本日のランチはボウルズカフェで、カレー
BOWLS cafe
03-3341-4331
東京都新宿区新宿2-5-16 霞ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13023320/
BOWLS cafe
03-3341-4331
東京都新宿区新宿2-5-16 霞ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13023320/
父が年末に他界し、母に銀行口座を幾つか作らなくてはならず、浅草へ。
12:00
小雨混じりだったせいもあるのか?
そんなに時間がかからず入れそうなので、ヨシカミでランチをすることにした。
ヨシカミは名前を書くと、だいたいの入店時間を伝えられ、その間、離れても大丈夫なのだ。
ということで、浅草寺へお参り。

12:20 入店
12:30
セットのサラダです

12:44
セットのスープ

お店の様子はこんな感じ。

12:46
牛ヒレです
昔ながらの、美味しい昭和ステーキです。


バターロールも美味しそう♡

13:07
デザートでカスタードプリンをたのみました♡
正しき、昭和のプリンです

13:14
お客さんは並んでいました

かつサンドをテイクアウトしました。
夕飯用です

昭和な洋食店です

うーん。かつサンドは、まい泉の方が好みかな

今回、オーダーした
牛ヒレセット 4500円

お得なランチセットもあります

その他のメニューです

サービスランチ、3450円のお肉はOGらしい。
なので、4500円の国産牛の方が美味しいよと勧められて、ステーキセットにしました。
ヨシカミ 浅草店
03-3841-1802
東京都台東区浅草1-41-4
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003654/

かつサンドの写真が1枚漏れてました。
すみません💦
12:00
小雨混じりだったせいもあるのか?
そんなに時間がかからず入れそうなので、ヨシカミでランチをすることにした。
ヨシカミは名前を書くと、だいたいの入店時間を伝えられ、その間、離れても大丈夫なのだ。
ということで、浅草寺へお参り。

12:20 入店
12:30
セットのサラダです

12:44
セットのスープ

お店の様子はこんな感じ。

12:46
牛ヒレです
昔ながらの、美味しい昭和ステーキです。


バターロールも美味しそう♡

13:07
デザートでカスタードプリンをたのみました♡
正しき、昭和のプリンです

13:14
お客さんは並んでいました

かつサンドをテイクアウトしました。
夕飯用です

昭和な洋食店です

うーん。かつサンドは、まい泉の方が好みかな

今回、オーダーした
牛ヒレセット 4500円

お得なランチセットもあります

その他のメニューです

サービスランチ、3450円のお肉はOGらしい。
なので、4500円の国産牛の方が美味しいよと勧められて、ステーキセットにしました。
ヨシカミ 浅草店
03-3841-1802
東京都台東区浅草1-41-4
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003654/

かつサンドの写真が1枚漏れてました。
すみません💦
さあ、いよいよスキーです。
一年に1回しか来ないですが、仲間とのスキーは楽しいです。

さすが、晴れ女です。
本日も晴天なり

招待チケット

お昼は無難にカレー。
以前は、招待チケットに昼食も付いていたのに。。。
今は自費です


17:08 車窓から富士山と夕陽です

17:49到着
JR SKI SKIのポスターがお迎え

帰りはコチラの自由席を株主優待で乗車。
始発のガーラなので、無事に座れました。
朝ほどではないが、通路もデッキも人でいっぱい。
トイレに行くのもままならないくらいの混雑でした(^_^;)
やはり、二階建て新幹線MAXが無くなったからかなぁ〜
一年に1回しか来ないですが、仲間とのスキーは楽しいです。

さすが、晴れ女です。
本日も晴天なり

招待チケット

お昼は無難にカレー。
以前は、招待チケットに昼食も付いていたのに。。。
今は自費です


17:08 車窓から富士山と夕陽です

17:49到着
JR SKI SKIのポスターがお迎え

帰りはコチラの自由席を株主優待で乗車。
始発のガーラなので、無事に座れました。
朝ほどではないが、通路もデッキも人でいっぱい。
トイレに行くのもままならないくらいの混雑でした(^_^;)
やはり、二階建て新幹線MAXが無くなったからかなぁ〜
阿鼻叫喚な通勤ラッシュ並みの新幹線を体験し、夕食のお店も混雑のため町を彷徨い歩きやっとありつけた。。。
宿も予約の時点で定宿は満室。
駅から離れてた所で何とか予約できた感じでした。
雪質を重視して気軽に2月にスキーに来たのが大間違いでしたw

今回は広川ホテルという宿に宿泊。
かけ流しらしいが、普通でした。

ホテルバレビラージュのように窓を開けて半露天気分は味わえませんが、それなりにゆったり入れました。

越後湯沢のお湯は単純泉ではありますが、温泉なので風呂上がりはもちろんポカポカします。
pHは8.1で、弱アルカリ性ではありますが、サラリとしていました。

翌日2/12
5:12
当然、朝風呂です。
お風呂に入ってもう一眠りするのが、最高の贅沢です♡

朝風呂を堪能した王様が、ロビーに“ちまき”があると教えてくれので食べてみたら、これがちゃんとしたもち米でかなり美味しい。
誰も食べないので、たくさん食べてしまいましたw
8:36
そして、集合

8:45
昨日は雪質も良かったとのことなので、楽しみです。

PCR検査を受けて、宿は全国旅行支援割引料金です。

9850円から2割引で、プラス千円の電子クーポンももらえる。のでお得である!

ただ、宿料金って、変動性なのでここぞとばかり料金を上げているところが多く、お得感は薄い。。。
まあ、“支援”だから、致し方ない。
少しでも、宿の支援に役立っていることを願う。
宿も予約の時点で定宿は満室。
駅から離れてた所で何とか予約できた感じでした。
雪質を重視して気軽に2月にスキーに来たのが大間違いでしたw

今回は広川ホテルという宿に宿泊。
かけ流しらしいが、普通でした。

ホテルバレビラージュのように窓を開けて半露天気分は味わえませんが、それなりにゆったり入れました。

越後湯沢のお湯は単純泉ではありますが、温泉なので風呂上がりはもちろんポカポカします。
pHは8.1で、弱アルカリ性ではありますが、サラリとしていました。

翌日2/12
5:12
当然、朝風呂です。
お風呂に入ってもう一眠りするのが、最高の贅沢です♡

朝風呂を堪能した王様が、ロビーに“ちまき”があると教えてくれので食べてみたら、これがちゃんとしたもち米でかなり美味しい。
誰も食べないので、たくさん食べてしまいましたw
8:36
そして、集合

8:45
昨日は雪質も良かったとのことなので、楽しみです。

PCR検査を受けて、宿は全国旅行支援割引料金です。

9850円から2割引で、プラス千円の電子クーポンももらえる。のでお得である!

ただ、宿料金って、変動性なのでここぞとばかり料金を上げているところが多く、お得感は薄い。。。
まあ、“支援”だから、致し方ない。
少しでも、宿の支援に役立っていることを願う。