PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190827 再開 10年前の今日・・・PTA談義過去編第446弾一気編その2の8

2019-08-27 23:59:59 | PTA談義(全般)

今日の生き方が

 人生を創る

 

決めた時間に起きる。為すべきことに

手を尽くす。この一日一日が

積み重なって、わが一生となる。

 

再開 10年前の今日・・・PTA談義過去編第446弾一気編その2の8

 

090827 竹取ソーメン物語09・・・・いよいよあと二日!! 親子協働体感作業な一日に!?

2009-08-27 05:10:45 | 観音山コミュニティクラブ

アレも
コレも
ほしがる
 なよ
  みつを

アレも・・・コレも・・・・
ははは・・・
そんなに欲張っているつもりはないんですが・・・
結果的には、アレもコレもってなっていますねぇ(笑)

そんなにほしがるなよ・・・
身体は一つ・・・
時間は、24時間・・・
どんなに頑張ってもそれ以上は確保できない!?
だから・・・
それで間に合う分だけで十分じゃあないのか!?って・・・言われているようで(笑)

思うんです・・・
身体一つ・・・頭も一つ・・・
それ以上のものを抱え込んで・・・・
時間も24時間・・・
それも寝ずでの話で・・・・
毎日寝ずって言う訳にもいかないし(笑)

分相応!?・・・
でも・・・
向上心?やる気?気力?思い?がなくしては・・・
人って・・・
止まってしまうのかな!?って言う気も・・・

アレもコレも・・・・出来るうち?やろう!という気力がある内が・・・・内に??

皆さんはどうですか?(いかがでしょうか??)
今だらか・・・今のうちに??って思いは?・・・
まぁそう言う意味でのPTA活動は、今のうち?今だから?って言うまさに範疇??
市P連の会則(細則)にも児童・生徒が在籍をしているのが・・・一つの条件に・・
それって大原則ですよね。
だからこそ、期間限定であり・・・本当の意味での関わりなんでしょうから・・

観音山コミュニティクラブも現状は、同じ様なコンセプトで動いています。
発想の原点は、父親の家庭教育への参加・・・・地域教育への参加・・・・
それが広い意味での社会教育への参加でもあり、関わりでもあるのかなと・・・・
その父親の関わりというものを・・・
父親の手でとか・・
父親だけで・・・とか
限定的なものではなく・・・母親の目線も加え・・・・

それは、親としての父親母親関係のない・・・協働という部分での関わり・・・
父親が教育に参加という部分での母親の目線・・・視線でも一緒に考える・・・
いわゆる共育・・・・“ともにはぐくむ”という部分での実践として・・
そんな思いでこの観音山コミュニティクラブは動いている?のかなと思います。
そんな中で・・・
竹取ソーメン物語09・・・・・ダルマもちつき?物語は・・・
その親と子どもが協働という部分での“場”を共有する事業となっています。

今回(今年度)は、クリーンデーというPTA事業の子どもたちが通う学校の美化運動?
その流れを踏まえた中で観音山コミュニティクラブと片岡小PTAが共催という形での
竹取ソーメン物語09・・・・
一日という時間軸の中での“関わり”も親子の関わりのひとつの“場”として・・・
観音山コミュニティクラブ・・・片岡小PTA・・・片岡小育成会・・・
そして地域のoyaji・・・団体や人がうまく関わる場面が創造出来ればなと思います。

最後は、“人”・・・・個々の人の関わりになってくるとは思います・・・
その人は大人であったり・・子どもであったり…いろいろな人がそこに存在する・・・
大きなくくりは、“地域の人”であるという部分・・・・
今後の生活という中では、何かしらの関わりを今後も持って行く人たちなのかなって
短い時間、限られた空間ではありますが・・・片岡小という“場所”も・・・・
この関わりを創出する“場”としてもってこいの場なのかなとも思います。

まずは一緒にクリーンデーの中で汗を流し・・・
一番最初は、竹取隊の竹取の汗を流す作業ですね・・・(6時集合出発)
そして・・・
労働の後の流しソーメン・・・・格別ではないのかなと(笑)
本年度は、竹の器と箸も出来る限り作成をして・・・
マイ箸マイ器という部分ももう一歩前進!?・・・・

竹ぽっくりも竹細工コーナーの一環で作成・・・・
そして子ども遊び隊の中で早速遊びの実践を・・・
さらに・・・
お抹茶・・・野点コーナーも開催して・・・
日本の“こころ”と・・・
その協働で汗を流した後に・・・その熱いお茶でのどを潤す・・・・
そんな場面も是非、参加した親子で味わってほしいと思います。

今回のキーワードは、学校という“場”・・・・
クリーンデーの中での作業と活動・・・自身の学校を自らの手で(PTA事業)
そして・・・・
その“場”で・・・・いろいろな場面を・・
竹取ソーメン物語09の事業の中での体感・・・親子で協働だったり・・・
流しソーメンに舌鼓・・・一時の清涼感とともに・・・
お抹茶のませ隊のもとで・・・和の心にふれながら・・・野点?を体験・・・
竹細工コーナーで箸や器・・そして竹ぽっくり等々を制作?あるいはGET!?
そしてそれを早速実践・・・・
食べたり・・遊んだり・・・

夏休み最後の土曜日(8月29日(土))の・・・今年の夏休み最後の思い出つくりを・・
クリーンデー開始は8時(朝礼後)~
竹取ソーメン物語09は10時(開会式)予定で・・・・午前中を目安に
竹取部隊は早朝6時集合で地元の錦山荘さんにご協力を戴いて・・・・地域との関わり◎

是非、皆様もお出かけくださいませ・・・
参加費は無料・・・ただし、ソーメンのある人は持参で!?(うどんでもOK(笑))
原則、マイ箸、マイ器持参で・・・・
お約束は、みんなで楽しく!!・・・みんなで楽しみましょう!!です。
飛び入り参加もOKですが、受付がありますのでこのブログを見ましたって・・一言(笑)
竹取ソーメン物語09・・・・いよいと“あと2日”です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20190826 再開 10年前の... | トップ | 20190828 再開 10年前の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PTA談義(全般)」カテゴリの最新記事