広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ101120 松本 代官山ステーキ

2010-12-04 13:26:30 | 食べ物
松本暴飲暴食の旅はまだ続く。今夜3日目の夜で第一弾は終了なので、豪華に信州牛を食べることに。
いつも寄るセブンイレブンで雑誌を調べると代官山というステーキ屋を見つける。
松本なのに、代官山?と気になるが、城下町だからそんな地名もあるのではと…
しかし、ステーキだけに値段が高い。
一人5千円は下らなそう。私はいいが部下はどおか…。
白糸の湯によってホテルに戻ってネットで調べると歩いて行ける範囲にもう一軒信州牛が食べられる店があった。
電話をしてみると貸切でNGだった
諦めて『代官山』にすることに。
念のため予約の電話を入れると満席ということで20:30に予約。電話をして良かった。
お店は丘の上にあり、夜景が売りみたいだ。
予想より大きな店だったが、結局、20:30でも席は空いておらず、

 
夜景が一望できるというカウンターで食事をすることに。

ステーキセットは3千円台だったが、信州牛ではないらしく、お目当ての信州牛は肉だけで3980円した。このところの暴飲暴食を考えると肉だけでいいという気分でもあったので、信州牛をミディアムレアでたのんだ。


まず最初は、他の人達がたのんだセットのカニクリームコロッケ。


そして、サラダ。これは私にも出た。
なぜドレッシングにトマトケチャップ〓を混ぜてるのか?微妙な味だ


セットにはスープが付きコーンポタージュだった。
これだけでお腹いっぱいになりそうな大きさだ。セットにしなくて良かった。


そして、メイン。
ミディアムレアと言ったのにかなり焼き込んでいる。肉だけで3980円と言われると大した肉ではない。鎌倉のステーキの方が美味しいし、お得感満載だ。
お店が忙しいのか、メインが出たのにご飯やパンが出てこない


やっと出てきたパンはバターともう一つバターとニンニクにパセリを混ぜたものだった。グリーンがとても綺麗だったが、パセリよりバジルの方が美味しい気がする。

 
デザートはガトーショコラとアイス。お食事が出るのが遅かったからということで、信州牛にはデザートがついていなかったのだがサービスでつけてくれた。


しかし、このショコラ硬い硬いフォークで切ろうとすると反動で飛んでいってしまいそうである。
色はピンクに見えるが、紅茶味か?いま一つなアイスだった。

そして、コースには飲み物がつくので私は単品で飲み物を。
折角なので、何か変わった物をと思い
氷アイスコーヒーを注文。
 浮いている氷がコーヒー

しかし、最後に極めつけにまずかった。
氷がコーヒーなのだが甘いまるでコーヒー牛乳のようだ。
甘くなければまだしもこの甘さは耐えられない。
普通のコーヒーにすれば良かったトホホ・・・
 氷コーヒー自体は甘くない


そして、レジでくれたオリジナルガム。ガムの味が45分持つ時代に1分としてもたなかった情けないガムであった。

芸能人も多数訪れている店のようだが、味はいま三つというところだ
ちなみに、代官山という名前はシェフが昔、代官山で修行したからだそうだ。どちらのお店か聞いたが教えてはくれなかった。
まぁ、夜景は綺麗だったが、あまり家やビルが無いせいか寂しい夜景だった。まぁ、我が家の夜景の方が数段上だ。
いずれにせよ、全てにおいて今ひとつな店であった。残念…

■牛鮮厨房 代官山
長野県松本市蟻ケ崎5-1-28
電話:0263-36-6368
営業時間 17:30-23:00(LO)
定休日 日曜日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする