> いや~見事なまでにコメントがない(3/23,14時現在)……さみし。
> そら,コメントしようがない話であるなぁ,と一人反省もしてみたり。
(詳細※)
などと独りチクショーじゃなかった微苦笑をしておりましたpsy-pubでございますが,
コメント,いただきましたよ!
しかも,訳者!のsaio先生でございます。
光栄の至り,汗顔の至りでございますョ。
ありがとうございます!
. . . 本文を読む
『EBM実践ワークブック』,『続 EBM実践ワークブック』,『臨床のためのEBM入門―決定版JAMAユーザーズガイド』,『JAMA医学文献の読み方』を紹介しつつ,今日は史上最大の長文なんで,脇が甘い甘い。こっちのわ~きはあ~まいぞ~って感じです,と防衛まるだし。 . . . 本文を読む
『心理療法の効果』,『Bergin and Garfield\\\'s Handbook of Psychotherapy and Behavior Change』,『What Works for Whom?: A Critical Review of Psychotherapy Research』,『心理療法の比較研究 : 説得と治療』,『Heart & Soul of Change: What Works in Therapy』,『心理療法・その基礎なるもの―混迷から抜け出すための有効要因』などなど . . . 本文を読む
ちょっとタイトルぶち上げちゃいましたが,守屋直樹・皆川邦直訳『治療作用』,竹友安彦訳『精神分析的精神療法の原則』,Fonagy『What Works for Whom?』などなど,精神分析的心理療法の実証性(有効性)に迫るというか,迫ってる本に迫るというか . . . 本文を読む