造幣局広島支局の「桜のまわり道」
今にも降り出しそうな空の下を娘と自転車で行きました。
時期が少し遅い、八重桜等が楽しめます
今年の花は 御衣黄
緑の花弁なので遠くからは分かりづらい・・・
造幣局の前を通る通りは「コイン通り」と呼ばれています。
面白い仲間たちがコインを持って待っています。
頭を撫でるとご利益があるそうです。
うさぎです
いのししです
とらです
十二支をメインに、何故か象や豚もいます。
鯉もいます。もちろんカープの帽子を被っています。
そうこうしているとお昼時・・・
この辺りは、実は広島の中でもお好み焼き激戦区です。
お好み焼き(広島風)は以前はあまり好物ではありませんでしたが、
福岡から戻ってからはけっこう食べるようになりました。
(よその土地ではなかなか本格的な広島風お好み焼きが食べれんのよね)
で、食べてく?
入ったのは「田の久 本店」
市内に何店舗もあるお店です。
注文したのは定番の「そば肉玉」
山盛りねぎと紅生姜が最初からトッピングされています。
ソーズは「オタフクソース」。
そばは細めんであまりカリカリに炒めない。
こてで切り分けるとずっしりとエッジがたつタイプです。
花よりお好みになった散歩でした。