goo blog サービス終了のお知らせ 

もう最後の声は聴けなくて...

韓国と韓国語についての色々。
コンサート目的の訪韓を記録した旅行記がメイン♪

いざっ、韓国へ6♪vol.8~食べまくりの年末年始と切ないみかんの味編~

2011-08-07 22:18:36 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)

はい、ずいぶん前のことになりますが、
まだまだ2010年大みそかの話をしています。すみません。



大晦日のコンサート鑑賞後、
今回の公演を見に来た日本人ファンのみんなで食事に行ったのです!
ほんとはサランヘのMV撮影地に行くはずが…突然の変更ですみませんでした~。
ってことで、場所は前にも一度入ったことのあるポッサム屋さん。

美味しいし、話は楽しいし、みんな韓国語がわかる日本人ばかりなので、
そういう意味でもだいぶ楽しかったです。何の話したか、もう思い出せないけど^^;
とにかく、初対面とは思えない食事会でした!!
結論→スイートファンは、みんな韓国語力や交流力がステキなレベル(笑)

あけましておめでとう~の乾杯もして。

私たちが盛り上がってるの見て、周りのお客さんも便乗して乾杯してたりね(笑)。
あまり、日本人同士で集まってワイワイできることってないので、貴重な時間でした。

そして、帰りが寒すぎた(笑)。なんたってもうすぐ夜明けか?という時間までしゃべっていたので…^^;
私は割と近くだったので助かったのですが…
こんな日は、タクシーも予約以外では捕まえられないような雰囲気で…みなさん大丈夫だったのでしょうか。
とにもかくにも、ありがとうございました~!
また次回、ご一緒しましょうね!!


만복국수집 홍대점
弘益大学正門前の道を南(上水方面)に少し歩きます。
テントみたいな店、サムゴリポチャが目印。その真裏です。
서울 마포구 서교동 360-24
010-6257-2745



そして翌日はミエちゃんと、
ミエちゃんの友達、ヒョンジョンオンニと3人で元旦のホンデでキムチチムとやらを食べました。
初めて食べたのですが、これがまた美味~!!!

豆腐入りでさっぱり。

菜っ葉入りごはんもおいしい!!


食べてる途中、ミエちゃんの友達で、
居酒屋てっぺんのスタッフでもあるオッパが店の前を歩いて行くではないですか!!!
皆で「あらまーこんなとこで偶然ね!!!」と井戸端会議状態に(笑)。
ヒョンジョンオンニは、ちょうどその夜てっぺんにいくつもりだったらしく、
こりゃーちょうどいいわ、ってことで口頭予約をしてました(笑)



コップや内装もかわいいの。


옹달샘
上水駅1番出口から合井駅の方向へ。
横断歩道のある大きな交差点で右を向くとファミマがありますので、
そのファミマのある筋を左(ローリングホールの方)にまっすぐ進んだ右側。
서울 마포구 서교동 402-3
02-333-2440



その後満場一致でチョコオンニのカフェに行くことになったのですが、
着いてみるとお休み~。ま、そうだよね~。
二人はコーヒーを飲みたかったようですが…残念でした。


帰りにヒョンジョンオンニの車でこんなものを発見。

車中で氷を製造中。



午後は、光化門で待ち合わせして、コンサートの時間までスンミンとソチョンを探索!!
一度行ってみたかったんですよ~。


元旦の世宗大王。いつ見ても、駆け寄りたいオーラを放つお方。

さて、初めての西村、ですが。
昔から住んでる方のお宅と、新しいカフェとかが混在してる感じですね。
北村とは、また少し違った雰囲気。

途中、扉に「猫がいるけどいいですか?」って張り紙をしてるカフェを発見。粋だわ。
猫アレルギーの人、いるもんねぇ。
私は全然ないので、次回行ってみようかしら♪

だいぶ奥の方まで行きましたよ。
というのも、スンミンのよく行くカフェがこの奥にあったから。
結局そこはお休みだったのですが、
歩きがてら散策もしつつ、写真とりつつ~で、楽しいひと時でした。


かわいい門とか。

前日の残骸とか(笑)。

スンミンはかぜひいててマスクしていて、しかも全身黒づくめで、泥棒スタイル(笑)。

そんな彼を激写。

日系企業に就職が決まって、今は忙しく過ごしているようです。
納得できるまで就活がんばってよかったね。
でも「部署で日本語使えるのが自分だけだから、全て任されるみたい。緊張する・・・」
とこの時は言っておりました(笑)。いやいや、君なら大丈夫だ!

といいつつ、私もこの時既に体調が思わしくなく。
(結果的にインフルだったのですが^^;)

スンミンのくれた薬たち。
まずい!苦い!のは、全世界共通。特に後ろのビンのやつね^^;
みかんもくれたので、これはあとで食べようとカバンにinして。
이렇게 작한 남자가 어디 있니!

スマートフォンと普通の携帯を二台持ちしているスンミンと、
ひと月前にギャラクシーに変えたばかりだった私は携帯の話で盛り上がりました。
あと、会社での회식(会食)事情とか聞いて(笑)。


外のベンチ(?)…と泥棒一匹。

このカフェもなんだか内装がステキ。


ソファとかの小物達もオシャレでした。


そしてレモン茶でビタミン補給。


cafe mk2
景福宮駅5番出口を出て、景福宮の西側の塀沿いにひたすら進みます。
迎秋門という大きな扉を過ぎて最初の交差点を左に入り直進すると右側に見えてきます。
서울 종로구 창성동 122-2
02-730-6420


最近はこの地域がどんどん開発されて、店も人も増えたそうです。
スンミンがここに通いだした頃は静かで、人もいなくて、
とっても好きだったけど、最近は若い子達が増えて普通になってきたと言ってました。
こうして、三清洞のような街が出来上がっていくのですね。


スンミンと分かれた後は再び梨大でコンサートでした。
この日はひとりで鑑賞。内容は同じなので、まるっと省略します^^
帰りはミエちゃんの車で、シークレットガーデン見ながら帰宅~。
最後の夜だから、ってミエちゃんはお肉をごちそうしようと思ってくれていたのだけど、
夕方、体調がよくないよ~とムンチャしていて、
会場で会ったら、さすがに昼より悪化しているのがわかったようで。
結局家で、お魚料理の宅配を頼んでくれたのを食べて、薬をもらって飲みました。
ミエちゃんごめんね~、最後の夜に遊べなくて(涙)



そして翌朝、帰国~。
なんか、玄関先での別れがすっごい悲しかった。
カナダでホームステイしてた時よりも、ずっとずっと短い時間。
だけど、まるで自分の家のように、その空間がいとしく思えるような気持ちは同じ。
あともう一週間位一緒にいたかったな~。

ミエちゃん、ゼリタンコンビと別れのハグをして。
ゼリーの毛がたくさんついた重たいキャリーをごろごろ…そしてリムジンに乗り空港へ。
チェックイン後、身軽になって安心した私は大事にとってたみかんを食べました。

切ない別れの味。

いろんな人のお世話になっちゃって・・・。
今回はほんとに身にしみて感謝感謝、の旅だった。
いつも感謝の心は忘れないけど、やっぱりいつでも、いろんな人の暖かさが幸せで、
そしてホームステイは楽しく、別れが辛い。
今回は、気楽な一人旅ってのとは、ちょっと違ったな~と思いました。


帰りの飛行機では、機内食食べながらノルロワを鑑賞。
イ・ジョク、チャン・ギハ、ルシッドフォール、チョン・ジェヒョンなど音楽人ばかりのゲストの会。
もう、おもしろすぎて、ニヤつきをこらえるどころか大爆笑していました。
この後、空港の検疫で引っかかるというビックリ体験が待っているとは、知る由もなく…^皿^
(何事も経験♪と言っておきます←)



そんな冬のお話。

おしまい。



+++



悪くすれば一年越しになりそうだった年末ソウル旅行記。
最後まで我慢強くお付き合いくださったみなさま、ありがとうございました!

今回は、記憶に残っている範囲で店の名前、住所、行き方など書いています。
Daum地図さんにお世話になってます(ぺこり)。
おいしい!とかステキ!とか散々書いておきながら、
独り占めしているのはなんだかもったいないような気がして。
ソウルナビさんやコネストさんには敵いませんが(汗)、
皆さんのソウル旅のお役に立てたら嬉しいです。
ハングルよめねー!解説してくれ!と言う方は、
メッセージorコメントでお問い合わせくださいね^^


さて次は、6月のお話を書きますよ。
母娘3人ソウル旅~チェジュ島放浪記!

タイトルは変わらず、いつまでも「いざっ、韓国へ♪」です^^
お前の旅話はもう飽きた!!って方は笑顔でスルーを、
待ってたよ!!という寛容な方は、お暇な時にお付き合いくださいね♪

ではまたそのうちお会いしましょう!!



いざっ、韓国へ6♪vol.7~アンニョン タシ アンニョン♪編~

2011-07-15 02:30:11 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)

引き続き、コンサートの話しか出てきません。
Sweet Sorrowに興味無い方はスルーでどうぞ。



残念ながら、コンサートの記憶はかなり遠くに行ってしまったので^^;

セットリストを見ながら断片的に進行します。(進行しますっていかにも韓国っぽいな)
ちなみに結構辛口ですよ、いつも通り。사랑때문이죠:)



行った方は、一緒に思い出しましょう♪
行けなかった方は、行ったつもりになっちゃいましょう♪
では、はじまりはじまり~。



+++


今回、一階中央の席は90000ウォンという驚愕価格だったわけですが。
その理由が、ド頭一発目でわかりました。

♪Grand Opening - Cool and the Gang의 Celebration 테마

まさかのBigband登場!!! 女性ダンサー登場!!!
あー人件費ね、ハイ。って感じで妙に納得(笑)。
ちなみに、このBigbandがクセになったのか、バレンタインの企画LIVEも一緒にやってましたね。
バレンタインらしくジャズっぽい構成だった模様。いきたかったな。

♪You(2.5집(디지털싱글2)수록곡)
♪간지럽게(2.5집(디지털싱글1)수록곡)

続きは、いつもと一緒だった…^^;
YOUは他に持って行く所がないので、ここに固定でいいんですけど、
この二曲目への流れ方はアムリ並みに飽きてきてるかも。

今回、中央に花道があってね。
다가가 너에게 한마디 걸어본다~♪のところでそこを4人が走って駆け寄ってくるの。
とは言っても、わたし、今回は運よく(?)両日とも前方の席で、寄ってきてくれた感じは全く無し(笑)


♪드라이브(1집 수록곡)
♪예뻐요(2집 수록곡)

31日、ドライブでピョンピョンはねてたからなのか!?
イッポヨ入る前あたりでウジンが私に気づく。
下手側に座ってたのに。ありがと~。
それにしても、 ヨッ(。´∀`)∩ …って感じで、
朝、教室に入ってきたクラスメイトみたいな挨拶だったのはなぜ(爆)

Sweetさんの素敵なところは、こういうところです。(…と、真面目に言っておく)




♪포근해(mint paper project - Life3집 성진환Solo)
ミントペーパーのコンピレーションアルバムに収録されてる、ジヌァンのソロ曲포근해ですが。
花道の一番先に布団敷かれてて、ジヌァンがお客さん連れてって一緒に寝たり、イチャイチャしたり…という演出付き。
あれはすごかった。いいもん見た(爆)!!!!


♪사랑같은 건2.5집(디지털싱글1)수록곡)
♪그대에게 하는 말(2.5집 수록곡)

ここらへん…記憶が薄い…です。


そして戻ってきたBigband!カバーとオリジナルを二曲ずつ。

♪Kissing a Fool(원곡:George Michael)
♪New York New York(Frank Sinatra)
♪Chance(그의 변명)(1집 수록곡)
♪내 맘대로(1집 수록곡)

いかにもな選曲とアレンジで、99000ウォンの価値をかみしめる時間でした!!!
Chanceってさ、1集の中では明らかに目立たないタイプの曲なのに、
LIVEになるとこうも変わるか!!ってくらい、優秀曲。
確か前に聴いた時(サンシャインフェスタかな?)も、この曲が優秀賞!って書いた気がします。
アレンジのし甲斐のある曲なのかもね。




そして一番のウリ(?)、バラードの名曲達。

♪어떤 오후(1집 수록곡)
♪멀어져(2집 수록곡)
♪다시 겨울(피아노&보컬ver)(2.5집(디지털싱글2)수록곡)
♪아무리 생각해도 난 너를(연애시대OST)

花道の一番先にクレーンが隠されていて!!!!
サビのところで4人を乗せ、ぐーんと上に伸びて…
おそらく二階の人たちと目線合ってるだろうな、っていうくらいまで上がっていきました。
私の場所からは、4人が全く見えず(笑)。



今回のコンサートのタイトルについて、
それから「アンニョン」という言葉について短いMCがあった後、
アンニョンにまつわる曲たちメドレー、というのをやってくれました。
これが、かなり印象深くて。
(♪뜨거운 안녕(토이 6집)-♪안녕(박해경 4집)-♪안녕(산울림(김창완) 11집)
♪안녕이라고 말하지마(이승철 1집)-♪까만 안경(이루 1집)-
♪안녕이란 말 대신(비 1집)-♪Hello(샤이니 Repackage)-♪내사람(SG워너비 3집)


なんたって、一曲目がね! 間違いないよね!!!
もちろん、スケッチブックで披露した、あの合いの手が入ってましたよ♪

知らない曲も多かったんですけど、
一曲目以外で知ってて、大笑いしたのが이루の까만 안경!!!!
アンニョンだから! アンギョンじゃないから(爆)!!!
ちなみに、サングラスにアンニョンって書いてあって…以下略。
(このセットリストでは一集に収録って書かれてますが、正しくは2集です。)



続いて恒例のカバー曲。
♪사랑비(김태우EP)(새뱃돈ver)
♪연예인(싸이 4집)

みんな大好き(?)テウくんの사랑비、싸이の연예인、の2曲。
この연예인がね~、とっても良かったの。
どこかで聴いたことあるな~と思ってたけど、調べてみたら結構前の歌なんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=iIBLdeHVzTw
見どころは、この映像だと2:43あたりから始まるダンス。
ちゃんとマネしてました~^^
最初の4拍、足踏みみたいなダンスで前に出るところで思いっきり花道に出てきて、
みんなわぁーーっ!!!ってなったもんね。
選曲的にも、見せ方的にも、大成功な一曲だったと思います!!
そして、何の因果か、つい先日무한도전(無限挑戦)の歌謡祭でも共演しちゃってるし(笑)。
でね、この연예인って曲の歌詞が
「君の芸能人になって いつも楽しませてあげるよ」みたいな内容だからなのか、
この歌の後に「2040年、Sweet Sorrowディナーショーを行うことを誓います! 僕らはみなさんの芸能人!!」
っていう映像が流れました。…本気!? いくつよ。
じゃあ私は「そのころには韓国語ペッラペラになってること」を誓おうっと(笑)!


♪아기염소(스타가 부르는 동요 베스트/MBC 창작 동요제 25주년 기념 음반)
牧場で駆けまわる赤ちゃんヤギ(顔はSweetさん)の、
男くさカワイイ映像が流れる中、
ほんとにかぶりものして出てきた4人。
でも、あのかぶり物はきっと… "양......." (小声)

♪내 님은 어디에(2집 수록곡)
手を出して구해줘!っていうのがすっごいツボで。
一緒になって、必死に手のばしてました。
この曲って、心の底から楽しいよね。



そしてやっぱり最後はこの曲!
♪사랑해(2집 수록곡)
♪Sanu(사랑느낌#3) (1집 수록곡)

これ聴きたかったの。
始まった瞬間、めっちゃテンション上がりました。



そしてアンコール。
♪Sunshine(1집 수록곡)
♪Hey Buddy(2집 수록곡)


Sunshineは、後ろに歌詞が出ていて、ほぼ観客が歌う感じ。
どれか一曲、こんな風にみんなで歌う企画?みたいなのがあって、
歌詞をインスに出してた?らしいのです。私、その公示を見てなくて。
まぁ、後ろに歌詞出てたら歌える程には覚えてるけどさ(笑)!

で、よかったからまたやろう、みたいになって、
この曲はテンポもゆっくりだし、もともとが静かな曲だから素晴らしい出来だったけど、
次の曲はSweet Sorrowにしましょう!とかってなったらどうすんの~みたいな話もありつつ(笑)


行った皆さん、このSunshine、よかったですよね~?
この曲こそ、みんなでみんなをウィロ(慰労)するって感じの位置づけにして、
毎回歌えばいいじゃん。って思いました!!!




歌以外の部分では、
どのタイミングだったか忘れたけど、予想通り、
ジヌァンレポーターによるカウントダウン番組(街中から中継)がありました。
トンセン達に聞いたところ、全日程でやってたそうです^^
街の人捕まえて、色々インタビューするんだけど、
画面に出てる現在時刻が0時ギリギリに近づくと、
数分前に戻る、っていうムチャぶり(笑)
しかも戻るの一回じゃないからね!!

カウントダウン終わったと思ったら正月で、みんなサムルノリでお祝い。
そして「おこづかいだよ~」って言って、天井からお金が降ってきました。
メンバーの顔が合成印刷されてるやつ(笑)!! 一枚しかゲット出来なかったけど。


衣装は、
Bigbandと一緒の時はちゃんとパリッと決めて蝶ネクタイでしたし、
後半のネタ系の時は、当時ドラマ「シークレットガーデン」で流行ったジャージでした!!
↑のサムルノリの時はちゃんと伝統衣装着てましたよ。
ちなみにやっぱりウジンはチマチョゴリ着てた。
ホジンもおさげだったし。

こないだの、恐怖のウインナービッグバードを思えば、断然よかったです^皿^



そして今回の、爆笑映像コーナーその①は、とあるジャズバーが舞台。
客に扮するホジン。早口のギャグを言ってました。
「2010年、Sweet Sorrowを~해주시고 ~해주시고 ~해주시고 ~」ってひたすら続くやつ。
入るのは사랑とか 위로とか 응원とか 박수 치다とか色々色々。思い出せない。
で、本当にありがとう…ってしおらしく言ったかと思えば
「ってことで、2011年もSweet Sorrowを~해주시고 ~해주시고 ~해주시고 ~」って(笑)

そのホジンが「いつものやつ。」って注文した飲み物を作るバーテンがジヌァン。
何を作るかと思ったらイチゴ牛乳(爆)。セリフはなんだっけ。思い出せないや。

で、ピアノを弾くしがないアルバイト君がヨンウ。
ウジンの曲「悪夢」を弾きながら、「みなさんの一年が悪夢でなかったことを祈ります」みたいなことを言うんですけど。
そこへウジンが(手だけだった)バイト料?を置いて行くんだけど、
1000ウォン札が数枚…で、それにヨンウはイラッってするのね。
でも弾きながら、途中でそのお金をササッと胸ポケットにしまい、また弾き続ける…(笑)

で、最後はウジン扮するバーの主人。
さっきヨンウにあげたのとは打って変わって、分厚い札束バサバサさせて。
「でもお金で買えないものもあるでしょう、それは…ウジンの愛嬌♪」って(爆)!!!
ほっぺに指あてちゃって。(それが愛嬌なのか、そうか。)
「まぁそれは冗談で、ホントは健康です。健康第一ですよ~」みたいなことを言ったかと思いきや、
ゴッホゴッホ咳をする…というエンディング(笑)





その②は
正月なので、みんなで集まって語らっている、みたいな設定。
ウジンとジヌァンはハルモニに、ホジンとヨンウはハラボジに。
毎度毎度女装好きだなー。もはや得意分野になりつつあるよね(笑)。
内容は、それぞれの一年を振り返ってるんですが。

印さん家は身体に鞭打ってミュージカル、
成さん家はやたらとシングルを出し、
金さん家はうれしいうれしい結婚、
宋さん家はまずみんなに「お前…今年何したの…」って聞かれてた(笑)

そして返事も「…うん、別れた…」って(笑)
…ひとりだけ、超個人的なこと言ってるしΣ( ̄□ ̄;)!

ちなみに、姓の漢字があってるかどうかは知りません。


最終日の最後のMCでは、ヨンウの結婚話も出ましたよ。
みんなでおめでとう~って言って。幸せそうなヨンウ。
「正直、彼女がどこに座ってるか、ここから顔見えてるんだけど…」
と言うウジンに、焦って拒否するヨンウの顔が本気拒否だったのが笑えた。
彼らしいと言うか(笑)。






+++


はぁ、長かった。
もう、レポを書くかどうか自体も迷うくらい記憶があいまいで。
セットリストがあるからか書けたようなもので、歌以外の部分は定かではないです。
映像とか、どこで流れたかとか全然思い出せない。

でもまぁ、これを読んで「あぁ、Sweetさんのコンサート楽しそうだな、行ってみたいな。」
って思ってくれる人が一人でもいれば…ってね。
書き終わってみたら、そんな気持ちになりました(笑)
だったら早く書いとけよ、私!!! あはは。基本適当な人なので^^;

とにかく、当日の進行どおりじゃなくてすみません~(涙)。
お付き合いいただきありがとうございました~!!





いざっ、韓国へ6♪vol.6~びっくり梨大門内の変! 編~

2011-07-13 23:04:28 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)
2010年12月31日のお話です。

コンサートの話しか出てきません。
Sweet Sorrowに興味無い方はスルーでどうぞ。



さーてと、待ちに待った大みそかの夜、一回目のアンニョン(バイバイの意味)!を言う時間。
会場は私が初めて生Sweetさんを見た場所と同じ、梨大の大講堂です。
音は期待できないけど(笑)

ちょっと早めに会場についたので、

ポスターとかあれこれ写真を撮っていると
扉の所でテギュマネージャーが気づいてくれて、あ~来たね~^^って。
はい~、来ました~。今年も、みんなのソンムルとお花と一緒に!!

で、ちょうどその時、テギュオッパは中に誰かを案内しようとしていて、
オンニも入れて4人で一緒に中に入る形になったんだけど。

その人が 바로! 성진환 어머님!!!!! (ジヌァンのママ)!!!!!!!

なんでかよくわからないが、テギュオッパがお互いを紹介する形になり、
私とオモニムが挨拶をする…っていう。

「こちら、日本から来たファンの方です。」
「こちら、ジヌァンのお母様です。」
って!!!!!!!!
おかしいだろう!! 完全におかしいよ。一体これはなんなんだ(笑)


っていうかテギュオッパ、
そんな重要人物が一緒の時に声掛けないでよ(爆)!!!!!!!!


そう、なぜか名前を聞かれて(笑)。ちゃんと答えたぞ。うんうん。
オモニムからは、丁寧にお礼言われました。
いやいや、お礼はこちらが言わないといけないんですけど。


そんなこんなで?
事件は終焉をむかえたのでした…
はぁ、びっくりした。



プレゼント類は全てテギュオッパにお任せし、
写真撮ったりしながら時間つぶしました~^^

まだクリスマスリースがライトアップされてた(笑)



お手洗いのご案内に、日本語が!!!

進歩したな!ってか、今まで気づいてなかっただけ!?


無限挑戦から来てたお花。

아무리 생각해도 thㅡ윗 thㅗ로우!ㅋㅋㅋㅋㅋ
縦書きの方がおもしろいね^皿^


今回、こんなグッズもありました。

ファイルとメッセージカードのセット。
2セット買ったけど、結局まだ飾ってるだけで使ってない(笑)


以前コーヒーのCMに出演してたSweetさんたちですが、
ロビーにりっぱな展示用?コーヒーメーカーが設置されてて、
無料で飲めるようになってました。
私はコーヒー飲めないのでスルー(´ー`)←

ちなみに現在、そのコーヒーのCMは10cmがやってます。
アメ~アメ~♪ アメリカノ~♪



ロビーでは他の日本ペンの皆さんとはお会いできず…
予定されてるオフ会の会場が変更になったことをお知らせしなくちゃいけなかったのに~!!
あれこれと、不安なままで開演を迎えたのでした~。


今回はおまけのようなエピソードでした♪
次はようやく、コンサート内容です('◇')ゞ



いざっ、韓国へ6♪vol.5~カウントダウンファンタジーと恐ろしいバス停編~

2011-06-30 23:38:18 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)


30日、チョコオンニの店を後にして、COUNTDOWN FANTASYの会場へ。
「クヮンナル」という、きっとこの先行くことないであろう(!)駅で降り、
コンコースでアキさんと再会~!
家近いのに、結局いつもソウルで会うことになる私達(笑)
そういや前回も別理由で同じ日にソウルにいたっけ(笑)

この日はお友達のミヨンさんも紹介してもらいました~♪
その後も親しくさせてもらって。実はこないだのDaybreak公演も席がめっちゃ近くて、一緒にピザ食べて帰っちゃったし~^皿^

会場では、見たいアーティストもみんなほぼ同じ!ってことで
二階ではありますが一緒に楽しませてもらいました~。
順番めちゃくちゃだと思いますが、
ピーターパンコンプレックス、Dear Cloud、
モンニ、No Reply、Daybreak、Mateは見ましたよ~。
モンニ、パフォーマンスよかったな~。


この中でDaybreakだけが別会場で、
外のテントみたいなところに入り直さなくちゃいけなかったんですけど
中から出てきた人数分だけ入れる、みたいな入場制限をしてて、少し待ちました。
しかもここらへんは見たいのがカブってたから、名前と、歌一曲だけ知ってたDaybreakは後回しに。今思うともったいない話だ。
結局Daybreakは2、3曲だけ見たんですが、ハマるにはそれで充分でした(笑)!


実はこの日、先着順ですがNoReplyのサイン会があったんですね、
で、もらってきました!


ウクチェさん、スングァンさんの順でもらったんですが、
ウクチェさんが「え!日本人のファンなの!?ありがとー!」とテンションだだ上がりだったのに対して、
スングァンさんは、人見知りなのか、愛想ないのか「あぁ~へぇ。」みたいな反応で(笑)
二人の差が面白かった。


会場ではデイジーさんやひじりさんと会うはずが、日本の携帯へのかけ方がいまいちわからず…チーン。
どうやらオンニ達は最後まで残っていて、Mateにも無事会えたようでした~^^
けっこうニアミスしていたのに遭遇はせず(笑)
不思議な話だー。

でね、驚いたのが入場タグ?っていうのか、
こういうタイプのイベントの時って、チケットの半券の代わりに手首につけるじゃないですか。
それが「紙製」!!

ハサミでないと切れないようなビニール加工みたいなのがしてあるので、
あのビニールの物とは対して変わらないです。
あ、でも一日目の夜にお風呂入ったらふにゃってなるのか…? う~ん^^;


パンフレットも細々と売られてました。
誰も並んでない時に買いました(笑)


カウントダウンファンタジーと言っても、私は30日の分しか参加していなくって、
この日は別にそれらしいイベントはなかったです。


普通に終電で帰ったんですが、晩ご飯を食べ損ねたのです。
するとミエちゃんがラーメンゆでてあげる!って ノ^▽^)ノわーい!
で、ラーメンも捨てがたかったのですが、すぐ横にチャパゲティを発見!!!!

実は、以前お土産でもらって家で作ったとき、どうも好きになれない味だったんですよね。
で、それを言うと「いやっ、絶対美味しいって~!」というのでお任せしてみることに。

出てきたミエちゃんのチャパゲティは。
......うまいっ!!(…おいしいと言おうね、)

お腹空いてたからとか横に置いても、うまいっっっ!!!!
あれこれ食べてみるのもいいけど、こういうのもある意味幸せなごはんと言えますよね(笑)。

하긴...식당에서 짜파게티는 안나오지....ㅎ

ミエちゃんごちそうさまでした!



翌日、31日の大晦日。


この日目が覚めると、目の前にゼリーが寝ていました。
お互い眠いので、うつらうつら、目あけたり閉じたり。

…していた認証ショット。

ゼリーよ、そんなに私のこと好きなのかい(*^ー^)ノ




この日はSweet Sorrowイベントの花を注文しにいきました。
お土産とか色々を買う時間がなかったので
完成までの時間に買い物しちゃおう!と南大門+明洞界隈へ移動。
花市場近くの通りにバスが走っているのが見えたので、乗ることにしました。

で、着いたバス停が、こちら!!!






…どこ…?







…ここです。





間違いなく、夜だったらこのバスには乗らなかったですね(笑)
こわすぎる。


ちなみにこの白い車は車道に停まってるんですよ!!
白い車の右側が道路。
いや、そんなこと言いだしたら、
この写真を撮った、私の立ち位置も車道だ。

一体何がどうなってるんだよ…(笑)





その後買い物した荷物を一旦置きに帰ってゼリー&タンと戯れた後、Sweetさんコンサートに出発~。
この日はジョンウンオンニとご飯を食べて、一緒に会場までいくつもりで動いてたので、
買っておいたプレゼントのワインを持ち、花を受取り、これまた大荷物のままタクシーですいっと梨大へ。


夕食は、待ちに待ったラザニアでした!!!

ふっふーん♪

ラザニアとキウイジュースは、韓国で食べるものになりつつあります…。
あんまり売ってないよね?

いざっ、韓国へ6♪vol.4~コグマケーキ!とホットチョコを求めて編~

2011-06-09 23:18:53 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)


翌28日は、夜中の大雪で道が真っ白!!
そして気温が低いので日本みたいに溶けないのよね。
いつまでも踏み固められて道が汚くなっても、溶けない。

結局、歩道の雪は帰国する日まで残ってましたね~。


さて、この日はヨンジと映画見に行きました。째째한 로맨스!!
なぜか邦題が「みみっちぃロマンス」になっているようで…
もうちょっと他にいいもの無かったのかしら。2時間で考え付いたような邦題(笑)。
イ・ソンギュン、チェ・ガンヒの달콤한 나의 도시コンビだし、
見ないわけにはいかないでしょ~ってことで^^


内容はまだ見てない方の為に伏せますが、
この役は…ソンギュン氏より合う人がいたかも…という印象。
漫画家の役なんですが、部屋着で作業してる姿ばかり映るので、
なんかちょっと・・・さわやかさに欠ける感じで。
ソンギュン氏は、スーツ着てて多少インテリっぽい役の方がハマるのかもね。
パスタのコックスタイルは似合ってたけど^^
チェ・ガンヒは、かわいさとコミカルさでのびのびやってるな~って感じでした。
ああいう役を色々みたいな~。
そして最後に私の好きなチョ・ウンジさんがカメオ出演?してました。
個人の趣向とかにも出てたあの人ね。



ヨンジの家に着くとルームメイト、ヒビスもまじえて真夜中のおしゃべり大会~。

コグマケーキとワイン、準備済(笑)!

せっかくついてたので、ロウソクともすことになり(笑)
韓国では必ずこんなセットがついているそうで。

初めて見ました。すごくない? 丸い部分で擦ります!
これ、完全に外でお祝いができるよね(笑)



ワインは、マスカットのすっきり味でした~。


かんぱーい^^



翌朝は、ヒビスがもらったカキでスープを作ってくれました。おいしかった^^
一品おかず満載の、韓国の家庭の朝ごはん?を頂きました!

ありがとう~♪
うずらの卵が好き!って話をしていて、うずらってなんていうのか聞くと、
메추라기めちゅらぎ、って言うらしく。
かわいい発音^^


そしてこの日はちょっと離れたブンダンカフェ街へ行って、
マシュマロホットチョコを頂きました~。

かわいいでしょ~
でも、また行こうと思うにはちょっと遠いかな…^^;


この前後2~3日、ひたすらカフェに行ってましたね。たーのしいんだこれが(笑)!
30日はイヨンに、以前から誘われていたチョコオンニのお店に連れて行ってもらいました。
不思議な店の名前はこちら!


「チョコ少女、コーヒーチョンガク」

チョンガクって、未婚の男性のことを言うんですけど^^
お店はホントに少女とチョンガクの二人でやってるんですよ。
その少女の方がイヨンのお友達。だからあだ名がチョコオンニ♪
話ばかりきいていたのですが、やっと会えました~。


飲み物はチョンガクさんがいれてくれます。
でも…二人が結婚したらお店の名前どうするんだろう(笑)
コーヒーユブナム(妻帯者)になるのかしら(爆)!!



お店も二人も、素敵な雰囲気でした^^
今度はもっと長居して仲良くなろ~っと。


ちなみに、Sweet SorrowもMateもCD置いてありました。

先日もデギュさんがメイトの映画のOST置いて行ったって^^
そしてミエちゃんがそれをレンタルしたとか(笑)


そして出てきたホットチョコ。
ビターチョコのを頼んだから、ってのもあるけど、
ここのホットチョコは深~い味で、濃くて、すっごくおいしかったです。
私、韓国中のホットチョコ飲んで本でも出そうかしら(笑)!?
やれそうな気もする!!! 10年後くらいなら(笑)



초코소녀, 커피총각
마포구 서교동 477-28
02-3141-5007
(弘大入口駅1番出口から望遠駅方面に延びる大通りを一本北に入ります。
又は麻浦区のルートバス、マポ9番(シンチョンやホンデから乗れる)
세화빌딩앞(セファビルディンアプ)降車すぐ。

初めて行く人は迷うかも…^^;
住所コピペして地図見てから行ってね~。




ちなみにこの日のお昼ごはん、新村で日本食の店に入ったんですが、
キムチ焼きうどんがあったんです。

これが、超おいしくて。
多分、っていうか決してあれは日本食では無いんですけど…(笑)。
特に何が?と言われたら特別何かあるわけでもなく、
普通の店なんですけどね(苦笑)。そういうのありません?
これ書いてたらまた食べたくなってきた…
店の場所も名前も思い出せないので、いつか絶対探し出さなきゃ…!!

…で、見つけてもう一度食べたら、なんとも無かったり…ってのも、よくある話^皿^



+++


おまけ。

ゼリーは私の持って行ったオレンジのキャリーが気に入ったようで、

いつもこんな感じでした。
最終日、荷物詰める時が大変だった(笑)

またまたある時のゼリー。
にズームインしてみると、こんな図が撮れました^^

なめるときは、手のくぼみをグワッと広げてるんですね。
蒸れてかゆいのかしら、と思ったり(笑)
で、ズームインしてたら向こうから寄ってきてこんな図に。

おくち。

いざっ、韓国へ6♪vol.3~紅茶じゃないティーと忘年会編~

2011-06-04 03:36:41 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)

そして12月27日。
楽しみに待ってた27日。
この日の夜は、ミエちゃんの友達がみんな家に集まって忘年会!!
私、出発前から超楽しみにしてて(笑)。
この日の為に、ロイズのチョコポテチ仕入れて行ったからね!
どうしてもみんなに食べてほしくて(笑)。大好評だったよ^^


夕方にミエちゃん、イヨンと三人で買出しに行く約束をしておいて、
時間までソンジュと梨大でまったりすることにしました。
お昼は梨大の裏道でしゃぶしゃぶ食べたんですけど、今回食べたやつはスープ赤くなかったし辛くもなかった。
店によって全然違いますね。


梨大に来たので、ランミウンカフェでお茶もして。
夏にウンソルと偶然来てお気に入りになった場所です。
フレーバーティーがいくつかあって、「ティー」って書いてるけど、聞いてみたら紅茶じゃないってことが判明。
もしかして韓国ではどこもそうなの?桃を選択したんですが、普通に好きな味でした。
でも日本のコンビニで売ってるフレーバーティーって紅茶だよね? うーん…
紅茶もコーヒーも飲めない私は、冬にカフェ入ってもホットチョコかユジャ茶しか頼めないのよね。
別の物が飲みたくなったら、ここのカフェに通うことにしよ…;


カフェではミティンの話なんかで盛り上がりまして^皿^
ミティンって友達の紹介とかで会うとはいえ、初対面なわけじゃないですか。
それなのに交差点や駅で別れずに、バスの停留所で女が乗るバスが来るまで待ってる男って…どうなのよ?
っていう、超現実的な話をしました(笑)
それはナシやんな~。さらっと「じゃっ、ここで~^ー^)/ 」って別れればいいやんなぁ!
ってのが、私たちの意見。その他もろもろも一致。価値観かなり近かったってことが判明しました。

韓国男ってそういう優しさが基本?っていうか、そういうのがないとどうせ女子は振り向かないんだ!
っていう思想強いそうですが、そんなことないってばよ。サラリといこうぜ。


前回は売り切れだったチョコケーキ、今回はありました!
それから、ベリーのチーズケーキももれなく注文(笑)^^
今度はアイスワッフル頼んでみようかな~。

ちなみにここのスタンプカードは、店の間取りにスタンプを押すようになってます。
かわいいんだ、これが^^
みなさんぜひ行ってみてね。

란미은 (lan mi eun)
서대문구 대현동 56-77
(駅から梨大に向かうメイン通りの左側)
02-364-5645



「そろそろ買いだしに行こう~!!」っていうミエちゃんのムンチャが来て家に戻り、
今夜のメニューを決めてから、オンニの車で出~発!!

で、気づいたミエちゃん家の駐車場の角についてるカーブミラー。
誰かが当て逃げしてったようで…こーんなことに。

見え…ないよなぁ(笑)。



ワールドカップ競技場のところに入ってるホームプラスへ。
小銭入れて動かせるようになるカート、初体験~♪

あれこれと物色したんですが、
野菜の名前とかってほんと知らないわぁ、私。
見ためで「あぁ、○○!」ってわかるものばかりではないしね。


特に瓜っぽいもの(笑)
向こうで暮らして、自分で買えばどんどん覚えるかな^^?


イチゴは箱買い~^^



7年連続大賞受賞~ふむふむ。


さてさて~、やりますかぁ~



コルベンイ。ウィンナーポッキ。カナッペ。
カムジャサラダとグリーンサラダ。おにぎりといなりずし。

というメニューでした。
あと、お酒たくさん(笑)。

ちなみに、カナッペの内、一つにはジャムの代わりに…コチュジャン。

…私、見事に当たりました(爆)!!!
しかも、写真の通り大量にあって、誰も当たらなくて。
最後にいくつか残ったのをロシアン…したのに。
なんか、持った時からハッ、塗られてたのはこれやった気がする…!
って感覚があって(笑)
覚悟アリで食べたので割と平気でしたが~。


ゼリー、待て(笑)!



タンとゼリーは、マリオのゲームの行方を見守ってくれていました。


この潤んだ瞳!!!犯罪並みのかわいさ。


このにゅっとした手、たまらんねぇ。


ちなみにこの日は大雪。
みんなで夜中に外に出て、雪合戦なんかしたり。
寒くてみんなすぐ脱落したけどね~(笑)

右下の雪だるまがポイントです^^

いざっ、韓国へ6♪vol.2~トンセンからの贈物と乗り間違える編~

2011-05-30 01:48:23 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)


12/26の日曜日。ひき続き、女三人です。
この日は完全ノープランだったのでゲームしたり、
宅配タットリタン頼んでつついたり、
ドロドロのドラマ見たりして(笑)のんびりした休日を楽しみました。


超辛かった!


ウンソルと夕食の約束していたので、少し早めに出て待ち合わせまで本屋に寄ることに。
家の前から出てるバスでチョンノまで出たら、ヨンプン文庫とバンディ&ルニスが目の前。
このルートがほんとにスマートでステキだったなー。時間はかかるけど。
平日の夕方だったら混んでてダメだったかもしれないけど。
日曜の午後、ぼーっとするにはいい時間でした。

本屋では、携帯の推薦図書アプリで見つけて、よさそうだな~と思っていたフォトエッセイと旅エッセイを購入しました。
正に今進行中の翻訳グループ「ぽにょっ会」の課題図書「楽器達の図書館」もゲット。
というか、買おうとしたらウンソルが「勉強を頑張っているオンニにプレゼントします」と言って買ってくれた(汗)。
実は誕生日プレゼントを準備するのをすっかり忘れてて…ミアネヨ、と…わざわざ袋に入れてくれたし(笑)。
いやいやいや、オンニなのにもらっちゃってこっちこそミアナダ。


악기들의 도서관
참 서툰 사랑
내 여자친구는 여행중

今回、本はこの3冊だけです。
実は、前年に比べてすごく気温が低かったのでどうしても服がかさばったんですよね~。
のりとか、御近所へのおみやげを最小限にしても、
本とCDはいつもの半分以下じゃないと絶対ダメ!と言い聞かせて、自重しまくりの一週間でした。

まだ全然読み切れてないんですが、참 서툰 사랑は寝る前に一遍ずつ読んでます。
ヒヨルさんの声で聞きたいもの、多数(笑)!!



11月に機種変更してからカバーがなかった私の携帯、ギャラクシー。
現地で絶対かわいいケース買うぞー!!!と思ってたんですが、
韓国ではiPhone人気の方が上なのか、期待はずれな品揃えだったりして…(涙)
なかなか一つの店で比べて買うことが難しかったけど、
私の条件だった「白地に柄入り」を見つけたのでやっとひとつ買いました!


ばーん! トトロ!! 可愛くて気に入ってます。
これで写真取ろうとすると「うわ、トトロやんっ」って言われるようになったけど(笑)
本体は出てすぐ買ったんだけど、そのときは黒しかなかったからどうしても白にしたかったんだよね(笑)


本のお礼もありつつ、ご飯は私のおごりで!
チョンノのメイン通り(ピアノのあるとこ)を抜けてチョンゲチョン沿いを歩いて。
このイタリアンレストランけっこうよかったですよ。
半セルフ?で、先に計算するスタイル。
飲み物とサラダはレジ横に並んでるのを取って自分で席に持っていって、お水とかもセルフ。
パスタやピザだけ後で店員さんが席に持ってきてくれます^^
サラダバーは100g w2000とかw2500みたいな感じで、サラダ以外に和えものみたいなやつが色々。
ってことでお安く手軽に食べられる感じでした。雰囲気もいいし、カップルでも女同士でもOK。
女二人でたらふく食べて^^ 楽しかったー。
とかいいつつ、料理の写真が無い…^^;


気に入ったマンゴージュースだけ(笑)、포착^^

The Place(더플레이스)
서울 종로구 관철동 11-5
(タプコル公園の西側の筋と清渓川が交わる交差点のあたり。)
02-734-1341




スペイン語専攻のウンソル。
夏にはスペインに行ってしまうので、さみしくなったら追いかけようかな(笑)?
きっと私も一人でさみしいから、オンニも休める時は遊びに来て!って言ってたけど。
スペインは…遠いよねぇ。確かに。みんながみんな留学するわけではないんでしょう。
ずっと、推薦とか?の問題で、なかなかいい条件じゃないことが多かったみたいで、
行けないかも…って言ってたんですが、無事決まったようで良かったです。
あの子のことだから、きっと寝ながらでも勉強するでしょう(笑)。
来年秋にはモッチン・スパニッシュ・ガールになって戻ってきてね。
とか言いつつ、Daybreak仲間でもあるので、来月また会うんですけど^皿^




ウンソルは次の日から家族旅行。ってことで早めに別れました。
その後、ミエちゃんと食べようと駅に入ってたmanoffinでマフィンを買って、行きと同じバスに乗った…はずだったのですが、
271番に乗らなくちゃいけなかったのに、見間違えて721番に乗った私。
途中まで同じ道だったから余裕ブッこいてボオッとしてるうちに見たこともないような場所へ来てしまい(笑)
降りて、ひたすら待ち、乗り直し…家に着いたら22時(笑)チョンノタワーの前から、一時間以上の小旅行でした…
まぁ、いい経験したわね…(笑)
停留所で運行表見ても、ここらへんまで行けたら歩けるなってのがわかると、楽なんでしょうね!
今回はたまたま、降りた停留所に、最寄駅まで行く他のバスがあって助かったんですよねー。冬だから待つの寒かったけど。
もうちょっとバス経験値あげたいところです。只今、Daumの地図で色々運行表見て勉強中(笑)。


帰ってオンニとふたりでシークレットガーデン見ながら(笑)カップケーキもぐもぐ食べました。

左から、ブルーベリー、緑茶、苺チョコ、みかん。
見た目だけでも可愛くて幸せ。

manoffinって、チェーン店だよね? ミスド的な?
種類も色々あったし、おいしかったですよ~。
何よりも、ショーウィンドウがカラフルなのでスイスイ引き寄せられた(←私だけ?)
そしてなぜかまたスタンプカードもらってしまった…どんどんふえる…
結構な還元率だから…おいしいから…絶対また買ってしまう…(汗)。



いざっ、韓国へ6♪vol.1~ワンニャン城とOne More Chance編~

2011-05-26 00:04:20 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)
年末年始のソウル旅を振り返ろうかと思いまして。
なんかもう、ダラダラモードでこんなに延びてすみませんね。

ブログの更新もサボりぎみだし(汗)。
色々疲れてます。自分にも、他人にも、暮らしにも。
テキトー更新になると思いますが、生きてますのでご心配なく^^



すでに半年も前の話で恐縮ですが、
年末25日~新年2日まで、という旅程でした。

ここからは初日のお話。
夕方ミエちゃん家着の予定で、
その後ローリングホールでOne More ChanceのLIVEです。


着くなりすごい歓迎が!!!!

ミエちゃんの家族、ゼリー。


そして、タン。



わんわんにゃんにゃん、まとわりついて、人懐っこいにもほどがあるぞお前ら(笑)!!!!!!

そして、ミエちゃんのミニホムピで小さいころの写真ばかり見てたからなのか、
ゼリーがでかい。とてつもなく、でかい。

ミエちゃんからも、テジ(豚)って言われてました(笑)。


今日のLIVEはイヨンとスルギと私。Sweet Sorrowつながりの女子3人組でヤンダリ大会です^^
先に家に着いてたイヨンと合流後、ホンデまで歩いて会場近くのチムタク屋さんに。タクシーでこっちに向かってるスルギを待ちます。
夏はちゃんと会えなかったので、この三人かなーり久しぶりでした。
そして食事後、ちょっと時間があったので会場(ローリングホール)へはギリギリに行くことにして、
18gというカフェに連れて行ってもらいました。会場の真横^皿^
クリスマスってことで、結構人がいたんだけど、ちょうど大きいテーブルが空いてラッキーでした。
お腹一杯だったので三人でケーキ一つ頼んで(笑)

いちごのヨーグルトケーキ。タルトみたいな。これ美味しかったですよ!

ホットチョコはハート付き♪

カウンターはこんな感じ。

カントリー風?内装でおしゃれ~な感じだったんだけど。
人がいっぱいで、これしか写真撮れなくて残念ー。

cafe 18g
서울 마포구 상수동 316-13
02-324-0065



その後会場前でCD買って、
メッセージカードを書いてから会場に入りました~。


この日のLIVEでとっても面白かった場面。


メンバー全員前に出て演奏しているんですが。
一体これが何の図か、というと。
スマートフォンやiPhoneに音源アプリダウンロードして、それで演奏してるんです(笑)!!!

みんなそれぞれの楽器を鳴らしてるはずなのに、
全員携帯の小さい画面相手に必死にタップしてんの。
それでいて、ちゃんとパフォーマンス付き(笑)。うごくうごく(笑)

もう、私、これに大爆笑しちゃって!!お腹痛すぎた!!
スマートフォン持ってる方ならわかると思うんですけど、
これで一曲そこそこの形にするのって結構大変なのよね(笑)
いやぁホントこれはすごかったです。いいもん見せてもらった。


あとね、ドラムの人が、好きな人に告白する!っていうドキドキイベント?もありました^^
どうやら好きな人をLIVEに呼んでたみたいで、途中でフツーに客席の彼女を舞台に上げて
花束渡して告白(笑)! OKもらえて、よかったよかった~。
正直ダメだったらどうしようかとヒヤヒヤしてた、
でもダメだったらコレって別の物用意するのもおかしな話だし。というジチャン氏の言葉でさらに笑った。
去年のwill君コンサatヨンセデのドッキリじゃないんだから~(笑)!

そして帰り際に裏道歩いてたら正にその二人!が歩いていくのとすれ違いまして。
お幸せに(*^▽^)/ と手を振っておきました。
なんだか幸せ分けてもらっちゃったな~。


ミエちゃん家に戻ると釜山からスウォンが来てました。
ミエちゃんの友達の彼女。って関係なのですが、
彼がソウルにいるのでよく遊びに来てはミエちゃん家に泊まってるんだって。
同い年ってことでこれまた意気投合しちゃって、三人でベラベラ話しながら
ホンデで夜ご飯を食べました(注:夜ご飯、本日二度目ですけどなにか;)

行ったのはてっぺんっていう、日本式居酒屋。
ミエちゃんは常連のようです^^ というか店員みんな友達状態(笑)?
いっぱい話しかけられて大変でしたが面白かったです(笑)
名古屋出身のリョウジさんとも少し話しましたよ。
異国で働くってのも色々あるけど、居酒屋っていう客商売の仕事できるって
相当すごいことだな~と思いました。
韓国が好きで、とか、韓国語が話せたので、とかじゃないんだもんね。
それがすごいよ。

クリスマスだからか、特別に出たらしい?卵とえびのお通し。

ユズとミントのカクテルも一緒に。

これスッキリしてて気に入りました^^♪
普通の韓国の居酒屋よりは少しお高めだけど、
トンカツとかさつまいもスティックとか、どれも美味しかったので、また行こうと思います~!
そして、スタッフさんたち楽しすぎ(笑)

そうそう、私の手がキレイという話が出てたらしいと最後に聞いて
イヤッ、韓国男子細かいとこ見すぎやろっ!とツッコミました(笑)
韓国では女性の手まで綺麗じゃないといけないポイントなの?
まったくー、美にきびしーにも程がある…。
ちょっと最近辟易してきました。ずっと可愛くいるのがしんどい人なので…(笑)


家までは、タクシーだと乗車拒否されるであろう微妙な距離で、
女三人ひたすら寒い寒いと言いながらもなんとか耐えて家に辿り着き、
ゼリタンコンビと戯れた後、就寝。
初日からほんと長かった…^^;

いざっ、韓国へ5♪vol.6~愛しのおこげキャンディと溢れるサンプル編~

2010-11-26 02:58:16 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)


8月23日。翌日昼の便で帰国したので、実質最終日です。

この日は唯一の雨ふり・・・おりたたみ持っててよかったぁ。
お昼に、新村でアキさんと待ち合わせして、豪華なイタリアン食べました(笑)!
いっぱい色々話して、超楽しかったです^^
アキさんとも、ソウルで会う仲になりつつある気がしますが(汗)、同じ大阪人ってのもあり、ちょくちょく会いたいな~と思うお姉さんです。

アキさんはこの日帰国予定だったので、飛行機の時間までに少しお土産を買いにいくわ~と、私は私で郵便局で出したいものがあったので、サラッとお別れしました!
でも、結局郵便局は見つけられなかったんだけど。

そして、駅の階段の目の前にあったダイソーにふら~り入って、物色していると、
見つけました!ヌルンジキャンディー! 大好きなんです。日本でも買えるけど、業務用みたいなでっかいのしかなくて、さすがにあれを買う勇気は無かったんです^^;

私の頭にはそんな概念なかったけど、日本で友達に配ったら「キャラメルコーン味やな」って言ってました。な~るほど!
いつも、どんな味なん?と聞かれて「う~ん…おいしいから、とにかくひとつ食べてみて」としか言えなかった私。これからは「キャラメルコーン」で行きます(笑)!

ここで今回買って帰った現地お菓子を紹介。写真撮ってたので^^

左から、
솔의눈(噂のジュース。秘密は以前の旅行記で)
예감(イェガム。チーズグラタン、塩)
라면친구 김치(ラーメン友達。キムチ)
누룽지キャンデー(おこげキャンデー)

イェガムはポテチ。これ、私のイチオシです。
触感はオーザックなんだけど、チップスターみたいな形になってます。
バンドメンバーために超大量買いして、トランクの中がすごいことになりました。
振って選ばないと、中がバキバキのことがあって(汗)
ソウルのコンビニでこれを振って選んでる女がいたら、きっとそれは私(笑)

今回新発見して買ってみたラーメン友達。
これ、カップラーメンと一緒に買う、いわゆるかやく、なんですけど。
期待してなかったけど、家で炊くラーメンに入れてみたら、意外とよかったですよ!
タマゴスープみたいに、フリーズドライになっているので、最初ちょっとびっくりしますが、だんだんちゃんと白菜になっていくのを見るのは、なんだかおもしろかったです。
他にも、卵とか野菜とか、種類がありました。

 

その後、ウンソルと約束していた梨大まで、一駅乗るのももったいないし、時間も余裕があったので歩いていくことに。
大通りをまっすぐなので、絶対迷わないしね^^

で、再会~。と言っても2日前に会ってるんですけど(笑)。
ウンソルは帽子が欲しかったのと、サンダルの修理をしたくて、
あちこちにある修理屋さんに入ったんだけど、どこも
「今日は靴担当が休みなの」「入院してて長期休んでるの」とか、散々だった!
結局直せなかったので、新しいの買おうかな…と言ってました^^;


梨大って、Sweetさんのコンサで来て以来で、遊ぶ場所として選んだことのなかった私は、
大学までのメイン通りしか知らなかったんですけど、裏通りに初めて入ってみました。
楽しいですね! ちょっとアメ村を思い起こさせます。

It's SKINでネイルと、BBクリームを一つ買って。
ヨンジが泊まりにきたときに使っていて、使わせてもらったら、においがすごくよくて、さらっとしてたので、買うことにしたんですけど。
エスカルゴエキス?かなんかが入ってるらしく、新商品らしいんですが、免税店に行った時に聞いてみたら、今はどこ行っても売り切れてます。って言われて諦めてて。
普通にあるじゃん!梨大にあるじゃん(爆)!!!

そして、この日はサンプルが文字通りの山のようでした!
むしろ、サンプルの為に袋に入れました~的な。…さすがです。
季節的に、秋向けの新商品がたくさんあったみたいで、サンプルの山の中に買ったものが埋もれてる状態。
さすがにここまでのは初めてみたなぁ。

その後、ふらふらと歩いてて見つけたLan mi eun cafe。
ちょっとHPに探しあたらないんですけど、ちいさくてこじんまりとした、すてきなお店でした。

アイスワッフルがメインみたいでしたけど、結構おなかがいっぱいだったので、
ラズベリーケーキと抹茶ピンスを注文(←また!)

どっちも超美味しかったです。
本当はもう一つのチョコレートケーキも食べたかったんですが、売り切れでした。

 

今回は、カフェに毎日行ってて、どれもすごく良かったです。ハズレなし!!
特にLan mi eun cafeは、のんびりできる雰囲気で、インテリアも素敵で気に入りました。
今度また行ってみようと思ってます。

 

夜に、スンミンとロッテデバートで待ち合わせて、ラネージュ付き合ってもらったり(←またかよ)、新世界百貨店で海苔買ったり。
なんか、いつもラネージュにスンミンと行ってる(笑)

そうそう、さっきも書いたけど、ラネージュもサンプルハンパなかったんです。
買ったら2000円くらいはするんじゃないの?っていうような、
朝から夜までのラインでそろったサンプルなんかくれちゃって。
ま、秋の新作の限定版を買ったからってのもあるんですけど。

ヘギョ~!!!
いつも小さい紙袋なんですけど、今回はでっかい袋!
化粧品屋さんで、でっかい袋(笑)! あははは~


買い物終わったら明洞餃子に行って、二人でカルグクスひとつだけ注文して、
飲みに行こう!ってことで、その後また新村へ。

そしてヨンジを呼び出して3人でパジョン食べました。
そういえば韓国でバジョン食べたこと無かったな…!
店が二段ベッドみたいになっていて、面白かったです。


メニュー板の表記、価格が○○냥となってますが、これはウォンの昔の呼び方?だそうな。
知らなかった~。


そして天井のクロスは昔のハングル文字!

ちっともわからん(笑)!

そして出てきた緑の物体。

私    「これ…何?」
友二人  「…わさび」
私    「………(笑顔)」

という謎の会話がなされた、わさびでした。
味は、ぜんぜんわさびではなく(笑)。ただの…ただの緑の汁(汗)


マッコリとヌルンジも♪ 最後の夜だしいいよね(笑)!

お酒の力も手伝って、さんざん笑わせてもらいました。
三人で日本語と韓国語でごちゃごちゃのテーブルでした。酔っ払いだし(笑)
ほんと楽しかった! ありがとう。

その後スンミンと別れて、女二人でジーンズを一本ずつ買って帰りました^^
お店のお姉さんがすっごい面白かったの。
一緒に写真撮ろうよ~って言ったんだけど、断固拒否(笑)。
この店安かったし、また行って買い占めたいです。

 

+++

 

やっと終わりました。
ダラダラですみません。そしてピンスと、半そでの写真が寒くてすみません(笑)。
私も書いてて寒かったです。
次回こそは、さっさと、ほんとにさっさと書きます!!!(ほんまか)


今思うと、夏で服とかが身軽ってのが一番良かったなぁ。
真冬は、カイロとか靴下とか、細かいものがかさばるからね…トランクが無駄にぎゅうぎゅう。
ソウルっ子たちの薄着についていけない私は、やっぱり日本女なのでした~。

といいつつ、やっと書き終えたと思ったら、もう一ヵ月後にはソウルにいるんですねぇ。
今年はクリスマスの仕掛けもいらないし(笑)、気楽に参加しよーっと。

とにもかくにも、お付き合いくださってありがとうございましたー^^♪


 


いざっ、韓国へ5♪vol.5~食べ過ぎな一日とタイムスリップカフェ編~

2010-11-17 01:33:53 | いざっ、韓国へ1~6(~’10)

さて、記憶が相当におぼろげですが、2.5ヶ月前の旅の模様をいい加減UPしようと思います。
もうね、色々疲れているので、ごくごく簡単に。手抜きでごめんね。
 


8月22日。
この日は、10時くらいまで寝てました(笑)。完全に我が家状態。
夜型人間は、旅に出ても夜型人間ですね^^;
韓国の安宿とかゲストハウスってチェックアウトが12時とかで、
ゆっくり寝たい人にはうってつけだし、
最終日、午後の飛行機で帰るだけ~って時にも大変助かります。
っていうか高級ホテル泊まったことないからわからんけどね、ふふっ。
 
昼にジュヨンと鍾路3街で待ち合わせして、カフェでまったり。
Them selvesっていうカフェだったんですが、ここ、なかなか良かったです~。
ケーキの種類がすごい豊富で、果物が入っているものも多くて、旅行中果物って意外と食べられないから、今回はこのケーキと、毎日食べたピンスに入っているもので補った感があります^^;

また行きたいな~。
12月、誰か誘って行ってみよう♪

 
その後、ヨンプン文庫へ。
カフェの本がたくさん並んでるところで、散々立ち読みしたあと、
地下にあった携帯ショップ?アップルストア?的なところを物色。
 
韓国の携帯ってなんだかかわいいですよね。色とか。
女の子向けは、ハッキリ女の子向けで、モノクロならモノクロ一辺倒。
潔くてよいと思います。
コンセプトで、男女共用を掲げた時点で、選べる色って限られちゃうと思うし。
年甲斐も無く、パステルカラーの携帯を持ちたいと思った、おけいはん。なのでした…
 
それから、以前から紹介したかった、

↑コヤツを激写することに成功^^
後ろに数字のシールが入っているの見えますか?
実はこれ、車に付ける連絡先プレートなのです!!
主に路上駐車してて、どけて欲しい時はここに連絡してね!(レッカーしないでね!)
っていうためのものかと思います。
初めて街中で見かけた時は、ビックリして二度見しちゃいましたもん。
それにしても、韓国人らしい一品。
実は、ヨンウの車にもついてますよー。番号は見ませんでしたが。

 

その後イヨンと合流~。
ジュヨンを駅まで送って、約束してた1010カフェへ。
 
一体何の約束かと言うと、以前このカフェに行った時の写真をイヨンがミニホムピに上げていて、それがかわいいったら、おしゃれったら、ない!!!
ってことで今度連れてって!ってお願いしていたのです。

ふたりでバスに乗って移動~。

途中、カンファムンが見えたので車窓からパチリ。(遠っ!)
この前の週かなんかに工事が終わって、公開された直後だったはずです。

場所はホンデのメインどおりからちょっと入った奥で、けっこうわかりにくい。
地図無いと辛いかも(汗)









で、注文したのはミルクピンス。


レシートが航空券、ショップカードは荷物タグみたいになってます。
いちいちかわいい。


できあがりを待ってる間も遊べます。いっぱい置いてあるのです。
レゴが付いてくるブランチセットみたいなのがメニューにありました。

そしてまたもや「お約束~」。

ここは、パッ(あずき)が別皿で付いていて、食べたいときは付けるって感じが良かったです。




夜は初体験の、食べ放題!に行ってきました。
焼き肉バイキング^^ 好きなものを好きなだけ~。
めっちゃ食べた。
いつもはペゴパ チュッケッソって言ってるのに、この日だけは本当に、
ペブロ チュッケッソ、でした。

 

その後은하수다방(ウナスタバン)へ。
ちなみにウナスタバンは銀河水茶房、と書きます。
ここもまた、とある建物のはす向かいです(笑)。


ここは、いわゆる韓国の純喫茶を再現したカフェだそうで、机もソファもレトロ~な感じ。
テーブルごとにマッチとキャンドルが!

懐かしい! 科学部でアルコールランプよく使ってたのでけど、
この大きなマッチの箱見るのは、あまりにも久しぶりすぎる!


で、昔はこの小さな部屋に人がいてリクエストをするとかけてくれたそうですよ。
後ろにいっぱいレコードが並んでるんですよね~。
本物のDJ、ってわけです。素敵~。