goo blog サービス終了のお知らせ 

満天の星空を夢見て

タイトルとは全く関係のないお話ばかりです。あしからず!

2015GWの旅 Part1!

2015-05-07 | 日々是好日
GW恒例の車中泊の旅。2015年はこれまでにない位の距離を走りました。
当初の予定ではこれほどでは無かったんですが、どうせ行くならと地図と睨めっこするうちに・・・
欲張ってしまいました。

現存12天守、6城目の姫路城~高校の修学旅行で来てますが、あまり記憶がない。
女房も見たことがないと言う事に加え改修作業も終わった・・・今でしょう!

さすがGW、大手門前の駐車場も7時前というのにものすごく混んでます。



開城は8時だと言うのにね~既にすごい行列。整理券もらわないと天守には上れません。
限定?15000枚だそうです。



姫路城はとにかくでかい、本当にデカイ、中もとんでも無く広い。
階段は一方通行で上りと下りは別ですからとっても楽チンです。





青い空のもと、最高のGWスタートです。

いらっしゃいませ!

2015-04-27 | 日々是好日
暖かくなり、木瓜の花も咲き始めると・・・来るわ来るわ
写真撮ろうとカーテン動かしても全く動じない鳥もいれば
ちょっとした動きですぐ飛び去る小鳥、などなど、いろいろです。
ウグイスは早すぎて撮れませんでしたが、何とか4羽ゲットです。
これから賑やかになる庭です。





枝垂れ桜!

2015-04-21 | 日々是好日
庭の枝垂れ桜が・・・七分咲き~
12年位前に1mちょっとだった枝木を購入。
今では3m以上はあるかね~花も年々賑やかになってます。

伸び過ぎるのもちょっと問題だけど、しばらく様子見。
剪定も勉強しないといけませんね~。



本荘公園!

2015-04-18 | 日々是好日
桜満開のニュースがあちらこちらから
咲いた桜は見に行かないとね~本荘公園、何十年振りだろう!
高校の頃は良く授業を抜け出して見に行った公園の桜。
その高校も移転したしな~・・・今日公園行ってみて、こんなんだっけ!
本当に記憶が・・・無い。







予報は晴れマーク!

2015-04-12 | 日々是好日
予報は晴れマーク、最高気温は13度。絶好の行楽日和!
しか~し・・・桜は早いし、どこ行くべかね~

天気が良ければ眺めもイイベな~とまず向かったのが秋田港にある「セリオン」
100mの高さから360度パノラマが楽しめます。しかもタダ。
しかし眺望は・・・ん~鳥海山も見えず。残念!


では次~と車を走らせた観光地は男鹿半島の寒風山。
観光客はマバラ、そして風が強く寒い。寒風山ですからしょうがないね~
ここからの眺望も・・・ダメ。もやってますね~。


ここまで来たんだから久しぶりに入道埼行くべ~と散策。
時間はお昼、海鮮しょっつる焼きそばでもと思ってお店で聞いたら・・・やってない。名物なのに?聞く店間違った?
ここは海鮮丼メインのレストランが主体の入道埼、観光客ではない地元民にはハードルが高い。
結局昼食は大潟村の「道の駅おおがた」でカップカツカレー、何とこれがすごい。
八幡平ポークの揚げたてカツ、とっても柔らかなカツがまるまる1枚入って500円。ご飯もホクホクで最高でした。
これは間違いなくまた食べたくなります。また来ようっと!


満腹にお日様ポカポカ、となれば昼寝でしょう~と思いましたが7-11でコーヒー買って車走らせる。
全国的には桜ですけどここは秋田、向かったのは梅林園。咲いてましたね~。

カタクリも見っけ!


9:00に出発して15:30帰宅。なかなか有意義なドライブでした。

秋田舞妓!

2015-04-09 | 日々是好日

昨年7月にお世話になったロンドンの得意先が視察研修で来社。
温泉に泊まっていただき、夜は今では数少なくなった割烹で和食のおもてなし。

そして舞妓さん。一同、お~っ!大変喜んで頂きました。



秋田舞妓
かつての秋田市の繁華街にはお座敷を賑わせた川反芸者がいました。
数年前に途絶えたしまったこの文化を復活させ、秋田の新しい
観光資源「会える秋田美人」として、あきた舞妓が誕生。
(あきた舞妓パンフよる抜粋)

チーズ&ワイン!

2015-04-07 | 日々是好日

青かびチーズなるものを勧められて・・・ゴルゴンゾーラ。
一口目に感じるビミョ~な味。しかし食べ続けると、その味に・・・ウンウン。

女房は・・・一口食べて、そしてもう一度食べて・・・遠慮するそうです。

そしてもう一種類のチーズ。スイス産アペンツェルチーズ。
白ワインなどで伸ばしたチーズとか、まぁとっても食べやすいチーズですな!

ワインは南アフリカ産、マンデラだからとっても分かりやすい。
ブドウはシラー、甘さも程よくとっても飲みやすく、ミディアムボディで女性向きです。
なぜって、女房が「美味し~・・・」ですからね~。

皆既月食!

2015-04-04 | 日々是好日
天体ショ~・・・
ほぼ雲の影響もなく、皆既まではまぁ満足のいく時間を過ごせました。
しかし皆既月食終了の後半からは雲雲雲~

今日は風も強く、外は寒かったので二階の部屋からの撮影でした。
一枚目はホワイトバランス「曇り」で撮ってます。





福寿草!

2015-03-28 | 日々是好日


今日は天気も良く、起きて布団干し
庭の隅には・・・やっと咲きました。日当たり悪いからね~。
福寿草、春を告げる花の代表であり「元日草」の名も持つとか!

笑えるメニュー!

2015-03-23 | 日々是好日

女房の実家のそばにある中華食堂。
実家に帰るたびにお世話なってますが、メニューなどマジマジ見た事などなかった。
なかなかユニークな食べ物もありますが、想像をかきたてる内容の料理もあります。
「野菜いめ」「焼きそは」「肉とピーマンの細切」「味噌ラーメンコン」「とりのカラ上げ」
まぁほとんどが想像通りの内容でしょうが、思わず大笑いしてしまいました。
壁には「里芋味噌らんめん」もありました。

水芭蕉!

2015-03-22 | 日々是好日

新潟県は五泉市の水芭蕉公園。
ふっと立ち寄ったら、全体的にはまだまだ早い感じもしますが・・・
咲き初め、それはそれでとっても綺麗でした。

血糖値異常!

2015-03-19 | 日々是好日

1月の会社健康診断で例年通り数値が高いとの指摘があり要精検。
2月にかかりつけ内科で調べたら・・・ガ~ン、もっと数値が上がってる。
完全に糖尿だね~、尿酸値も高いね~痛風の薬飲んでるのにね~

それから少しは節制しました。
会社ヘは片道35分歩いて、アルコールは週の半分は抜く。
そして今日1ヶ月ぶりに採血して来ました。結果は明日電話でくるでしょう。
ちょっとゆっくりしたので今日は・・・酒は美味いな~!

予備バッテリー!

2015-03-17 | 趣味の小道具

まだほとんど使用してもいないカメラ「G1XmarkⅡ」
バッテリー能力がどれほどのものなか検証もせず、予備を買ってしまった。
まぁいずれ必要となるだろうから、なんて勝手に決めつけて買ってしまった。

これまでもカメラの予備バッテリーは何度も購入してます。
純正品など高くて購入したことがありません。いつもROWA JAPANさんにお世話になってました。

しか~し・・・何と、G1XmarkⅡ互換バッテリーはまだ市場に出回ってないじゃありませんか。
考えてもしょうがないので高い純正品を買ってしましいました。
購入価格、最安で5,436円でした。電池が、電池ですよ、5,000円以上するんですよ、電池が!
因みに参考価格は7,560円です。頑張って撮らないとね~

チーズ!

2015-03-09 | 日々是好日

最近・・・ちょっとだけ嵌ってるチーズ。ちょっと高いけど美味いです。
パルミジアノ・レジアーノ 2年以上熟成
有名なチーズですな~良くテレビの料理番組でも耳にするチーズですが自分で買って食べたこと無し。
ピザ、パスタ、サラダ等にすりおろして食べるのが主流のようですが、
ここまま厚切りにして食べても美味いとの事で購入しました。ん~濃い、美味い、間違いありません。

ベームスタークラシック 18ヶ月熟成
オランダのチーズでちょっとオレンジ色です。ミモレットとはまた違ったまったりとした味。
これも大変美味しゅうございました。

美味いチーズには美味いワイン?かどうかは分かりませんが、この日は軽めのブルゴーニュ。
これがピノノワールだ~と女房に知ったかぶりして講釈してしましいました。
ブルゴーニュ ピノノワール2012(ドメーヌ ショーヴネ・ショパン)

HPリニューアル!

2015-03-06 | 日々是好日

ほとんど更新もしていなかったHP。
ちょっと時間を持て余していましたのでリニューアル作業など。
かなりのメニュー項目と、そのページを削除。
拙い写真をメインに撮影道具と編集道具に特化しました。
写真はまだまだ編集中~
まずは大好きな鳥海山から!