ぷっく姫の韓国留学(後)日記

9カ月留学してきました22歳。9歳年上飼い主(彼氏)とラブラブラブ☆☆☆9/28記事で報告、今年結婚します!

韓国旅行2日目・お友達2人来韓♪

2005-12-08 23:59:59 | 飼い主と韓国一周旅行!
7時起床~!
今日は語学堂最終日。
予定では飼い主と一緒に学校に行きたかったのですが、寒い&待ち時間がタイクツなどの理由で飼い主は下宿でお留守番~

学校に行くと、同じクラスの人が買ってきてくれたキレイな花束が目に止まりました。
学期終了時に恒例化している、担任の先生への花束です。
なるべく先生の目に止まらないようにしたいねぇと話してるうちに先生が来たので急いで私のコートをかけて応急処置

本日は授業はなく、隣のクラスとの韓国語ビンゴ大会対決!
昨日飼い主が持ってきてくれた電子辞書を手にする私は、無意味に『ビンゴ』って単語を百科事典で調べる
韓国語ビンゴ、縦は『教科書』『韓国の風習』などのジャンル分け、横は10点20点と60点まで書いてあり、正解したチームが次の問題を選び、先生が出す問題に答えられたら塗りつぶす仕組み。
(説明できてなくてごめんなさい
景品がお菓子と聞いた私はめちゃくちゃ張り切り、かーなり頑張りました
見事勝利を収めた我がチーム、そしてその後個人賞で正解者にはハイチュウがもらえたので頑張り見事ゲット
(3問のうち1問だけでしたが

楽しく終えた後に成績表配布。
全部Aをもらえました

ここで急に先生に花束渡してビックリさせる。
天下の延世語学堂といっても先生にはやっぱり当たりハズレがあるらしいのですが、私はすべて教え方の上手な先生に当たれてとてもよかったです

終わった後はみんなで写真撮影大会!
昨日飼い主からデジカメも届けてもらったので、大勢で撮ったり2人で撮ったり。
語学堂の生活もこれで終わり、9ヶ月楽しかったありがとう

名残惜しいけれど帰宅。
11時頃までは帰るよーと言っていたけれど、写真撮ったりしていたこともあり帰ると11時半近く。
さぞや心配してくれているだろうと急いだのに、飼い主は爆睡しててこれっぽっちも心配しなかったらしい

今日は飼い主のお友達の奥さん&そのお友達が2泊3日のフリーツアーで韓国にやってきます
本日14:00、明洞のホテルロビーで待ち合わせ。
準備してるうちにギリギリの時間になり13:30頃下宿出発。
飼い主、今回の旅初地下鉄
交通カードの使い方も教え、無事乗車、ウルジロ入り口下車。
地下鉄の乗り方や看板を読むことは私の担当、そこから迷わず向かうのは飼い主担当

無事時間前に着く。
さすが明洞、日本人が多くてザ・観光街!って感じ。
飼い主に「フロントに彼女が着いてるか聞いてみて」と言われて聞く。
3月の時は聞くたびにドキドキしてたけど今はごくごくフツーに質問できる、飼い主に成長を見せられるのが嬉しいな。
そしたらもう無事に部屋についているとのこと、ホッとする。
しばらく待っているとお二人登場~
きゃ~美女2人組だわっ
お2人とも韓国は初めて。
楽しい思い出を作っていただけますように

お昼ゴハンはホテル向かいのコンジーハウスでお粥。
韓国のお粥をお店で食べるのは私も初めて。
飼い主は海鮮粥、お友達は2人もアワビ粥、私は黒ゴマ粥。
韓国語で注文する私、カッコイイと言われ照れる

でお粥、これがおいしかった!
黒ゴマ粥はおかゆという感じがしなくて、ゴマがほんのり甘い
ただ味が一緒なので全部食べるのはちょっとキツかったかな~

その後、明洞地下商店街へ。
お友達の一人がメガネを作るためです。
メガネ屋さん、多い多い!
どこも同じように日本語が書いてあります。
クーポン券のあるお店に行き、メガネ作り。
日本語うまい!

無事に注文すませ、ロッテ百貨店の免税店コーナーへ。
私がグアムに行った時も免税店通った(通っただけ)けど、そことやっぱ似てるなー。
ここで二手に分かれ、時間決めて買い物へ。
いやーやっぱ日本人がたーくさんいますねー。
私が日本にいる時にバイトしていたお店の店長が、
「韓国は日本語通じるから大丈夫よー」
と言っていたのを思い出しました。
なるほど確かに、ツアーで来て明洞に泊まってこういう所を回る場合は韓国語分からなくても平気かも・・・。
パラダイスだけど、でも韓国の面白さはここだけでは味わえないぞっ。

お2人が買い物をしている間、私達は観光案内所へ。
クリスマスイブに行く予定の喫茶店がちょっと離れたところにあるので、その場所を聞きに。
ネットで調べまくっても、詳しい行き方がいまいち要領を得なかったんです。
観光案内所に明洞以外の場所を聞いても教えてくれるのかな~と心配だったけど、たくさんのところに電話かけて調べてくれて分かりました。
担当の方が韓国語で「今日はどうしてこんなに複雑な質問が多いのかしら」みたいな感じで言ったので、反射的に「すみません」と言ったら私が韓国語聞き取りができると思ってなかった相手は大慌て

無事に行き方も分かり、ロッテ免税店に再び向かいお2人と再会。
その後デパ地下へ。
デパ地下、私は何も買わないくせに海苔だのキムチだのを試食しまくり
デパ地下広くて、ここも日本と似てましたねー。
店員さん達もみーんな日本語できて、改めて韓国は日本人旅行者の多い国なんだなーと実感。
でもここでも私は文字読んだりちょっとしたことを通訳したりしました
私の韓国語実力なんてまだまだまだまだ...なのに、旅行会話に毛が生えた程度のことならこなせるから、お役にたててうれしいと同時に、ここで満足しかけてしまう気持ちも出てくるのがコワイので気をつけなきゃ。

そしてお2人が泊まってるホテルにいったん帰り、荷物起き。
お一人が大量のお土産リストを見ながら買っていたのでかなり大量になってました

夕食、本日のメイン全州中央会館のビビンバ!
ここは前回も来ました。
もう、ザ・日本人のお店!って感じのお店で、お気取り留学生の私(実はお金ないだけ)は3月以来来たことがなかったのですが、さっすが名店、超おいしかった!
ビビンバは下宿でもたまに出るけど、やっぱり別物でした。
おこげもうまく作れてさらにおいしさ

そしてお腹いっぱいの私達一行は、そのままアイスベリーへGO
だってせっかくなんだもーん。
一人前を2つ頼んだらホットケーキがついてきた。
なんだかメニューが新村店より違った気がしたんだけど気のせいかな?
アイスベリーにミニトマトが乗ってるのにやっぱりみなさん苦笑でした。
でもあれ意外とおいしいよね。

そしてその後東大門へ出発。
うーん旅行者だー!
ここでお友達のお一人が皮ジャケットを買う。
値切ったりして19万ウォン、日本よりずっと安くいいものが買えて喜んでいる彼女を見て私も嬉しくなる
私にとっては19万ウォンは大金なので買えないけど

そしウルジロ入り口駅まで一緒に行って今日はお別れ、下宿について23時半。
今日はたくさん歩いて疲れたけれどみんなで行って楽しかった、彼女達と回るのは明日が最後、楽しい一日にしてもらえるように頑張るぞっ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (こまものやJUN)
2005-12-12 21:08:28
お久しぶりです。

語学堂修了おめでとうございます!

いい先生に当たられてよかったですね!



ところで明洞の中にあるホテルってRホテルですよね?

21年前に泊まりました。なかなかいいホテルですよね。
返信する
Unknown (ちびな)
2005-12-17 09:07:56
ご無沙汰してます。お元気そうで何よりです(^^)。



まずは語学堂終了、おめでとうございます!

こまものやさんも書かれてますが、よい先生で本当に良かったですね。変な先生だったりすると、(本当はその先生が嫌なだけなのに)その教科そのものが嫌になってしまうことってありますもん。せっかく韓国でお勉強されているのですから、楽しく学んでいただきたいものです。



いつもとちょっと違う「旅行者」観点からみたソウル巡りも、楽しそうですね。

私も実はロッテの懸賞で、いくらかお金を払えばロッテホテル+飛行機代のついたツアーに参加できる、というのに当たったのですが、時期が限定されていて、都合がつかず、やめてしまっています。

でも、来年は行って見たいなあ・・・

その時は、こちらで紹介されているお店、参考にさせていただきますね。



では、寒くなってきたので、お体お大事に。
返信する
コメントありがとうございます♪ (ぷっく姫)
2005-12-25 10:17:45
お返事遅れて本当にごめんなさいっ



>こまものやJUNさんへ☆

そう、Rホテル(ロイヤルホテル)ですよー。

21年前からあったんですね。

その頃は1泊いくらくらいだったのでしょうか?

今回、彼女達はツアーで来たのでいくらだったのかわからないのですが、とても豪華で素敵なホテルでした



>ちびなさんへ☆

あたたかいコメント、ありがとうございます!

すでに語学堂の日々も遠い記憶になりかかっていますが(早っ)、確かに先生に恵まれたと思います。

ハングル講座のキムジナ先生もとっても素敵ですよねちびなさんのブログを読んでいていつも思います。



韓国、旅行するならこんなにいい国はない!と思いますよ

(生活するなら日本が一番とは思いますが

これからたくさんのお店をブログにアップしていきますので、よろしければご参考にしてくださいなっ。



日本は大雪で大変だと聞いています。

ちびなさんがお暮らしになってるところはいかがですか?

体に気をつけて、元気に年末年始を迎えましょうね!
返信する