goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20130711 公益法人高崎青年会議所7月第一例会で 鎌田氏に”こころ”の元気を・・・

2013-07-12 06:07:06 | 学びの場面(講演会等2013~)

うそはいわない

ひとにはこびない

ひとのかげぐちは

いわぬ

 

 わたしにはできぬ

 ことばかり

 

  みつを

 

できない?

しないとは言えないという意味ですね。(苦笑)

嘘、媚びる、陰口・・・

漢字にするととても嫌ぁ~な感じの字でしたね・・・

出来る限り縁が遠くなるように?(笑)

“こころ”がけて!?いきたいですね(*^_^*)

 

さて・・・

昨日は、2013年度公益法人高崎青年会議所

7月第一例会 志民主権確立例会

Active! ~みんなで向かおう、このまちの未来へ~

に参加してきました。

 

講師は、心元気配達人・・・

こころ元気研究所 所長の鎌田敏氏でした。

会場の空気を創る?

共通点探しゲーム、協力ゲーム・・・

自分の事をオープンにする→相手に関心を持つ→聴く、質問をする!?

日常的な人(家族も含めて)との関わりの中でも大切な“こころ”がけ!!であり

その結果?人とのつながりや理解が深まっていく!?という部分(*^_^*)

そして・・・

行動をおこす!!という事の大切さ

ちょっとしたきっかけで、ちょっとしたアクションでも・・・

手をつないでジャンプゲーム?を通してそのイメージがわきました。(笑)

誰かにではなく・・・自分自身でそのきっかけを創っていきたいですね(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする