PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20170103 学びの場面番外編・・・整理収納アドバイザーで検索♪ わが家も・・・

2017-01-03 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

物を見れば、

 その人が分かる

 

整理整頓された場所、よく磨かれた品々。

そこには人柄が反映されている。

遣う物に、日々の感謝をする自分でありたい。

 

 

この今日の言葉を見ると・・・

整理収納アドバイザーの話を思い出しますね。

人生の中で一番無駄な時間?

モノを探す時間!!!だ・・・と

モノ君達が本来の居場所にいれば・・・

いつも通りの居場所をつくってあげれば・・・って

 

この年末年始・・・

自身のデスク廻り(わが家の)の片づけを行いました。

ゴミ袋で5袋・・・

ダンボールでひと箱・・・

これからゴミ袋に入る予備軍が手提げ袋で10袋?(苦笑)

やっと?

この状態に近くなりそうです。(笑)

 

えーと・・・

思い出の講師編でこの方もですね・・・

今回は、整理収納アドバイザーで検索をかけてみました。(@_@)

20150430 整理収納アドバイザーセミナーでの学び♪ 整理があって収納?

20150517 整理収納アドバイザー2級の証明カードが届きました。そもそも・・・

20150610 人生がときめく片づけの魔法・・・モノ君達の幸せ!?(居場所つくり)なんですね。(@_@)

この他にも”いえづくり”のセミナーで整理収納のお話を伺っています・・・

 

今日現在・・・わが家のデスク廻りのモノ君達の居場所は確保できています。気持ちいい

いよいよ?会社のデスク廻りを・・・残された時間は少ないです。(苦笑)

では、行ってきまぁ~す。ε=ε=┏(・_・)┛

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20170102 片田先生から教え... | トップ | 20170104 第11弾!?桑田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学びの場面(講演会等2013~)」カテゴリの最新記事