goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

110102  “こころ”・・・・その思いや想い・・・行動や言葉の前の“こころ”!?

2011-01-02 08:08:25 | 雑感・・・・
心にあることは、
必ず形にあらわれる

形の前に心がある。
まことを傾けて、一心に続けたことは、
いつか必ず成果に結びつく。


“こころ”が先
行動が後!?・・・
そしてその“こころ”の持続は・・・
いつか必ず成果という結果に結びつく??

まぁ厳密に言うと・・・
どちらが先でどちらが後という次元ではなく
“こころ”のありよう??
まずは思い・・・
確固たる思いとまではいかなくとも
“こころ”が動く・・・
そんな思いが大切なのかなぁって思います。

その思いが無いと・・・
人の“こころ”は動かせないのかなぁって
思い・・・
想い・・・
熱意・・・
そんなモノが人を動かす原動力なのかなぁって

厳密に言うと・・・
人の“こころ”を動かす原動力!?
みんな同じ・・・
まずは“こころ”・・・
そして形に!?
行動であったり・・・
言葉であったり・・・

その形はいろいろあると思いますが…
同じ手法でもその形にはいろいろな差異も・・・
そういう所って難しいですね。
その形に移す際に・・・
“こころ”の温度差が関係してくるので・・・

物事・・・
何事もそうですが一つのくくりで語ろうとすると
難しいケースが多いです。
総論賛成、各論反対ってケースもあるし・・・
条件付きで・・っていうケースも
ただそれを○×でくくったりすると
大変な事態になることもありますよねぇ・・

実例をあげないと話が見えにくいですね。
いろいろな方が自身の立場に置き換えてシュミレーション??
でもその各々のシュミレーションの中で・・・
いろんなジレンマがありませんか??
あっ・・・
すみません・・・・・話が変わってきている??(苦笑)

今日の言葉・・・
その真意・・・
いろいろな壁??
上記のようなジレンマ??
温度差や思いの差によるいろいろな障害??
言葉が足らないことによるいろいろなこと??

でも・・・
今日の言葉・・・
まことを傾け、一心に・・・
これはただ単に自己主張を続けなさい!っていう
ニュアンスではなく・・・
本当の意味でのまことは?っていう所だと思います。
そしていつか必ず・・・なんですね。そこがポイント(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする