広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ231229 たけしの新世界七不思議大百科第10再放送のたけしの印象的な言葉〜エジプトの王様は今...

2024-01-12 21:18:23 | 食べ物
年末のたけしの新世界七不思議大百科第10再放送でタケシが「エジプトの王様は今でも国民を食わせているから凄い!」とコメントしていた。

全く凡人には思いつかない考え方だ。
なるほど、その通りだ。



しかも、あの黄金のマスクだけで300兆円の価値があるというから、その当時のエジプトの国力は計り知れない。

そんな文明も潰えてしまうのだから、歴史とは不思議なものである。

日本の古典にも似たようなことを示す謌がある。
―――――――――――――――――――
兵のどもが夢の跡

祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
猛き者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
――――――――――――――――――――


以下、タケシのコメント
――――――――――――――――――――
ツタンカーメンのマスクの所に近付くと
マシンガンを持った奴がずっと狙ってますね

だって、あれ一個でエジプトが食っているくらいだから

かつてのエジプトの王様は
いかにすごいかって言ったら
国民をずっと食わしてるんだから、あれで

エジプトのあそこに観光客が来て
その観光収入だけで
ほとんど税金を賄うみたいなことを
やってるんだからすごいですよ
――――――――――――――――――――――

 
いつか、エジプトのピラミッドとスフィンクスを観てみたい。


▼「平家物語」現代訳 抜粋
祇園精舎の鐘の音には、諸行無常(=全ての現象は刻々に変化して同じ状態ではないこと)を示す響きがある。
(釈迦入滅の時、枯れて白くなったという)沙羅双樹の花の色は、盛んな者も必ず衰えるという道理を表している。
権勢を誇っている人も長くは続かない、まるで春の夜のゆめのよう(にはかないもの)である。
勇ましく猛々しい者も結局は滅んでしまう、全く風の前の塵と同じである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ231227 年末の新宿駅東口は火事騒ぎで大変!!四谷消防署

2024-01-11 19:54:55 | 食べ物
新宿駅東口での火事騒ぎの後、四谷へ向って歩き始めた。



やはり、誤報だったのか?
途中で、さっきの大きなはしご車にぬかれた。
大事にならなくて良かったが、年末の忙しい時期に消防士さんには気の毒だ。。



21:00
ちょうど、四谷三丁目の交差点に着くと、四谷消防署の小さめの消防車が戻って来た。



とてもキビキビとした動きで車庫に入っていく。



やはり、消防士さんは統率もとれているし、カッコいい。
命を守るお仕事だけあって、緊張感がちがう。



物凄い気合いの消防車を見たのが19:40頃だし、その頃には既に多くの消防車が集まっていたから1時間半以上も現場にいたことになる。
本当にありがたや。



あまりにキビキビし過ぎていて、一瞬のうちにシャッターまで閉まってしまったw
このスピード感が大切な命を救うんだろうなぁ。



本当にありがとうございました。


のらりくらり交通違反キップを集めている人達に、このキビキビ感がと使命感を学んでいただくために、数年に一回でもいいから、消防署で研修させてもらえばいいのに。
そうすれば、隠れてキップを切るのではなく、未然に防ぐことの大切さを学べるはずだ。

そもそも、一時停止とかの違反キップをとるよりは、未然に防いだ数や、困っている人を助けてThanksポイントを貰うとかの方が世の中は良くなる気がする。
逆にアオリ運転とかするバカ者や違法改造、爆音車などから莫大な罰金をとればいい。。

もちろん、真面目にやっている方や救難などで命懸けの部署の方もいらっしゃるので、一概にはいえないが、違反キップに命をかけている方は、ぜひ消防署で命のかけどころを学んで欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ231227 年末の新宿駅東口は火事騒ぎで大変!!

2024-01-07 14:21:00 | Others
19:40過ぎけたたましいサイレン音が新宿4丁目の交差点を過ぎ、甲州街道の路側から新宿駅東口へと向かって行った。

以前、本物の消防士さんから聞いた話では、火事の時と救急対応の時ではサイレンの音が違うそうだ。

本物の火事の時の出動では、本物のサイレン音で、救急の時は同じウ〜ウ〜という電子音らしい。
だいぶ前の話なので今は違っているかもしれないが、その時は確かに音の迫力が違った。

現在では、火事の時はサイレン音に、カンカンという鐘の音がつく。
つまり、ウ〜ウ〜ウ〜、カンカンカン、という感じだ。



そして、目の前を凄い気合いで通り過ぎて行ったのが、コチラの西新宿1。

一刻も早く現場に着かなくてはという、鬼気迫る緊迫感が感じられた。



新宿駅東口には、多くの消防車が集まり始めていた



帰宅する人や観光客がごった返していて、駅前は騒然となっていた。



瀧乃都という店に消防士さんが入っていってい?



だが、お店の中の人は気にせず飲み続けている。
不思議な光景だ。
非常ベルは鳴っているのに、大丈夫なのだろうか?



お隣の椿屋珈琲にも多くの消防士さんが行ったり来たりしている。
しかもこちらからも、別の非常ベルが聞こえる。

何が起きているのだろか?



こちらは、四谷Lと表示のあったはしご車。
超カッコいい!

しかもピカピカ。
大切に整備されていることがわかります。

ちなみに、同型のはしご車が新宿からも出ていました。



新宿駅東口に向う通りは、消防車でいっぱいです。

富ヶ谷、大久保、早稲田、四谷L、新宿御苑、新宿L、西新宿LS、原宿、
気合いが入っていたのが、西新宿1



救急隊も駆けつけいますが、誤報のようなので、消防士さんの邪魔にならないように端に控えていらっしゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする