輩だし、どっちも好き~ていうファンが多いので、新人ながらも黄色い声が大量でした。ま、メンバーはルックスもいいし、Sweet Sorrowのファンとは年齢も近いので納得。

그리워It's alrightの二曲を歌ってくれました。
하늘에 날아が好きなんですが、惜しかったな~。日曜日の公演で歌ったらしいです。

ゲストが去るとわれらがSweet Sorrowの登場です。
ウジンが近い!近すぎる!!こっちが恥ずかしいわ!!

그대가 있어서
オープニングにこの曲はもったいない~って思っちゃいました。大好きだけど。
2407
この曲の途中でホジンがごっつい音のはずし方して、びっくりした。
大丈夫かっ!!!疲れてるのかっ(笑)!?

드라이브
昨日と同じ感じでしたが、私はカナリ満足でした。シャラ~ラ~♪
そして、ウジンが近い。近すぎる。(2回目)
간지럽게
この曲…ますます好きになっちゃいました。というのは、
2番の頭「내 어깨는 네 꺼 네가 힘들면 난 더 아파
난 항상 네 편이야 너라면 할 수 있어~」という歌詞のところをウジンが歌うんですが、
ここで私の目の前に来て、私の目を見て歌ってくれたんです!!! 超ビックリ。
ただただ、見つめ返してました(笑)
一列目と言ってもほんとのほんとに端っこだったから、まさか来ないだろうと油断してたわ。
ここは韓国だ!やっちゃえ~!ってことで、韓国人少女モード(笑)で手でハート作ってみると、ウジンは王子スマイルでうんうん、ってうなずいてました…。なんていうか、今考えても…ポカーン…です。

「手紙は郵送で送ります」というメッセージを前日の夜に送ったと書きましたが、その後ろに
「今日はキャプテンに近い席で、完璧ヤンダリ(二股)でした~ごめんなさい~!
でも明日は一列目の、一番あなたに近い席に座ります!」
っていうのを書いてたんですよね。これを読んでたのかな…顔バレてるからな…。
う~ん、もし本当にわざとしてくれたことなら、感謝してもしきれません。
ありがとうを数えきれないくらい送ります、ウジンさまさま。
「사...사........皿回せますか!!?」
…たまさん!! とてもじゃないけど言えません!!


YOU(대단한우연)
言ってること自体は中学生みたいなモードで、サランヘで掴んだファンを捕まえとく曲なんだけど(笑)。
この曲をライブで聞くと、ウジンの心の中を盗み見た気分になるんですよね~。
내 님은 어디에
やっぱりこの曲大好きだ~。
でもこの日のこの曲の印象が薄い…なんでだろう…?

GRB080913
この日は、バッチリ出てきて歌ってくれました!ライナスの毛布のヨンジンさん。かわいい。
めっちゃスマートってわけじゃないのに、ミニミニワンピが超似合ってる。かわいい。
…ほんとにかわいい!!!!年上だろうに!!!

そういえば、私はこの時2列目のイヨンの横に移動してました。
実は、私の席がほんとのほんとに端っこだったのを見かねて、イヨンがわたしの席にやってきて「こっちきたらもうちょっと見やすいですよ、こっちで一緒に見ましょ!」っていってくれたのです。
ってことで、このとき「かわいい~」を二人で本人に聞こえるように言いまくってました(笑)だって本当に可愛かったの。

Picnic
ヨンジンさんも持ち歌を披露。
サスペがどんどん前へ行く恒例現象発生。
これを足で元に戻す、これまた恒例現象をバッチリ目撃(笑)!!!
鍵盤使いなら一度はしたことがあるでしょう(笑)
예뻐요
アレンジが昨日と同じで、とイヨンとアシプタ~と言ってました。
今考えると、用意する曲数が半端ないのでアシプタと言ってられないですが。

ジヌァンと同じフリで踊るヨンジンさん。
自然と一緒の動きをしたもんだから、他の3人がやきもちやいてめちゃくちゃ面白かったです(笑)


사랑이란
前日と同じくリコーダー登場。ジヌァンが아기염소(韓国の童謡、赤ちゃんヤギ)のメロディを吹いてておかしかった。
最後の사랑해~♪の所でシャボン玉吹いてください~っていう指令があって、入場の時に配られてたものをみんなで吹いて。楽しいけど、前の方の列は後ろからいっぱいシャボンが飛んできて泡だらけでした(笑)
아무리 생각해도 난 너를
この曲好きな人多いでしょ~^^っていう前置きがあって。
ついこないだホジンとジヌァンが夜心萬萬に出た時、「あなた達誰?」と言われて歌ったのもこの曲だったんです。
正直私は、今なら他の曲を歌ってもわかる人が増えてると思うんですけど。この曲を名刺として使い続けるより、他の曲をオシオシする方がいいんじゃないのかなぁ???
어떤 오후
来ました!名曲!ウジンの声が映える曲のひとつ。
やっぱり、1集はウジンの声を無駄なく使ってる曲が多いと再認識。

そして、Brown Eyed Soulのチョンヨプさんが登場~。
すごいゲストだなぁ。ちょっとビックリした。
ヨンウのピアノでNothing betterを。すっごい迫力。めっちゃかっこよかった。
個人的には정말 사랑했을까を聴きたかったけど、あの曲は1人では無理か(笑)?
나만 바라봐
全然知らない曲だったので検索してみましたが・・・テヤンって人の曲で合ってますか??
Nothing Betterがよすぎて、あまり記憶がないってのが本音なんですが…。

そしてビッグなゲストはさらりと退場。
明日も出てくれませんか?とかなんとかSweetさん達が冗談半分で聞いたのですが、
残念なんだけど先約があるんです~と、あっさり振られてました。


そして今日のメインゲスト(?)、イ・ソウンさんが키친を歌いながら登場。
会場の前でイヨンがあそこにいるよって教えてくれたのにわかんなかった、あの人です。
曲を聴いたら一発でわかりました(笑)。
っていうか、検索かけて出てくる動画みると、声が全然でてなくてフツーのアイドルに見えますが、直接聞くとめちゃ歌うまい。絶対損してます。
国際弁護士か何かになる夢をかなえるためにロースクールに進むらしく、活動を休止する前の最後のステージだったそうです。


<이소은과 함께 하는 뮤직드라마>イ・ソウンと共にするミュージックドラマ
ラジオドラマの要領で、役が割り当てられ、物語が進む中で曲が挟まります。

設定は、ホジンとソウンのカップルがいて、ソウンの前に現れる新しい男がウジン。
ジヌァンはソウンの両親と友達(もちろん女)、町の雑音とか電話のベルなどごっちゃごちゃ(笑)、ヨンウは静かにナレーション。
セリフは覚えてません。そして順番も結末も曖昧にしか覚えてないので雰囲気だけどうぞ。


長く付き合ってはいるけれど、ホジンとのことを親に反対されたままのソウン。
結婚できるはずもないのに、情がわいてるのかなんなのか、ズルズル付きあってしまってる。
友達の結婚式に呼ばれて、新婦に「新しい彼氏作りなよ、あんたのこと気に入ったって言ってる人いるからさ~」と言われ、一度会ってみることにする。

そうしてウジンと会ったソウンは、ホジンとはまた違う魅力にすこしずつ惹かれていく。
ただ、それは本当にウジンを好きになっていってるからなのか、ホジンとの未来が明るくないからなのか、それはソウン自身もわからない。
ウジンとデートすると話題も途切れなくて、リードしてくれて、心はすごく楽にすごせる。でも…。

揺れるソウン。ホジンに、二人のこれからについて話したいと告げる。
これから言うことは、あなたを辛くさせるかもしれない。でも、ちゃんと聞いてほしい。
だけどホジンは、言って辛くなるなら言わないで。あきらめないで一緒にいよう、と言うのであった。

うかない気分で家に帰ると、父親にホジンとはどうなってるのか、これからどうするつもりなのかを責められ、ソウンは悲しくなる。
そしてその時、電話をかけた相手は…ウジンだった。
何を話したかったのだろう、何を聞いてほしかったのだろう、何を分かってほしかったのだろう…。
それは、ソウンもわからない。ただ、ウジンの声が聞きたかった。

とうとう、ホジンとのこと、今の自分のことを告げるソウン。
そんなソウンをやさしく受け止めるウジン。

でもソウンは、ウジンと会うとホジンのことを想ってしまう。
ホジンと会うと、ウジンのことを利用しているような自分の気持ちに気付かされる…
「こんな気持ちで、会い続けることはできない…ごめんなさい。」と、別れを告げるのであった。

そして。
もう一度ホジンに会うソウン。
…彼にもまた、別れを告げるために。


<曲リスト>
아픈만큼 자라요
When I first saw you
거북이라도
멀어져
닮았잖아



もうね、辛すぎました…。
個人的に、似た経験がある、っていうのも手伝って…正直、何回も泣きかけました。
ストーリーだけで言うとよくありそうな話なんですが、間に曲が入るので現実離れしてて、
ミュージカルとは言いませんが、それくらいの雰囲気は出てました。

でね、この日一番声援があがったんじゃないかと思われる瞬間が、
歌ではなく、このドラマの中で発生してしまいました。
それは、ソウンが耐えきれずウジンに電話をかけるシーンで、
電話をかけた理由をごまかして、間を持たそうとするソウンに、ウジンが一言。

".........어디예요, 지금?"

ぎゃーーーーーーーーって、会場全体から。
軽く30秒位はぎゃーーーーーが続いたんじゃないかと思います。
言いだす前のちょっとの沈黙といい、声のトーンといい、本当に最高級でした。

………ほー、こうやっていつも女を落としてるのか~(笑)。
ま、それが素敵なんだけど。
ウジンさまさま、あなたはそんなことしなくても充分魅力的なんですから。

前半、何役(人じゃないのも含)もこなしてめちゃくちゃ忙しかったジヌァンは、後半出番がなく。
後半いなくなってましたよね?とヨンウに突っ込まれてました(笑)


그대에게 하는 말
最後はしっとりと。やっぱりこの曲、しみるわ~。
ウジンの普段上手く言えない気持ちがあふれ出てる感じ、しっかり受け止めて帰るね。
다시 겨울
そしてここでなぜかこの曲。他にもいい曲たくさんあるでしょうに。

アンコールは사랑해で、最後にイ・ソウン、ヨンジンの二人がもう一度出てきてディズニーのA Whole New Worldを全員で。
退場は、みんなさらっと帰って行きました。
ジヌァンがSo coolのサビをめっちゃ適当に歌いながらふらふら帰って行ったのが笑えた(笑)


で、総評なんですが。今回結構酷評かもしれません、いやな人は飛ばしてね。


+++




では始めます。
結局土曜日は、ゲストやらなんやらで、自分達の曲を17曲しか歌っていないわけです。
ミュージックドラマをやっている間に歌った曲は、ワンコーラスとかだったし。
そしてなによりも、最後の最後の曲をゲストも歌うということ…正直、誰のためのステージをしてるんだろう?と思ってしまいました。ちょっとゲストかまいすぎです。オムニバスライブじゃないんだからさ。シメくらいは自分たちでやってほしかったな。
ゲスト誰が来るか秘密にしてたわけでしょ。極端な話…ゲストのこと嫌いな人がいたらどうすんのさ。

それから、この日ホジンがすでに調子悪かったです。ウジンは、この日の方が落ちついてるように感じたので、低音が頑張ってるのに、そこまで外さないで~!って、泣きそうでした。
아픈만큼 자라요もSo coolも、きっと5年後に歌うことを想定してないよね。
ホジンに限らず、そのうち歌えなくなる時が絶対来るんですよ。
キー半音落として録音すればよかったのに…と思う曲が多いです。

バンドについては、今回は見直したところもたくさんあったんですよ。
会場が段々になっていたので色んなことが見えたし、1列目は生音聞こえたので。
ドラムさんは、タムをすっごい巧みに使う人だってことがわかりました。
パーカッションも、飛び道具をもってきてたり、地味に、必要な所で出ていらないとこは引っ込むっていう細かくも普通のことがすごくステキでした。
ベースは、もう少し動いてもいいかなぁと思いました。原曲に忠実になりすぎないベースが、ライブパフォーマーとしては最高です。
で、やっぱりピアノが残念です。
ドラムがないとどんどん緩~くなっていく。クラシックピアノから入ったプレイヤーによくあることです。そして誰も助けない。前回と同じ…。
それから、어떤 오후だっけ? 入る所で同期ミスがあって、やりなおしたし。あれ、本番で一番やっちゃいけないことです。
そもそも本編が始まる時既にトラブってて、他のメンバーがループを引き伸ばしてましたからね。ばれないようにやってくれーい。観客を心配させないで~。集中できな~い。

シンセ入りの曲は多いけど、ピアノ入りの曲って結構少なかったりするんですよね。
だからMTRに限らず同期を頼まれること多いですが、基本的にピアノやってる子って機械オンチの子が多いんです。MTRの類をちゃっちゃとこなせるのって、やっぱり機械音楽とかに詳しい人とか、コンポーザー系の人かな。分かる人がついてればよかったよね。誰も助け船出さないのが、見ててかわいそうでした。

結局私は金曜、土曜しか見てませんが、金曜の方が良かったです。
アレンジとか曲の流れはもちろんだけど、なによりライブで見たかいがあったな~と思えたから。



自分でも酷いな~と思う総評、終わり。
一応書いておきますが、私はSweet Sorrowのファンですよ。


+++


終わって片づけてると、ジョンウンオンニとジュヨンがまた傍に来てくれたので、今日のチケットはジュヨンから譲ってもらったの~とオンニに説明。
お互いインスで名前だけは知ってたみたいで、紹介すると「あぁ~!!あの人~!」っていう反応。
それから写真を撮って。ブレてたけどめっちゃ笑顔でした(笑)。

ジュヨンとミヒさんが決まった席(この日は7が付く席だっけ?)の人にだけプレゼントされたマグカップをくれました。
ソンウジンのサイン入り。

ありがとう^^


みんなとちゃんと挨拶したくて会場前うろうろしたんですが、
出待ちしてもダメなのが分かってたし、誰からもコールはなかったので、
ジョンウンオンニと彼氏さんとバーガーキングでご飯食べて帰りました。
彼氏さん、優しくて超いい人~!!
オンニは뚱뚱하다(太ってる)というけれど、日本人からしたら、ただガタイがいいっていう印象です。
彼氏さんは釜山出身だそうで、私も大阪ってことで、사투리(方言)話で盛り上がりました。楽しかった~。二人で8月に釜山に行くんだって。うらやま~。


帰り、地下鉄乗り換えようと歩いてたら、ドラマ「結婚できない男」のポスター発見して激写しちゃいました。

このドラマ、大好きだったのです。日本版。阿部寛×夏川結衣、最高でした!!!
韓国版もそのうち見よ~っと。


つ、つかれた…。の図、at東大門運動場駅。
vol.4の最初に貼った写真(この日の朝)と、えらい違いです。


そんなこんなで、私の2回目のSweetなライブが終了しました。
なんか、サバイバルゲームに勝って帰ってきたような疲労感と、楽しさ。(やったことないけど。)
癖になるんですよ、こういうのは。(やったことないよ。)
ええ、もう既に、わかりきったことじゃないですか。(やったことないってば~)


最後に、今回のコンサの会場で撮った写真をどうぞ。

今度は、ステージが立ってた場所に普通に遊びに行ってみようかな~。

いざっ、韓国へ2♪vol.4~迷路のCOEXと日本語のサジンスティカー編~

2009-07-22 23:06:59 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)

27日のお話。

この日は、ゆったりと買い物でもしようかと開けてたのですが、前日になって
ウンジが、夜じゃなければ開けられることになったというので会えることに。
コンサートでオリンピック公園に行くことを伝えると、「じゃあコエックスで会うのはどう~?」と言ってくれました。ちょうど中間地点というか、移動時間を考えても程よいし、COEX行ったことなかったので快諾~。

COEXは、カンナム(江南)駅より東に3駅、サムソン(三成)駅にあります。
地下鉄も乗りなれてきました。
でっかいガイドブック持った日本女子二人組に、じろじろみられたのは、この日の服装が日本人っぽかったからか??

考えてみたら、全身を撮るのって難しいんだなぁ…ということに、ホームの安全柵に映った自分を見て、思う。

っていうかこの安全柵、JRのホーム全部につければいいと思うよ。

大好きなチュンムロ(忠武路)駅で乗り換え~♪

この、岩がごつごつでテーマパークみたいな感じ、楽しい(完全子供)。
他にもこんな駅結構あるらしいの~制覇してみたい!!

土曜日なのでめっちゃ混んでて、あぁ~乗りたくない~って感じの車内。
しかもCOEXって駅降りたらすぐだと思ってたらそうでもなくて、一瞬会えるかどうか心配になった。
ビデオカメラかなんかの広告のソ・ジソプがでかでかと貼られてて、その前で待ってると電話がかかってきた。
「今、ジソプの前にいるよ」と言うと「あ、わかった(笑)」と寄ってきてくれました。
写真は一枚もないけど、ジソプありがとう!!(特にファンではありません)

プデチゲまだ食べてない!と言うと、係員にプデチゲ屋があるか早速聞いてくれるウンジ。
めっちゃ遠かったので、迷いに迷いました。
っていうか、土曜なので広いであろうフロアもダダ混み!!

まるで迷路の様で。
だいぶうろうろして、ようやくプデチゲ屋に入れました。


わーい、ラーメン~。
食べ物を前にすると大体幸せそうな顔してるよな、アンタ。

仕事の話を聞いたけど、めちゃくちゃ忙しいみたいです。
そして、来年ワーホリで東京に来るために、せっせとお金をためているらしい!!
なんでも、東京に友達が既に住んでいて、その子とシェアするんだって。
大阪にも遊びに行くよ~と言ってました。
きっと来てみたら東京‐大阪間の交通費の高さに驚くだろうなぁ…と思ったけど、あえて言いませんでした。私は意地悪なのか…?
というか、きっと忙しくてそんなには来られないだろうなぁと思います。正規留学で4年6年いる子だって、そんなに遠出してないみたいだし。
でも、来た時は無条件で最高の歓迎をするよ! 我が家に泊まりにおいで~^^

食べた後は、CDショップに付き合ってもらいました。
というか、二人とも音楽大好きなのであっちへうろうろ、こっちへうろうろ、自由に動き回る(笑)。
今回はToy制覇を目指して意気揚々と乗り込んだのですが、LIVE盤と6集しか置いてなくて一瞬にして夢、破れたり。
で、こんなラインナップになりました。

TOY - LIVE
박정현 - 10ways to say I love you *Repack
My Aunt Mary - JUST POP
김동희 - My Reality
Mate - Be Mate

結局今回の旅でCD屋はここしか入らなかったのですよ・・・
やっぱりHot Tracks行けばよかったかな? 結構品揃え良かった記憶があるので・・・。

洋楽に関しては、日本と韓国では流行るものが多少違うようで、
だ~いぶ前に日本でも売れてたMeleeのデビュー盤がいまさら平積みされてたり、
この頃ビルボード1位だったであろうBlack Eyed Peasが、ちょこんと2、3枚だけおいてあったり。
あとは、聞いたこともない日本人の名前がやたらと目に入る。
何よりも、金原千恵子のソロアルバムがなぜかデカデカと宣伝されてて気になったので、ウンジに韓国でも有名なのか聞いてみると「何してる人?」と返ってきたぞい!!
知ってたほうがいいかも・・・と、説明して来ました。・・・できてたかな(笑)?

お互いいろいろと音楽の話もしてたけど、ウンジの大学の先生とか先輩とかのCDがショップに並んでるの。すごいな~。
私は作曲科だったので、そういう形で有名になった人あんまりいないな…別学科ならたくさんいるのに~。

それから、韓国の大学の音楽系学科と、日本の音楽専門学校と、大してレベル変わらないっていう話とか。
お互いの出身がそのまんまなので、ぶっちゃけトークが激しかったです。
必要とされる要素を大雑把にまとめると、
韓国ではえらいさんのコネ、日本では社長の好みの顔、って感じ?…大雑把すぎ(笑)?
韓国風のとある単語に似せて言うと교친사…かね?(교수님 친구의 사장님ㅋ)
唯一の違い、大学の卒業資格があるという点でいえば韓国のほうが良いのか…果たしてほんとのところは?


広場みたいなところでのど自慢みたいなのをやってて、二人して
「うちらが出れば最強!」とバカ丸出しで大笑いし、
「じゃあ曲は少女時代で…」「私ジージーとしか言えないんだけど!」とか勝手に話を進め、
「じゃあ今から即興で作ろう!!」とまで言い出す始末。
まぁ、出るはずもなく(笑)、その時必死の形相で歌ってた男の子を応援しながら通り抜けました。あぁ、おもしろかった。

プデチゲで暑くなってたので、外に出るとさらに熱風が吹いてました。
ってことでベスキンロビンス入ってこの旅2回目のキウイスムージー。

あぁ、幸せ。

そして、お決まりのセルカ~

そして、お決まりのサジンスティカー。いわゆるプリクラ。
機械は日本のなので、スタンプの文字も日本語です。なんで?
私はハングルのを押したいのよ~!!!


ってな感じで、終始笑ったまま終わりました。
もちろん笑いっぱなしではなくて、お互いの勉強の話もするんだけどね。
二人とも動詞が苦手だということがよ~くわかりました。
…がんばろーね…(笑)

いざっ、韓国へ2♪vol.3~Sweet SorrowのSUNSET FESTA・ノレトゥッチャ編~

2009-07-18 00:25:35 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)


ウンソルと別れた後、地下鉄でオリンピック公園まで移動。
ソウルの地下鉄路線図読める方は分かって頂けると思うんですが、何しろ遠い!!!!
地下鉄だから一駅ずつ止まるし…ひとりだとちょっと辛かったです。本持ってればよかった。


ジュヨンと会場前で会う約束をしていたのですが、オリンピック公園は初めて。
どこ行けばいい~?と聞くと、
「歩いて来ると「キムヨンウファイヤー!!」ってのが見えるので、そこまで来たら電話してください~」というムンチャが。
ファイヤーって…何?とか思いながらてくてく公園内の地図見ながら歩いてると
「ちょぎよ~」と声。女の子二人が、私が地図持ってるの見て道聞いてきました。
「88호수 수변무대ってどこかわかりますか~?」と。
あ、なんだ、仲間だった(笑)

私      「Sweet Sorrowのコンサート行くんですか?」
女の子達 「え?あなたも行くんですか?」
私      「はい~。」
妙な親近感。
地図見せて、今ここなんで~このまま行って右曲がって…みたいな。

そして、発音でわかったのでしょう、
女の子達 「外国人の方ですか?」
私      「日本人です^^」
女の子達 「え、じゃあ日本からコンサート見に来たんですか??」
私      「あぁ~はい^^;」
みたいな、どっかで聞いたような会話をして、私はトイレ行ってから行くので~、と笑顔で別れてきました。
どうやらあの驚きよう、インスっ子ではないのでしょうね~。
(ファンクラブの子たちは私が行くことを知っているので)

そしてこれが彼女たちに案内した時に見えていた道。

今思うとあそこを右に、とか絶対言えない距離感。だだっ広いっていう言葉がピッタリです。


引き続き「キムヨンウファイヤー」、ハングルなら김영우 퐈이야~!を探して歩き続け、
ようやく来ました! 見つけました!!

キムヨンウファイヤー。なるほど。
でもファイヤーって、キャプテンの専売特許じゃなかったの??

ちなみにこれ、ファンの子たちがお金集めて注文するんですよ。
韓国の熱心なファンは、本当に情熱的です。


ジュヨンに電話すると、もうちょっと屋台の近くにいるんですけど~と言うので近づくものの、見つけられず。またまた迎えに来てもらっちゃいました。ごめんねありがとう^^
グッズのうちわでパタパタしながら少しだけおしゃべりして。
なんと、でっかいお弁当箱持ってて、ピクニック気分でやってきたらしい。
ジュヨンが買ってくれたモモジュースを片手に入場~。

入る時に海辺に持って行きそうな、ビニールの座布団(空気入れてふくらますやつ)が配られました。こういうのふくらますと酸欠起こす私は、ペタンコのままおしりの下へ引いておきました。気分だけでも…(笑)

今日の席は、イヨン(結局こう呼ぶことに決まった)が譲ってくれたA区域(下手側)7列目。

こんな見え方。公演前にこっそり撮りました。実際はもうちょっと近く感じたんだけどね~。

座って待ってると、なにやらジヌァンの声がきこえてきて。
「今日歌わなさそうだな~と思う曲を書いてムンチャ送ってね~」だって。
でも私は全く参加しようともせずに、たまさんとあきさんを探していました(笑)
たまさんは、入ってきてすぐ分かったので視線を送っていて。
電話をくださったので開演前ギリギリにやっと会えました。


※以下、Sweet Sorrowの楽曲を知らない人には意味不明な内容かもしれません。
 興味無い方はスルーしてくださいね!


+++


26日金曜日の公演は、'노래듣자'がコンセプト。
ゲストはなしで、Sweet Sorrowの歌を心行くまでききましょう~、という会です。
インス(ファンクラブ)で出てるセットリストを元にお送りしま~す。

내맘대로
   爽やかソングに変貌を遂げてた。
   というか、別の曲。原型なしの、歌詞だけ生きてる感じ。
So Cool
   多分2曲目これだろうな~と思っていました。予想通り~!

トークは、大概覚えてないor聞き取れてないのですが、序盤で面白かったのをひとつ。
「野外だとみんなの顔がよく見えてうれしいです~!!
僕らのファンって…(間)…メガネ率高いな…」(Byヨンウ)

これは、ほんと面白かったわ。なんかね、変な間があって。
ほんとは別の事言おうとして出した話だったんだとおもうんだけど、
つい正直な言葉が出た、って感じ。
実際メガネ率高いのよ。ファンクラブの子達は、ヨンセ大学出身の彼らに背中を押されてか?ファン活動のために勉強をおろそかにするなんて~!って雰囲気なんだって。メガネ=秀才の方程式成立か?
ほんっとよく勉強するの。私には絶対無理だ~。


스노클링   
   実はこの曲最近好きになってきました。野外には合ってるよね!
GRB080913 
   ジヌァンがアコギでソロ始まり→4人。
   ピアニカと女性vo.パートはキーボードの김서정さんが代打で。
   声可愛かったです。
드라이브   
   シャラ~ラ~が、2倍にも3倍にも伸びて盛りあがり曲に仕上がってました。
   この時すでに汗だくでした。

ここからイスに座って。

예뻐요   
   この曲はサビで、2回手を叩く「合いの手」が入るんですが、
   これを他の曲でやると…とかいいながらメンバーが突然歌い出して。
   それでもみんな遅れることなく手を叩けるのは、さすがだよね!
   やったのは…아무리 생각해도~と멀어져だっけ?
   どれもなぜか演歌調になるっていう(笑)
사랑이란  
   間奏の所で出ました!リコーダー!!
   わざわざC管のアルトリコーダー用意したとは思えないので、
   きっとF管とC管別れて練習したんだろうねぇ。
   テンテンにまで持ち込んで吹いてたことを考えると、拍手拍手、でした。
   キャプテンにとってはリコーダーなんて遠い記憶すぎるのか(失礼)、
   ちょっと間違えてました(笑)!!
   っていうか、韓国でも小→ソプラノ、中→アルトをやるのかな?


<오늘 부르지 않을 것 같은 노래>今日歌わなさそうな歌
開演前にジヌァンが告知したヤツね。
理由も一緒に発表されるんですが、ここはあんまりききとれなくて、くやしかったな~。
覚えてるのは、デビュー曲「Sweet Sorrow」を挙げた人がいて、
理由は「ミュージックビデオ撮影場所がオリンピック公園だから」。
なんか明らかに垢抜けてなくて、衣装もジャージで、
宣伝用としてはちょっと…なMVを思い出すから(笑)。
それから、CDで「Sweet Sorrow」の前に流れる「Intro」を挙げた人がいました。
歌なしで、雨の音をバックにピアノがポロンポロン流れるやつなので、
今日どうこうよりも歌う機会ないので~!
うまい(笑)!!メンバーもひとしきり笑ってました。

その後、ネタなしでちゃんと紹介をして歌った曲(以下4曲)についての理由が…覚えてません。
ほとんど聞きとれてなかったのかも。

2407
   この曲は一集の中でもかなり好きな曲。
   陰でも陽でもない感じが日常にすごく合う。
아무리 생각해도 난 너를
   あ、これの理由は「いつも歌い過ぎてるから…」とかだったっけ??
내 채쭉에 내가 맞았소   
   ドラマ「不良カップル」OSTに収録されてるトロット!
   ホジンは、歌詞覚えてない!みいなこと口走ってましたが、
   ウジンはフルでさらりと歌っておりました。これ聴けたのはかなり貴重だわ~。
당당한 그녀가 아름답다  
   これも「Mr.ロビンの口説き方」OST収録。隠れた名曲~。

SweetSorrow + 노래야
これ、Sweet Sorrow歌ってる途中で突然노래야~に入って行ったのです。
めっちゃいきなりだったので、Sweet Sorrowのどこから노래야に入ったのかちっとも記憶にないんですけど。
この全く違う雰囲気の2曲がくっつくとは、力量の致すところだな~と感じずにはいられませんでした。


<스윗소로우의 숨겨진 명곡>スイートソロウの隠れた名曲
なにやらフリップを出してきて、ラジオを飛び越えてバラエティの司会でも始めるかのような雰囲気。フリップには曲名が描かれてて、メンバーそれぞれの特徴をよくとらえた仕掛けがありました。モノがないので省略しますが…

악몽 (우진 choice)
   フリップのハングルの綴りが「あ~んもんっ♪」って発音するように書かれてて、
   ウジンが何回も「あ~んもんっ♪」って(笑)。あんなイイ声で、かわいすぎます。
Lifestyle (진환 choice)   
   これは、新曲か!?と思うくらい変わってて、しかもめちゃめちゃかっこよかったの。
   この日の中で一番!をあげてもいいくらい良かった。
애써 (영우 choice)
   これはピアノソロでやったんだっけな?しずか~なバージョンで。
   私の中では前のLifestyleが尾を引いてました。
아픈만큼 자라요 (호진 choice)
   今回はこの曲絶対この曲聴きたかったので(まぁ今回歌わなかったらおかしいんだけど)
   嬉しかったです。
   ホジンが若干ヘロヘロで、前半飛ばし過ぎたか…?と心配しましたが。


<인호진의 여자친구를 찾습니다>イン・ホジンの恋人を探そう!
아픈만큼 자라요をひとりで歌ってステージにキャプテンひとり残されたかと思いきや、
他の3人は客席の後ろから出てきました。前の彼女と別れてから彼女いない歴6年というキャプテン。
そのキャプテンの彼女になりうる人を、見に来てる女の子の中から探そう!という企画。
3人がひとりずつ選んだのはいいけど、なぜかウジンは彼氏と来てる女の子を選んだ(爆笑)
ウジン、空気読んで(笑)!!!

余談だけどさ、よく考えたら私も6年恋人と呼べる人がいないわ! 큰일이야....ㅜㅜ
あはは~。これ、サヨンで送るべき(笑)?


내 님은 어디에
   前のコーナーをひきずる形で、この曲に突入。
   ホジン以外は悪魔ちゃんの格好で、矢みたいなのでホジンをつついたり(笑)
   いつのまに、ウジンはつつける立場になったの?知らなんだ~。
간지럽게      
   この曲は嫌でも盛り上がるので、
   一緒に踊って、ば・ぼ!も言って、はしゃぎまくりました。
사랑해
   もはや説明する必要なし!

Hey, Buddy    
この曲が本編最後。2集が出てすぐは、この曲ってそんなにガンガンくる感じじゃなかったけど、じっくり聞いてると、なんか4人を象徴するような歌だな~って思うようになりました。
本人たちはお互いすごく近くにいるんだけど、それぞれの知りすぎてるようなとこもちゃんと距離を保って過ごせる。逆にそれはツボが分かっているからこそだし。
歌詞の中に "잠깐의 수다로 우린 다시 옛날로 돌아가지(ちょっとのおしゃべりで僕らはまた昔に戻るよね)" っていうのがあるけど、まさにこういう関係になってるんだろうなぁって思う。
今は忙しくてむしろ、ちょっとくらい離れたいわ~っていう気持ちも正直あるのかもしれないけど、
たとえばこの先誰かがまたドラマ出るだの映画出るだので離れる時が来たとしても、
きっとまた4人になれば、今と同じようなことで笑って、歌のネタも生まれて、また音楽を共にするんだろうなぁって。

なんて。あてもないことを語ってみたり(笑)?


そしてアンコール。

Sunshine
   意外や意外~、この曲がアンコールで聞けるとは~。どん底まで落ちた日は、この曲です。
거북이라도      
   またもや意外。ソロ曲の内これだけ本編でやらなかったので、心配したのですが。
   でも、なんでここでなの?
그대에게 하는 말  
   いわゆる成長する楽曲って、あるじゃないですか。これ、完璧にその種類の楽曲ですよね。
   2月のコンサでも聴いてるはずなんですけど…
   最初と最後の、ピアノ+ヨンウの部分、とてつもなく変貌を遂げてるよね。
   なんていうか、ブライトになっていったというか。

   こんな言葉でしか説明できない私はどうなのよ!!!日本語なのにさ!!!!!
   これって問題だよ。外国語勉強してるくせに~(笑)      
        

+++


と、いうことで、終わってからはメンバーの控え室付近でファンのみんなとおしゃべりしてました。
ファンが増え過ぎてメンバーは出てこなかったけど。
新たな出会いもあって、ホクホクで帰路につきました。
行きしとは違ってたまさんもイヨンもみんな一緒に地下鉄に乗って。

オリンピック公園駅の売店でイヨンがおごってくれたアイス。…ピントが(笑)
おごりおごられる感じって、学生時代を思い出して楽しいわ~。

東大門運動場駅で別れる前に、たまさんに「今からヨイド行けばヒヨルさんに会えるかもよ」って言われて(笑)
そうそう、ちょうどラジオ天国の時間。
KBSのオープンスタジオ行けばそ~っと見るくらいはできる。
ホテルまでの道で相当迷いましたが、結構疲れてたのでやめました。
翌日コンサートじゃなかったら、行ってたかもしれませんが。

ホテルについてテレビつけたら、スケッチブックやってました。

あぁ幸せ。

ドラえもんもやってました。空の上を自由に動き回れるようになる道具でした。
のび太が"애들아~! 하늘 위에서 놀자~!!"と叫んでました。

なんかおもろい。

ソウル来ると、本当に一日が長かったり短かったりするんです。どちらもいい意味で。
26日は、とても長かったです。やっと終わり~。


いざっ、韓国へ2♪vol.2~サランスロウン・ウンソルとのひどい話編~

2009-07-15 15:26:02 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)
6月26日のおはなし。

今回は家族から、食べ物とかお菓子とかはもう買ってこないで!!って言われてたんです。
とりあえず、のりだけ買ってきて!!新世界百貨店で!!
…新世界百貨店で!!
…しんせか(略)
という…家族(特に姉)のリクエストがあったので、のりだけは新世界百貨店で…と思っていたのですが。実は一回も行ってません(笑)
でも毎朝、すぐ横にある通路から地下鉄の駅に入ります!! 残酷!

ほ~ら、お姉ちゃんの大好きな신세계だよ~。

私が到着した日からセールでした(笑)

前日、空港ではバスに乗るためだけに両替したので、
南大門でレートがいいと噂の両替所に行きました。
超迷いながら。
前回もこの付近に泊まったのですが、市場には足を踏み入れてなかったのです。
やっぱり独特の雰囲気で、見てるだけで楽しかったです。
今度はもうちょっとディープに探検しよ~っと。
アクセサリー屋さんの中で、もくもくとアクセサリー作ってる人たちを見かけて、厳しい労働条件なんだろうなぁとか、ぼおっと思ったりして…
はい。もちろん超迷いながら、です。

目的の両替所に着く手前で、本日のデートの相手、ウンソルからムンチャ到着~。
迷ってるなら、私がフェヒョン(南大門の最寄駅)で降りるよ~とな!
역시 우리 운솔이가 짱~!!

ウンソルとの出会いもインスでした。
2月に、コンサート行くよ~と言ってたら芳名録にメッセージ送ってくれたのでちょこちょこやりとりしてたんだけど、コンサギリギリになって連絡がとれなくて。
お互い席番も教えてなかったし、よくホムピにやってくる「日本人めずらしいから仲良くなりたいです」って感じの子だったのかな~と、あまり深入りしなくて。
そしたら出発した日に「オンニ~明日席どこですか?会いましょう~」とメッセージが入ってた。
前のホテルにはネットサービスがなくて、帰ってから気づいて。
ご、ごめん~~~!!!

それから4ヶ月間、もうひたすら話しまくってます。
私がネイト加入してからは、もうね、なんていうか・・・ひどい! 私らの会話(笑)


話を戻しますと。結局目的の両替所では、それほどレート良くなかったんですよね・・・。
狭い店の中が日本人であふれてたから、多分有名になりすぎたのだろうなぁ、と。
ってことで、無事両替終了して、フェヒョン駅へダッシュ!
お互い「駅前にいるよ~」というムンチャきっかけで周りを見回すと、目の前にいました(笑)

そもそも、今回の旅のミッションは「日本語を全然勉強してない人と会う」ことだったんです。
そしてウンソルもその一人。大学ではスペイン語専攻。
ってことで、いよいよミッションの始まりです。


+++


お昼時だったのでおかゆ食べに行って、預けていたCDをやっと受け取りました。
代わりにサイン会に行ってくれてたんですよ。


やっぱり、ウジンさまさま~。
でも、無理して日本語勉強しなくてもいいよ・・・?


ひとしきりSweet話でもりあがり、さらには最近のこととか日本語勉強してるウンソルの妹の話とか、私の仕事の話とか。
とどまることをしらない、いつもどおりの「ひどい話」を繰り広げてました(笑)。

平日だったのでおかゆ屋さんはそこそこの混み具合で、OLさんがお昼食べに来たりしてました。
その後はミョンドンをうろうろして、ピアスとネックレスのセットとワンピースをゲット~^^
ちょうど重ね着ができるワンピ探してたのでラッキー!!

明洞大聖堂も見に行きました。
私にはなじみがないので、不思議な感覚でしたが、中はやはり神秘的。
建物もすごくきれいなので、一見の価値ありです。

中では写真とれないのでこんな図。

それから駅に向かう途中でスムージー飲みながらまたしゃべり倒し。
このスムージーが、今回の韓国で、初のキウイ味でした!!
向こうで会った人に書いてもらってる旅手帳にメッセージをお願いしたら、
めっちゃ真剣に書いてくれました。ありがとう♪

キウイその① +ウンソルの真剣な姿。

トイレ行ったと思ったら、どちらからともなく韓国のトイレはつまる、っていう話。
この類の話って、なんであんなに盛り上がるんでしょうね?

この日はほんっとに暑くて風もなくて、二人してあついあついと言いまくってたのですが、
スムージーのおかげでちょっとスッキリしたのでホテルに荷物だけ置きに行って、
ウンソルのオススメ伝統茶の店に行こう!ということに。

地下鉄で安国(アングッ)へ。

コンコースのすかし塀。
おのぼりさん感満載ですが、とりあえずパシャ。
景福宮からも近くて、韓屋がたくさん残っているステキな街。

舗装された坂道~思わず走りたくなっちゃうんです、こういう道。
ウンソルにカメラ預けてたら激写されてました(笑)
ちょこっと見えてる白い建物は学校。学生たちの声がめっちゃ聞こえてた。
なんか不思議だなぁ~。

どなたかの家の前にて。すいません。
ちなみにこれ撮ってるとき、そこのお家の水道用のマンホール(수도~って書いてあった)っぽいとこの上に立ってました。すいません。

夜になるとカップルばかりになりそうな雰囲気の石製ベンチ
ここらへんはまだ入り口って感じのところで、
三清洞(サムチョンドン)のそのお茶屋さんまで、街並散策しながら歩きました。
小さなギャラリーとか、入るのにちょっと勇気のいる感じのアクセサリー屋さん、服屋さんを超えてずんずん歩きます。

ちょっとひかれたギャラリーは、時間があまりなかったので入りませんでしたが、入場料が100ウォンでした。100ウォンて!!

何かのミニチュアなんだよね~。
これ組み立てたら何になるんだろう。気になる存在、정전원씨!!!

坂の途中に図書館があって、みんな遠くから通ってくるような有名な図書館なんだって。
そこの敷地内で水車とねずみ返しでも付いてそうな藁ぶき小屋発見~!!

さっそく登る私たち。童心忘れずに、なんでもやってみるのです!

色々やってるうちに、こんなおもしろい図もとれました。なんでも気になって覗く(笑)

開いてるのはいいことだが、喉をしめちゃいけません。

坂の町特有のコンクリ塀にまでアート! さすが。


坂をのぼりつめると、ようやく차 마시는 뜰(お茶を飲む庭)、到着~!!!

暑かったせいか、前回のソウルタワーまで山登りしたくらいの疲労感。
楽しかったけど、ごめん! 正直、案内してって言われても…無理かも。
でも、ずっと目立つ看板があってその通りに進んでたつもりだから、
今度は誰かを誘って果敢に挑戦しようかな~。

トイレでさえも素敵。

でもこんなに素敵でも、やっぱり紙は流せないの…う~ん。

写真撮ってたら店員さんもニコニコ目線を送ってくれました。

茶葉だけの販売もしてるそうです。出し方難しそうだけど…。
日本人結構くるみたいで、ウンソルの話によると前来た時は日本語できるスタッフもいたとか。


私たちが頼んだのは冷たいお茶、꽃얼음차。

ウンソルには匂いがキツイ飲み物は飲めないって言ってあったので、
これをすすめてくれました。
おそるおそる~だったんですが、フルーティな感じで、超私好み!
名前のとおり、氷の中に花が入ってます。
もしかしてこれって夏季限定モノかしら??

おやつはコチラ、호박 시루떡。

カボチャの蒸しケーキと言ったら簡単すぎますか?
すっごくまろやかでモチモチ、蒸されたままの状態で席まで持ってきて、器に開けてくれました。

他にも色々あってメニュー見てたんだけど、
わからん単語が多すぎて深入りできませんでした…。
食べ物の名前とか、伝統的なものはほんと弱いわ。
これは訓練するしかないのよね~きっと。
食べ物に関してはずっと言ってるのに、私。だめだな~。

そしてカメラマンウンソルが撮った、神懸りなスライドショー(笑)

この写真をネタに10分はしゃべったな、私達(笑)

そして、店の目の前にある「コリアダイエットセンター」(笑)。
あやしすぎる!


さ…さかさま…!
もうちょっと真剣に主張してみましょうよ…っていう。

そして、写真ないんですけど、
ドラマ「私の名前はキムサムスン」に登場するピアノ教室が、店を出てすぐの路地にありました。
看板とかもそのまんまでした~。


ってなわけでコンサートの時間が近づいてきたので、会場に向かうことに。
残念ながらウンソルは用があって日曜日の公演に行くんだって。一日もかぶってない~(泣)
次は2枚チケット取って一緒に行こうね^^




+++


gifアニメはこちらで作りました。リンクウェアなので貼っておきます。
http://gif.animegif.net/anime/ (GIFアニメ工房)


いざっ、韓国へ2♪vol.1~ロンリーナイトがジャニーズ編~

2009-07-08 19:14:00 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)

さてさて~ようやく書き出します、今回の旅行記です。
きっとまただらだらと長いので、気になるところだけ読んでもらえたらOKです^-^♪


+++


行きは夕方の飛行機でした。前回は朝5時起きで、寝ぼけてるし、化粧するのめんどくさいし、ハブラシとか普段使ってるのものを持って行きたい私としては結構つらかったんだけど、今回は化粧もちゃんとして、ハブラシとかも落ち着いてトランクに入れることができました。
前回は空港で化粧品をトランクに入れたのですよ、実は…(笑)

ただやっかいだったのは、地元から出ている空港バスの時間がと飛行機に対してちょっと早い…でも電車で行くのもなぁ。という微妙な感じ。
そしてこのバスが、冷蔵庫か!と思うくらい寒い。本当に死にかけました。
徐々に凍っていく魚の気分がわかりました。

着いたらトランクを早く預けてしまいたかったので、さっそくチェックイン。
でね、この日の私の服装が、完璧한국여자 スタイルだったわけですよ。
黄色のチュニックの重ね着に、短パン、ピンクのバッグ。デニム色のペタンコスニーカー。
なにしろカラフル!原色(笑)!

往復アシアナだったんですが、まずカウンターに近づくとお兄さんが안녕하세요~.
そこからペラペラと韓国語で超早口に話しかけられました。
具体的になんて言ったかは、わかりませんが、
トランクに壊れもの入ってないですか~?
預けるのはこれ一つでいいですか~?
あたりの質問でした。

まぁ基本チェックインカウンターで聞かれることなんざたかが知れてるので、
네,네~と返しながら「あぁ、私まだ韓国耳になってないわ」とか
「引っ越しでバタバタしてて、近頃ラジオ全然聞けてなかったもんなぁ~」とか、
考え事してたら「パスポート出して下さい」って言われたので、出しましたよ。

ええ。日本国のパスポートですよ。

それ見たカウンターのお兄さん。

…あれ?  って苦笑い。

私も苦笑い返しました。
そしたらその直後から全ての対応が日本語になりました(笑)
心の中で吹き出しながらも、終了!

いそいそと出国ゲートへと向かったのでした~。



+++



アシアナ、ANA、大韓航空の競演です。

안녕,일본~!

実は行きは隣に誰もいませんでした。
気楽でよかったです。

そしてひたすら녹차 주세요~って言い続けてました(笑)
だって空港バスを降りてから温かい物飲んでなかったんだもん。解凍解凍~。

機内食はなぜかピンクのそばとえびのおすし。
まぁさっぱり味でちょうど良かったんですが、食事後が問題でした。

食べ終わって視線を感じるなぁ~と思ったら、前の席の韓国人のアジュンマたちが!
こっちをうかがってた…!!家政婦は見た!の、外壁からのぞいてるようなあの視線そのまんま!!
それだけでも充分に怖いのに、通路はさんで向こう側の日本人の女の子2人に、
食べ終わったらトレイちょうだい!って言ってるのです(笑)
その女の子たちは韓国語が分かんないようで不思議そうな顔をしつつも
アジュンマ達の身振り手振りで渡せばいいということは分かったようでした(というか半ば強引におばちゃん達が奪ってた)。

この手のお弁当には、つゆやらしょうゆやらのプチボトルがついてるじゃないですか。
いそいそと、その使い残しのプチボトルを袋に入れるアジュンマたち。怖い。
私はさっさと片付けて、本読んでました。
だって本当にあの視線が怖かったんだよ。


着陸体制に入ってから見えるこの島。

完っ璧プライベートビーチやん!! めさめさ羨ましい!!




携帯レンタルして少しだけ両替して、南大門行きのバスに乗り込む。
市内行きは建物の外にあるカウンターでチケット買うんだけど、
ここのお姉さん、とてつもなく愛想悪い! びっくりするわ。


My Aunt Maryの名曲、공항 가는 길を思い出さずにいられないのですが、
この写真は本当は...공항에서 오는 길...ですㅋ

今回チケットを手配してくれたイヨンさんに着いたよ電話をして、
チケットをもらうべく、明洞で会うことに。
でも結局新世界百貨店前まで迎えに来てくれました^^
2月に会った、ナヨンちゃんも一緒に来てくれて、3人で冷麺とか食べながらひたすらしゃべってた。

Sweet Sorrowの話から始まり、書き込みは全部見てるらしいよ~、すごいよね~とか言いあって。本当に見てるとしたら、私の文章のあまりの拙さにビックリしてるだろうなぁ、と一人考えてました。
あとは竹内結子の別れたダンナ(という言い方でしか、韓国人はわからない)の話やら、mateのドラマーがチャルセンギョッタ~とか。私もmateわりと好きなので~。
そしていつのまにかジャニーズの話になり、やたら盛り上がりました(笑)
韓国人にとって嵐は、松潤以外は全員同じ顔に見えるらしいね。

イヨンさんイヨンさん、って呼んでた割に、年下だったと言うことも今回判明…。
これから呼び方どうしよう(笑)。

御礼するものがなかったので、携帯プレイヤーにつけてたケアベアをひとつづつプレゼントしてきました。
帰りにでかいソフトクリームおごってくれたので、駅前で食べて。
ナヨンちゃんとは結局その時しか会えなかったのですが、次もまた会えると嬉しいな。
日本語すごく上手なので、お互い勉強頑張ろうね~とか言いながら。

二人とはウリ銀行前でバイバイしました。
実は、初日は当初全く予定がなくて、ひとりでご飯を食べる予定だったので、
イヨンさんとナヨンちゃんと一緒で、本当に楽しかったし、嬉しかった。ありがとう~♪


+++


今回は冬にオンドル部屋として使われる部屋を予約してたので、布団で寝れて嬉しかった。
旅先でベッドだと、なんか落ちつかないんだよねぇ…。
最初の夜は外で道路工事をしてる音が聴こえてましたが、
いつでもどこでも寝れる私には、特に関係ありませんでした。
ただ、女なのに一階だったので、最初は大丈夫かいな…と思いました。
でも良く考えると、フロントの真横だったので一番安全なところだったのかも…?
まぁ、どっちにしても、快適でしたよ。

で、お風呂・トイレはバスタブもシャワーカーテンもないユニットバス。
寒くない季節なのでこれで十分です。
ただし、お風呂用スリッパは、シャワーの前に外に出しておかないと、びしょびしょになります(笑)
5泊したので、もう完璧に慣れました!!
冬だけは、多少高くてもバスタブのある部屋を予約したいところですが、
う~ん、このクオリティなら、正直高いホテル泊まるの馬鹿らしくなっちゃうな~。


今回失敗したのは、地下鉄の路線図を忘れて行ったこと。
フロントにサービスで置いてあったものは全てカタカナで書かれてて、
駅名くらいならハングルで理解できる私にとっては正直…不便。
ホテルで、印刷してもらえませんか~と尋ねたら、
本当はお客さんには印刷サービスはないんですけど~内緒でどうぞ^^
と印刷してくれました。
でも白黒印刷だったので、パッと見、どれが何号線かわからない(笑)

ってことで、カタカナのカラー版、ハングルの白黒版、の二枚を持ち歩いてました。
乗り換えの時とかはやっぱりあると便利です。
韓国人の人でも、結構持ち歩いてる人見かけましたよ。
東京の人も、普段使わない路線に乗る時は全然わかんないよ、と言ってた友達を思い出したりして…。


実はね。
帰る日の前の夜に、ホテルバウチャーの裏に航空券の引換表を印刷してたのを思い出したの。
チェックインした時に渡しちゃってたから、ホテルのパソコンでもう一度印刷しようとフロントの人に頼むと、PDFを読み込むプログラムがないみたいで…と言われ。
ちょっと焦りながらも、裏に印刷してあったんですが、まだありますか?と尋ねたら、
夜中だったにもかかわらず、めっちゃ探してくれたんです。
持って行っちゃっていいのか?と思いながら、めっちゃお礼を言って部屋に戻ったんですが。
正直期待してなかったというのが本音ですけど(失礼)、フロントの人すごい親切でしたよ。

ただいま~

2009-07-01 00:44:09 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)
本日、帰ってきました。
最後の最後に、総合的に考えた時、もっと勉強しなきゃ。
っていうか試験の準備しなきゃ!と感じた旅でした。

でも楽しかった!っていう。
ただそれだけだ~!!


そしてウジンにありがとう。
わかってしてくれたことなのか…わからないけどね。
詳しくは旅行記にて。
とりあえず眠いので寝ま~す。


それから、Sweet Sorrowファンのみなさん!
おみやげありますからね~。
待っててくださいね。



また、何も書かずに行くつもり?

2009-06-22 23:10:30 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)
という声が聞こえてきそうなので、書いてから行きます(笑)

先日書きましたが、日韓交流会をやりました!
本当に素敵な会だったんですよ。
もう本当に、初対面のメンバーとは思えなかった。

「韓国と日本」という共通点しかなくて、こんなにまで盛り上がれて、
話すことも尽きないだなんて、誰が想像できたでしょう…!

基本的にミクシィの中でやっている企画なので、あんまり詳しくは書きませんが、
翌日にはコミュニティができるほど好評だったのがうれしかった。
幹事としては、人集めて、店予約しただけですが~。
こりゃあ絶対二回目もあるな。間違いない!

ってことで、ますます韓国好きになりそうです。
もちろん、いつか幻滅する出来事に遭遇することもあるのでしょう。
でも、人と人との付き合い方って、どこにいても同じだと思う。
あ~、東京人っぽいよね~。
あ~、京都人っぽいよね~。
あ~、大阪人っぽいよね~。

ここに、
あ~、ソウル人っぽいよね~。が加わって、
そのうちプサン人っぽいよね~。が加わるのかもしれません。

でも、一緒にいれるじゃないか!
ながながと、どうでもいいことを話したり、できるじゃないか!
こんなことをなんとなく繰り返して、人と人のつながりって、できていくんじゃないか!!

というところに立って、また新しく始まるのでしょう。

ってことで、始まってきます!
行ってきます!

ってか書いたところで、行くのは25日なんだけどね(笑)。

旅行記♪

2009-03-24 10:53:32 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)
追記:コンサート後の分もやっと更新できました・・・。
「いざっ、韓国へ♪」のカテゴリーに全ての記事をまとめてあります。

ということでお知らせがてら、もう一度この記事をトップに上げておきますね。

+++


日本に帰ってきてからというものやたらと忙しく、
この週末からやっと落ち着きを取り戻してきたので、旅行記をまとめ始めました。

基本的にmixiからコピーしてきているので、韓国の事一切知らない人が読んでもOKな仕様になっております。
そんなこと、わざわざ書かんでも…というのが多々あるとは思いますが…^^;

そして、基本的に私の旅行記は長いです。
飽きたら放置してください。ななめよみでもなんでもOKです。
では、頑張って書きますね~!!!


いざっ、韓国へ♪vol.9~日本へ帰国→むしろ韓国へ帰国編~

2009-03-05 20:28:26 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)
ってことで、あとは帰るだけとなった私の初韓国旅行。
あとちょっと、お付き合い下さいね~!!


最後の最後にまた行ってしまった、お気に入りの新世界百貨店からホテルへ帰る途中。
クォン・サンウの「悲しみよりもっと悲しい話」の広告。


これ、バスの車体に載ってたんです。初めて見た~

ホテルはタワーに行く前にチェックアウトして荷物だけ預かってもらってたので、
その荷物をもって南大門市場の空港バス乗り場でバス待ち。
お昼を食べてなかったので、姉に荷物を見てもらって私は屋台へ。

どうしても食べたかったトッポッキと、おいしそうだった餃子をゲット。


アジュンマに餃子は2つくださいと言ったら、一人前は5個なんだけど。っていわれたけど、
そんなに食べれないだろうなぁと思って2個でいいです~って言った私。
実はこれが超おいしくて、後悔したのは言うまでもない。

それからインオパンもゲット。日本で言うとタイ焼きね。(インオは鯉です)


バカがひとり。


あまりに気になって思わず撮った、鳩の写真。
人のみならず、鳩でさえもガタイが良い!!


見よっ! この肩幅の広さ!!
ちっちゃい子が背広着てるみたい。


バスの窓越しに、ソウル駅舎をぱちり。


肉眼では、もっとステキな色合いだったんです。



空港ではベスキンロビンス(31アイス)も食べて。


これもまたキウイです(笑)!!!




関空に帰ってからも一枚ぱちり。


見よっ!この荷物の多さ!!
行きの2.7倍位までかさが増えました。

一番重たかったのは、私が買った本でした。
実は仁川空港の本屋でも一冊買ってしまったのです。







ただね~、帰りの飛行機は雰囲気最悪だったんです。

ほんと、いかにも買い物したいだけで韓国来た日本人が大量!!
飛行機とか乗ったことないんじゃないの?みたいな人たちばっかり。

前の席の人、自分の席の下に自分の履いてたブーツを脱いで入れてるし。遠慮も、一言もなく。
意味不明!! 基本、自分の荷物の入れ場所は前の席の足下ですから!!!!
しかも、結構ヒール高いヤツやし。せめて離陸までは履いてろ!!!あぶねぇ。

通路挟んで隣の親子、もう着陸やでって時になって子供がトイレ~とか言いだす。親はついていくでもなく。
子供は廊下を走りながらトイレ入ってCAさんに注意される始末。親は何も言わない。
シートベルトサインついてるっつーの! 結局CAさんがつきっきりで用を足して、子どもは戻ってきました。
親は何も言わない。席について1分とたたないうちに着陸。

ななめ後ろの席のOLっぽい2人組。
満席も満席!って感じだったので、遅めに乗り込んだ私達は自分の頭上に荷物を入れるスペースがなくて、
CAさんがななめ後ろに入れてくれたんですが~。着陸して自分たちの荷物の上に私達の上着が乗っかってるの見て
「なによこれ、私達の荷物がとれないんですけど!!」っていう視線をビシビシ送ってくる。
ハッキリ言わせてもらうと、国際線で13時間や15時間も乗るような場合は、当たり前のことなんですけど!!
トランジットで小型機だったりしたら、持ち主から見える範囲でものすごい遠くに入れられるとか、ザラなんですけど!!!!
とにかく、どこでもいいから収納してしまわないと、飛べないの!!!!


一気に日本が嫌いになりました。
最後がグチかよ!!!!! もうっ、韓国に帰りたい!!!!!(笑)





最後にまとめますと。
なんか、10日間くらいいたんじゃないかと思うくらい充実してました。

帰って来てから考えたら、ほとんどお金使ってないし。
逆にビンボー旅行だからこそ、普通のことを、めいっぱい楽しめたかもしれないです。

その分、人との出会いがたくさんあって、よく聞く、リラックスしに…とか、日常を忘れに…とかではなく、
ただただ、自分を高めに行ったって感じがします。

たった数人の友達と、たった数人の店員さん、そこらへんですれ違った人。
この狭い世界が、もっともっと広がって、たくさんの輪ができますように。
そのためにもっと伝えられるものがあるはずだし、そのために身につけるべきものはさらにもっとあるはずなのです。

なんかバタバタと忙しくて、平日は24時間の半分位を働くことに費やして、
それがいいことか悪いことか、ただ自分を誤魔化しているだけなのか、なんだか色々と考えてしまうけれど、
わたしはやっぱり、自分の力で自分の人間関係を作りたい人間で、
何も感じない人とは巡り合わないし、話しかけもしないと思う。

偶然とはいえ、今回テギュさんのように業界に近い人と話せる機会があったり、
近々、韓国のTV業界の人とお話出来るかも?っていうチャンスがあったりするんです。

今自分の中で何が一番かって考えたら今は韓国語かもしれないけど、
どう頑張っても自分の中から音楽を消すことはできないし、表現は続いていくのだと思う。
私の曲を今でも必要としてくれている人がいるっていう事実だけでもうれしいはずなのに、
どこかで「自分はもう音楽関係に所属してる人ではないから」っていう風に思っていた。
まぁそれも事実なんだけど、今回旅してみて、
出会いってなんだろう、って考えた時「自分に新しい波を起こす人」っていうところにたどりついたのです。

今私の周りには、その波を起こしてくれている人がたくさんいる。
音楽の方向から、韓国の方向から、カイロの方向から、いっぱい波が届く。
その波に、うまく乗ってやるのではなく、思い切り苦しんで、どこかに辿りつければいいのだ!!

そこで何が待っているか、どんな自分になっているか、それは、まだ、誰にも分からないよね。

いざっ、韓国へ♪vol.8~サムスン病→ソウルを見下ろす編~

2009-03-04 01:58:22 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)
なんだかコンサ話でお腹いっぱいですが(笑)、実はあと一日残っています。
最後の15日がある意味一番体力を使ったという・・・


少しタイムスリップしますが、実は年明け早々、我が家の父がドラマ「私の名前はキム・サムスン」にハマり、家族そろって見ていたのですが、一番最後のシーンで主役の二人が昇るあの階段が、地図で見ると、ホテルのすぐ裏!!
頂上にソウルタワー(韓国では南山(ナムサン)タワーという)が立っていて、夜とか行くと綺麗らしい。とな。

結局夜はいけなかったんですけど、このサムスン階段(勝手に命名)とタワーに昇るぞ~ってことで、行ってきました!!!
爆笑の山登りの始まりです(笑)



ホテルから、駅に向かって歩く時とは逆方向、なだらかな坂道を行きます。そして現れた日本語!!! 日本人目当てなのか?なんなのか?
ハングルでラーメンと書いてありますが・・・観光客は読めないだろうよ。


しかもよく見ると・・・


日本のうーメン。

・・・うんうん、見えたんだよね、ラが、うに。ラんラん。


そして途中で見つけた、ちょんちょんに(ゆっくりと)マーク。
理由はわからないけれど、もともと「ちょんちょんに」という単語がスキなのでとってみた。


ゆっくりいきましょ~



しばらく行くと、なんかだんだん見るからに険しい感じになってきましたぞ!!



見よっ!この階段のような、立体駐輪場のような。
ちなみに左にある看板、教会って書いてありますけど。
祈り捧げる前に給水ポイントが必要じゃないですか?


途中でレンガ造りの壁を発見。なんか積み方が飛び出たりしてて芸術的だなぁ。


・・・と近寄ってみると。


見よっ!このテキトーな感じ。
せめてメーカーの印が隠れるように積もうよ。



途中にカーブミラーが。

ほう。結構昇った気が・・・してきた?


人が住んでるのかよくわからない感じの街、そして夜だったら絶対通らないなっていう道を越えて行くと、
なんか一瞬にして雪景色? 車とか路地に雪積もってるよ・・・。
坂道なのでしんどいのはしんどいけど、それほど距離はなかったはず。あれ・・・いきなり~?


そして途中で、下ってくるケーブルカーがはるか遠くに見えているのを激写!!

だんだんテンションも上がってくる。


車がいっぱい通る音が聞こえたので、到達か!?と思いわくわくと階段(最後の難所、一段一段が異様に高い)を昇る私たち。
数人のアジョシ、アジュンマ達がなにやらガヤガヤと話してる横をすり抜けてサムスン階段らしき方向へ歩く途中、さらに衝撃的な図が!!!


えー、つららできてますけど。
私、スキー場とか以外で、こんなんはじめて見た。




そこからさらに進むと、目の前にサムスン階段がー!!!!!

・・・でも、なんとなく、閑散としておりますな。
ぜんぜん、人いないし。


そう、実はこの階段、タワー入口やケーブルカー乗り場とは全く違う入口で、観光客なんかはぜんぜん来ない場所。
私達みたいに「サムスンの最後のシーンの階段昇りに行こう!」とか、そういうバカみたいな人達(はい~?)がいない限り来ないと思います。


二人でドラマを再現して写真取りたかったけど、ほとんど人がおらず、いたとしても朝のランニングしてるアジョシとか、犬の散歩してるアジュンマとか、ウォーキングしてる夫婦くらい。
完っ璧、地元の人の為の場所じゃん(笑)。観光しててスイマセン・・・って気分になってくる。


どうやら、この階段の上に何とか科学館(うろおぼえ)とか書いてあったので、、何かの施設だったようです。
一応ちゃんと写真は撮りました。


これでいいのか???

階段登り切ると、なんだかすごく遠くにタワーが。たどりつけんのか!!?
少し散策してみると、ソウルタワーまで1400mだったか1600mだったか忘れたけど、看板があったのですが…
一応ここからでもいけるんだ…でも…上まで徒歩…?という迷いもありまして…(笑)
まぁ、ここまで来たら行くっきゃない。ここまでも散々歩いてるし、大したことないだろう…


ということで。歩き始めた山道ですが、ちゃんと舗装もされてるし、階段なので全然しんどくなかったです。


ちゃんと分別しましょう。


そしてやっぱり雪が。



途中にあったプチ健康ランド?
早速やってみる私達。


野菜の上でも運動しましょう。


実はこの腰ねじり健康器は、ホンデの街中にもあったんだよな~。
今思うと、なんで?


ここで、さっき最後の難所、と書いた階段の近くでアジョシとアジュンマが数人何やら話してた、と書きましたが、
あの人たちがここで追いついて来たんです。で、このプチ健康ランドでいきなり酒盛りしだしてびっくりした(笑)

使い方がまったくわからん器具については、アジョシ達から方法を聞き出しました(笑)
親切に教えてくれましたが「アガシ(お嬢さん)達には必要ないんじゃない?」と笑われました。




さて、気を取り直してまた昇り始めると、
お!!ちょっとタワーが近付いてきたっぽくない?


まだまだのぼるよ~

写真とりながらだったので、途中軍人さん3人に追い越されたり、小さい子供たちに追い越されたりしながら
のろのろのぼっていると…やーっとついた~!!!!

着いたら着いたで、目の前にででーんとあるので、あまりいいアングルで写真はとれませんが、雰囲気だけ。


こんなのもあります。



ソウルのてっぺんで愛を叫ぶ?
いっぱいついてるのは南京錠です。


Nマークの前で。(タワーの正式名はNソウルタワーらしい)
雪が積もってるの、見える??


でかいエレベーターに乗って、ついにタワーの上からながめるソウル特別市内!!


世界の都市までここから何キロあるか書いてあったので、TOKYO、の前で撮ってみる。

なんでOSAKAじゃないんだ!!(でも表情は楽しそうですね、アンタ)



さて、せっかくなので、歩いてきた道をたどってみようよ、ということで、カメラにおさめてみたら。結構すごかったね、私達。頑張った~

こんだけ歩いてました。
右上の丸あたりがホテル、ホテルからの道はよくわからないのでうねうねした感じで。
そしてオレンジのところがサムスン階段です。




タワーを降りると、広場の所で綿菓子(ソムサタンという)を売るアジュンマ発見!!!もちろん買いました。 綿菓子久し振り~。

このおばちゃん、すごいよ。この綿菓子機、モーターじゃなくて足で回してる!!!
左手で砂糖を、右手でわりばしを、足でペダルを。すごっ。

極めてるな、アジュンマ!!!


私達があまりにおいしそうに食べてたのか、だんだん綿菓子屋の周りがにぎやかに。
よかったね、アジュンマ!!!

しあわせは雲のように、の図



他にもテディベア博物館とかあったんですけど、時間の都合もあったので行きませんでした~。
帰りはケーブルで。降りたところで売ってた、ハート型のせんべいを買って帰りました。
これまた、懐かしい味なの!!!「あなたの愛を伝えるハート菓子」って書いてありました。

えーと、…愛がなんだって?




そんなこんなで、かなーりおもしろかったソウルタワー。
むしろ、ケーブルで上るのはもったいないです。
こういうベタな観光もいいですよね。