ぽんちゃんの買ってし魔王な日々

ことあるごとに「買ってし魔王」が降臨する、ぽんちゃん(観音旭光の両刀使い)の物欲の日々を、周囲にばれない程度に語ります。

キハ58系九州色

2008-11-02 00:37:22 | 鉄道写真
毎回、色々やってくれる九州鉄道記念館ですが、昨年年末の平成筑豊鉄道で行われた九州色一般型キハ58の「さよなら運転」に続き、今年も同じ車両を使って、博多から鹿児島本線、筑豊本線(原田線-福北ゆたか線)-後藤寺線-日田彦山線(-日豊本線-鹿児島本線)のルートで門司港まで来て、その後、門司港から鹿児島本線で博多まで行く団臨が走ったので、撮りに行ったもの。今回は、日田彦山線のコンクリートアーチ橋も考えたのですが、自動車の駐車場所の心配があり、蒸気時代と違い、最近めっきりローカル線となっている筑豊本線・原田-桂川間(通称:原田線)の冷水峠を越えるところを狙ってみました。

しかし、最後のJR九州の一般型キハ58系編成のキハ58 716+キハ28 2444ですが、昨年年末の九州鉄道記念館企画の「さよなら運転」の後、JR九州・小倉工場へ入場して解体寸前まで行ったのに、南九州でのキハ47系の故障により、三途の川から戻り奇跡の復活を遂げたのには驚きました。現在も、普段は竹下駅の留置線で昼寝をしているものの、あちこちの気動車が入場するとピンチヒッターで九州内を出歩く最後の1編成の今後が気になります。ちなみに、現在は大村線のキハ66系が入場しているので長崎へ出向いているようです。


筑豊本線(原田線)筑前山家-筑前内野間(冷水峠)

2008/10/13, PENTAX K10D+FA★85mm F1.4ED[IF], Tv優先, 1/500sec.(F4), ISO 100, MF, SR OFF, 三脚使用。

Google Mapで探して行ってみたら、何のことはない、SL時代の有名撮影地でした。レンズは、持っていったレンズを色々試してみて、あえてFA★85mmにしました。J★の代名詞でもあるこのレンズですが、何時使っても鳥肌が立つこの素晴らしい写りには感動。

ちなみに、私が今までに鳥肌が立ったレンズは、EF300mm F2.8L IS USMに、EF135mm F2L USMとFA★85mm F1.4ED[IF]の3本のみ。EF70-200mm F2.8L IS USMとかEF85mm F1.8 USMとかFA31mm F1.8AL LimitedとかFA43mm F1.9 Limitedのような一歩手前のレンズもありますが、この3本は別格です。


門司港駅構内電留線
キハ28 2444側

2008/10/13, PENTAX K10D+FA31mm F1.8AL Limited, MTF優先プログラム, (1/500sec., F7.1), ISO 100, SR ON。

キハ58 716側

2008/10/13, PENTAX K10D+FA31mm F1.8AL Limited, MTF優先プログラム, (1/100sec., F7.1), ISO 100, SR ON。

キハ28 2444搭載エンジン(DMH17H)


2008/10/13, PENTAX K10D+FA31mm F1.8AL Limited, MTF優先プログラム, (1/40sec., F2.5), ISO 100, SR ON。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本来のSLやまぐち号 | トップ | JR貨物・広島車両所一般公開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道写真」カテゴリの最新記事