ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

MAMIYA UNIVERSAL PRESS BLACK   その3  (120・レンズシャッター)

2020-10-30 12:51:19 | カメラ レンズ 写真用品

 フィルムマガジンはS字型の独特な形状です。 右側はグリップですね。
 マミヤプレスのマガジンはセミ判 ~ 6×9cm判までのフォーマットに対応してます。
 このマガジンはもっとも新しい6×7cm判(他のフォーマットと兼用になってまあせん)、マミヤプレスではもっとも新しいフォーマットです。
 ※6×7cm判を最初に認識したのはPENTAX 6×7(昭和44年・1969)でした。
  翌年MAMIYA BRB 67が発売。 6×7判が特殊なサイズではなくなりました。
  断定はできませんがこの6×7はプレス用に追加発売された物では無いでしょうか。
 
 A 120 220 記憶用
 B フィルム感度記憶用 
 C フィルムカウンター
 D 巻き上げレバー 一回半で定量が巻き上がりロックされる。セルフコッキングは無し。
 E 形状から視て右手用のシャッター釦だと思うのですがレンズと繋ぐケーブルが無いので推測です。(以前のマガジンには無かった。)
 ※ 左手グリップのケーブルレリーズが外せてそれを着けることが後に判明。(加筆いたしました)
 F 巻き上げレバーロック解除


 赤矢印のつまみを引いてフィルムを脱着
 青矢印の部分にケーブルレリーズを装着してレンズと繋ぐものと思われる。
 ※左手グリップのケーブルレリーズが外せて着けられました。ほんの僅かしか動かないレバーはリリース用でした。(加筆いたしました)


 マガジンのボディ側です。旧タイプは引き蓋のロックがありましたがこれにはありません。
 けっこうきついのでうっかり抜け落ちることはまず無いでしょう。
 グリップの陰になるので抜きやすいようにオレンジ色のタグ(純正)が付いてました。
 裏蓋を開けたところ。
 一般的なカメラは巻き上げレバーと反対の左側にフィルムを装填するのですが
 このマガジンは巻き上げレバーの下にフィルムを装填いたします。
 レバーを操作すると反対側の巻き取り軸が回転します。
 構造上?ですが旧タイプのマガジンが左に巻き上げノブがありましたのでそれを踏襲しているのでしょう。
 しかしこの長い距離(巻き上げレバーと巻き取り軸間)をどうやって操作しているのでしょうか?
 考えられるのはベルト式ですが...?。分解して中を視たい欲求が沸々。しませんけれど。
 
 フィルムを装填したところ。 矢印方向にフィルムが送られます。

 このマガジンは120と220フィルムとの切替ができます。
 少々面倒ですが圧板を取り外します。裏返して取り付けます。

旧タイプのマミヤプレス用マガジン 互換性があります。詳細はマミヤプレス編で。


 ポラロイドパック アダプターが無いのでプレスには取り付けられません。
 いずれ RB 67 編で。

 このカメラは実写してみるべきですね。


 つ づ く 

   カメラ レンズ 写真用品WEBLOG目次
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いなだ)
2022-12-09 00:45:34
はじめまして。
記事を拝見し、僭越ながらコメントさせていただきました。

私は写真を生業にしている者ですが、作品作りでマミヤプレスを使用しております。6×7機構のロールフィルムホルダーを探していたところ、貴公の記事を見つけました。
こちらはどこで見つけられたのでしょうか。
今、欲しくて欲しくてたまらない機材ですので、リサーチの参考にご教示いただけたら幸いです。
返信する
Unknown (ぽせいどん)
2022-12-09 04:12:02
遺品です。
20年ほど前に亡くなったご家族から託されました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。