


みーちゃん お誕生日おめでとう そして、ありがとう
去年のお誕生日は病室でケーキを持ち込んで、ローソク付けられないから、火をつけたつもりで・・・・「ふーっ」


我が家恒例の わたしのエレクトーン演奏でHAPPY BIRTHDAY
産まれてから、かかさずエレクトーンで弾いてあげたのに、去年は弾けなくて・・・でも今年は、今日は、エレクトーン弾けたよ。良かったー。
ずーっと、あなたの孫のお誕生日まで弾けるといいな。
23年前の今日、雪が降る日のことでした


1月12日
午後から、陣痛らしきものがあり、急いで床の雑巾がけなどお掃除をしてるうちに、おしるしもあり、「いよいよかなー」って。
雪が強く降り始めたので、少し早めに病院へ行くことにしました。
21時ごろだったかなー。
日付がかわる少し前、23時頃分娩台にあがりました。
分娩台にあがる前、「絶対、痛いって言わないぞ。痛いって一言、言ったらそこから耐えられないから」って覚悟を決めてあがりましたよ。
1月13日
陣痛が微弱で、なかなか出て来れず、13時間ずーっと陣痛が来るたびいきみましたが、とうとう赤ちゃんの心音が怪しくなってきたので、吸引分娩に・・・
なかなか泣き声聞こえなくて、ギャーって聞こえたかと思うと、チアノーゼをおこしていて、紫色だったので、即保育器へ・・・
立会い分娩だったので、おとうさんもおかあさんも、分娩室で涙したんですよ。
でも13時間は結構きつかったー。顔まで筋肉痛になって・・・
ついこの間のことのようです。
世の中で、子供が欲しくても産めなかったり、できなかったりいろんな事情で、赤ちゃんと出会えないことってあります。
その中で、あたり前のように出会えたようですが、そうではないんです。
みーちゃんとおかあさんが出会えたことは、奇跡なんです。
そして、みーちゃんとじゃなきゃダメだったことがいーっぱいありました。
みーちゃんとだから、楽しかった育児。
みーちゃんがいたから、乗り越えてこれた。
みーちゃんが高校生の時に言った一言がなければ、今の家族としてのこの時間はなかった。
ありがとう。あの一言がなければ、あなたたち3人の進路も夢もなかった。
あの一言がなければ、おかあさん今、ガンと闘えなかった。
ガンになって、みーちゃんに手間をかけてしまうおかあさん。
そして、もっともっともっと手間のかかるウザイおやじ?いえいえ大事なおとうさん。
そのわがままなおとうさんの扱いも春ちゃんと一緒に上手になってくれて・・・
子供に苦労をかける両親なんて、ダメですねー。
でもね・・・
でもね・・・
誰にも負けないこと・・・・
胸をはって言えることは・・・
世界中のなかで・・・・
嵐くんよりも(ごめんなさい)
おとうさんよりも(問題外)
みーちゃんのこと・・・
あなたたち3人のこと大好きだから・・・







お ・ ま ・ け
どうしてもケーキを5分の1に上手の分けられない母です。
360÷5=72度でしょ。
わかってます!!!
ほんなら、なんで、こうなるん!?

ランキング挑戦中。クリック、ポチっとお願いします。



