初歩の電子工作とデジカメの日記

電子工作備忘録とデジカメで撮影した写真のブログです。

デジタルオーディオ機器用ステレオ・ミニ・スピーカーを作る

2015-04-02 10:57:25 | 電子工作
小型オーディオ機器(iPod所有)の収録曲は普段イヤホンで聴いているが自宅ではイヤホンをはずして曲を聴きたいので以前モノラルアンプスピーカーを作ったが今回はステレオで聴けて電源は単3乾電池使用なので携帯して持ち運びできるミニスピーカーを製作した。
書籍「電子工作大図鑑」NO.14の電子工作です。


スピーカーの筐体として利用したのは「ダイソー」で買ったハガキ整理ケース、使用するスピーカーの厚みを考慮してこの深さが必要だった。



[iPod]から音を取るステレオプラグはヘッドの部分を買い求め、自分で3本のリード線(L,R,GND)をハンダ付けした。
リード線を束ねるために熱収縮チューブを使用。



ケースの裏面にはスライドスイッチ用とプラグリード線取込み用の穴をホットナイフやドリルを使って開けた。



ケース上蓋にスピーカー固定用のM3サイズの穴をドリルで開けて、14mmのスペーサーを挟んでプラネジ、ナットでネジ止めした。ネジ止めは対角線上の2ヶ所だけでもしっかり固定されている。
スピーカーからの音抜けのため、放射線状に小穴をドリルで開けた



ケース底面の裏側
基板は5mmのスペーサーを挟んでプラネジ、ナットでネジ止め。これも対角線上2ヶ所の固定で済ませた。
単3乾電池2本用の電池ケースは裏面に黒色両面粘着テープを貼って両ケースを接着、固定した。



基板は95mm x 72mmの片面ユニバーサル基板を小型ノコで細長くカットして使用
オーディオIC は「NJM2073」(8P)を使用。画像では470μFの電解コンデンサの陰になって少ししか見えない。



完成。スイッチONで赤色LEDが点灯して導通を確認。
スピーカーからの音については少しキンキンした音でボリュームを上げると聞きづらい。自室でボリュームを絞ってBGMとして聞くには差し支えない程度だ。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿