goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20121204 投票に行きましょう! 何事もそう?参加をすることから始めるのが最初の一歩!?

2012-12-04 05:41:20 | 雑感・・・・

職場は神聖な働きの舞台

 

どんな仕事も総て、社会を創造する

使命を帯びている。その尊い舞台を

美しく磨き、職務を全うしよう。

 

職場・・・

今日は、12月4日・・・

今日、告示になりますね。

これから職場?を探しての戦いが始まりますね・・・

 

画像は・・・

過日とある出陣式におじゃましてきました。

立場的に動ける立場になったので・・・

モザイクの必要はありませんが(苦笑)

いろいろな立場

いろいろな関わりがあるので

すみません・・・・・

こんな形で・・・

 

その前には公開討論会にも足を運んできました。

会場の様子・・・

とはいえ撮影禁止だったので開始前ですが(苦笑)

私の住む地域・・・

公開討論会には3名の方が・・・

(新聞には4名になろうかと・・・)

 

それぞれの立場のそれぞれの声・・・

みんな思いがあって◎でした。

個人的にですが、この皆さんがいろいろな形でいい結果になり

地域の声を拾うことはもちろんですが・・・

もっと大きな視野でこの日本という地域の為に活躍して欲しい!

そんな思いがあります。・・・

皆さん投票に行きましょう!!声をカタチにしましょう!!

結果・・・みんなにとって◎っていうカタチになれば◎(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121131(31日分の今日の言葉・・・) 個人的な願と大きな気持ちでの願・・・ 

2012-12-01 06:45:30 | 雑感・・・・



願を持ちましょう


『願』と『欲望』とは根本的に違います。
わずかなお賽銭を挙げて
それも1年に1回の初詣の時くらいで、
『家内安全。商売繁盛。
お金がいっぱいできますように!』
なんてね。
こういうのは個人的・私的な欲望です。
それを私は否定しません。
私も同じですから。
しかし、そういう私中心の欲望とは
まったく別に、

○ 核戦争など絶対におこりませんように!
○ 世の中がどうか平和でありますように!
○ 山や海や河、そして土、水、空気、自然が、
  人間の作る欲望で、
  これ以上よごれませんように!

と、心から念じたとき、
それを『願』といいます。
どんな小さな『願』でも
心ひそかに持ちつづけていると、
顔がよくなり、眼の色が
深く澄んできます。
ひとりひとりが自分に合った
『願』を持ちましょう
そして『一隅を照らす』人間に
なりたいものです。

昭和60年秋 彼岸の中日 合掌 相田みつを

 

PS 11月31日がないので 今日の言葉だけ掲載させて戴きます。

”願”・・・好きな言葉です。

画像は、過日お邪魔した神社(TVで放映していたところです。)です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121130 一生モノの・・・その始まりは2002年度!?(私は1993年度~)

2012-11-30 06:14:37 | 雑感・・・・

一生燃焼

一生感動

一生不悟

みつを

 

 

一生・・・それは、いままでも・・・

そして、これからも・・・ずぅ~っとっていう意味で・・・

 

昨日は“02会”なるものに参加してきました。

02会って?・・・

当時の社団法人高崎青年会議所に2002年度に入会した人たち

http://takasaki-jc.com/

2002年度にその新入会の人たちを受け入れる委員会・・・

2002年度会員委員会の集いがありました。

 

戴いたアジェンダには・・・

2002年度会員委員会・・・臨時委員会!ってあります。

1年に一度、この臨時会員委員会が毎年開催されるんです。

目的は・・・

40歳になると卒業という節目の時を迎えるこの組織・・・

この会員委員会のメンバーの中でその卒業を迎える人のお祝い

会としての卒業式は12月8日ですが、その前のプレ卒業祝いとなっています。

 

2002年度入会・・・そして今が2012年度・・・

10年以上も汗をこの組織で流した仲間をみんなで囲んでわいわいがやがや

1年に一度の“こころ”に残る集いの一つです。(同窓会?でもある??)

40歳前を現役、卒業生をOBという形で呼んでいます。

 

この会の3信条は、奉仕、友情、修練・・・

この時に芽生えたボランティアマインドは、まさに一生モノの活動へ!

この時に築いた絆や友情は、まさに一生モノの友&仲間としての繋がりに!!

この時に学んだ知識や経験そして思いは、まさに一生モノの活動の原動力に!!!

昨夜は、そんな思いの確認の場でもあり、交流の場でもありました。

今年の卒業生は4名・・・ご卒業おめでとうございました。

そしてこれからも“一生モノ”でよろしくお願いします。(^-^)

 

PS 毎年恒例で卒業生の似顔絵入りのTシャツをみんなで着用します。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121126 今日の言葉を見て・・・エースをねらえ(漫画での)一シーンが・・・

2012-11-26 05:55:50 | 雑感・・・・

浄玻璃の
鏡のまえに
立つまでは
秘めておきたし
 あのことも
 このことも
  みつを


下段に注釈で
浄玻璃の鏡
地獄の閻魔王庁にあって、亡者が生前に為した善悪総ての所業を映し出すという鏡のこと。
おっかない鏡ですね。     ・・・・とあります。

 

浄玻璃の鏡・・・

死後は、閻魔王庁で・・・

生前は、実は自分自身の“こころ”が・・・

自身の“こころ”がその“浄玻璃の鏡”なんですよね。

 

以前、エースの狙えの最終話?の時に

コーチが岡ひろみに言った言葉を思い出しました。

宗方?コーチが死後それを引き継いだ大悟?コーチ(名前が怪しい(苦笑))

岡ひろみを頼むと・・・そう言い残してこの世を去った宗方コーチ

宗方コーチの死を岡ひろみが乗り越えると信じていた大悟・・・

 

岡ひろみがその大悟に・・・

『なぜ、あなたはそこまで強いのですか?』的な質問を・・・

その時の答えが・・・

『仁との約束だから・・・その約束は他の誰も知らない・・・

だから逃げ出しても誰も何も言わない・・・でも俺が知っている・・・

この俺がその約束を知っているんだ!』って

 

この言葉で・・・このシーンで涙した記憶が(自身の“こころ”の記憶の言葉です)

書いている今、思い出し涙が・・・

約束・・・それって己に課した“こころ”の契約なのかもしれませんね・・・

このシーンがふと浮かんできました(まだうるうるしている(苦笑))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20121125 損得ではなく・・・楽しいかどうか??・・・というよりも楽しむ姿勢と気持ちが◎

2012-11-25 23:33:49 | 雑感・・・・

そんかとくか

人間のものさし

うそかまことか

佛さまの

ものさし

みつを

 

 

よく考えてみれば・・・

私は人間なので

自身のものさしは“そんかとくか”・・・

なんですね。

残念ながら(苦笑)

 

企業人としての関わり・・・

第1回観音山カップという名の事業

今までのボランティア活動の延長??

その延長+スポンサーとしての出資も(苦笑)

ん?今まで以上に大変??(笑)

 

でも・・・

不思議なことに大変なことを大変って思わない

大変なことを大変って言わない

そんなトレーニング?を日々積んできたような気がします。

結果・・・

どんなことでも楽しめる(笑)

そんな技を?習得できたのかなぁって思います(^-^)

 

そんとくではなく・・・

楽しいかどうか??

でも、みんな楽しんでいる??

そう思うと、生きていること、いろいろな関わり・・・

それすべてが◎なんですね

観音山カップの話を書く前に1ページになってしまいました(苦笑)

観音山カップ話は、また後日・・・

 

PS

画像だけでも

選手宣誓・・・私たち3人が受けました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする