PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

080520 PTA会長・・・その役職の”孤独”?と醍醐味??・・・

2008-05-20 06:25:13 | 2014年までの事 移設
『 人生は心の整理の積み重ね 』
行き詰まっても、焦らない。
方向を見定め、決意も新たに出直そう。
心が散らばっていたら、一つにまとめよう。
心の重荷を下ろせば、軽々と進める。
身辺の物を整理することで、心が整えられることもある。

20日の今日の言葉・・・不思議とこの言葉を聞く日は、ちょっと行き詰った日(笑)
そしてここにそのことを告白?することが多い・・・1月、2月、3月と・・・
(gooブログ検索でこの言葉を入れるとちゃんと出てきますね。すごい便利(笑))

最近、PTAって言葉を入れてHPを検索することがあります・・・
どんな人が・・どんな思いで・・何を書いているのかなって・・・興味があって・・
時間帯によって登場するものがまるっきり違って(検索時の登録順で表示?なので)

現在定期購読中なのは・・・
市P連本部のブログ・・・http://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-honbu/
PTA会長の気ままな日記(つぶやき)・・・http://blog.goo.ne.jp/shin2-pta-cos/m/200805
他いくつか・・・

しかし・・・こういったブログを見ていると・・
PTA会長って・・・皆さん激務なんだなって・・・改めて思います・・
受けるきっかけは様々だと思います。・・・・
副会長から会長の自動昇格?移行?(笑)・・・・なので副会長の時に大いに悩んで??
全保護者(対象学年のあるところ)・・・一同集会で誰か一人選出(決まるまで終わらない)
時の会長から鶴の一声で・・・指名・・・で・・『はい!よろこんで・・・』って(笑)
準備万端?いきなり?自然と?流れに乗って??青天の霹靂?・・・環境も様々・・・

でも・・・受けた以上は・・・過程はどうであれ・・立派なPTA会長・・・
たった一人の・・・どの組織にいてもPTA会長は・・・一人だけ・・・
何かの機会に『PTA会長って、孤独なんです。』って言ったことがあります・・・
日頃の活動や会議の際でも沢山の仲間は、確かに存在します・・・
やる気や思いを共有できる人も沢山います・・・
でも・・・
一本部役員だった時・・・での関わり・・・と
副会長として会長を補佐していた時の関わり・・・と
会長という立場になっての関わり・・・って
違いますね。・・・
これは役を通してはじめて気がついた部分・・・
結果・・・・会長って孤独なんだって・・言葉に・・なった

全然変な話ですが・・・
この孤独を味わってこそ・・・会長としての本当の意味での関わりを味わった??(笑)

で・・・その会長の孤独を支えるのが?・・・違うな孤独を救うのがですね。
顧問の役目なんだろうなって・・・・
その顧問・・・保護者だったり・・・校長だったり・・・学校によってまちまち・・
でも・・本当の意味での会長の孤独の理解者であり・・それを救える人たち・・

じゃあ・・本部役員や他の保護者の人たちはどうするの??
皆さん・・・そんな孤独感?や不安?や焦燥感?だって感じる事はありますよ・・
それは、会長さんが皆さんをまとめてドンって!!面倒を見るんです。(笑)
そういう意味でのたとえは変ですがピラミッドの頂点が会長なんです・・・
組織を回す上では、その頂点の存在が必要なんです。(そう組織の中ではTOPは一人)
そしてそれなりの周りの理解と協力も不可欠なんです。(これは絶対要素ですね。うん)

現在PTA会長の皆さん・・・
いかがお過ごしですか?・・・・
本部役員の皆さん(役員の皆さん・・・保護者の皆さん・・・)
会長さんは、お元気ですか?・・たった一人の会長さんを皆さんで支えてあげましょう!!

会長時代の当時は、私を支えてくださいってあからさまには言えなかった・・・(笑)
でも今の立場だから言えるんです・・・当時は一緒にがんばろう!!だったかな・・(笑)
それは会長として逆に言える言葉だったんですね・・・沢山の汗をかいた・・・当時

役が人を育てるという言葉もありますが・・・
皆さんのPTA会長の・・・1年後の姿・・・楽しみですね・・・
そんな夢や希望の持てるPTA活動をそれぞれの単位で・・ぜひ実践して欲しいです。
こんな大人の成長の場として・・・PTAがあっても・・・いいのかな??・・・って

うーん・・なにか一つ“こころ”の整理がついたような気がします。・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 080519 08片小ネットワー... | トップ | 080521 片岡小PTA第1回... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
役職で見方が変わる・・・ (Gemini)
2008-05-20 07:14:04
 会長は孤独ですか・・・?

 確かに副会長や書記や会計といった役職・立場の時は、会長との縦系列の関係のほかに、副会長同士や他の役職との横系列の関係がありました。

 どちらかと言いますと、その横の関係というのは、同じ立場ということもあって、いろいろな意見の交換やある意味無責任な創造的な意見だって、何だって話し合える関係・・・

 でも、対会長ともなりますと・・・長として、決断を迫られる意見を求められたり、代表者として説明責任が生じたり、会長の言葉が組織の統一見解であったり・・・といった言葉ひとつひとつが重要なものになってきます。

 会社組織でもそうですね・・・
 「経営者は、孤独だ・・・」とうちの会社の社長も口癖のようにいってます(笑)

 でも・・・家族の長(世帯主)は、少し違うのかな??
 一番小さな組織である家庭・・・構成員は家族・・・その家族の中でもそれぞれの役割は存在しますが・・・運命共同体であることは間違いありません・・・だから孤独を一切感じません(笑)

 PTAの組織も同じ目的をもった集団・・・そしてその目的実現に向けて同じおもいで突き進む運命共同体でありたい・・・
運命共同体・・・ (21日朝・・・)
2008-05-21 06:18:15
組織という部分の長・・・・

ピラミッドのある意味頂点・・・での孤独(笑)

家族は・・・頂点ではない

夫婦であれば横並び・・・そこが大きな違い?・・・

家族の輪・・・うまく溶け込んでいたいですね。(笑)

コメントを投稿

2014年までの事 移設」カテゴリの最新記事