ご無沙汰してます。
10月前半は、お祭りの炊き出しでおでんやカレーを作ったり、
求職活動では、案の定、年齢理由に応募を断られて逆にホッとしたり、
気になることがあって病院に行ったら、
すぐに大きい病院を紹介されてギョッとしたり、
短い間にいろいろあって、日記どころではありませんでした。
2つの病院で立て続けに組織検査で痛い思いをして最悪だったけど、
血液検査と造影CT検査が済んで、来週のMRIの結果が出たら詳しい説明がある。
「最悪の場合も考えておいてください」と言われたので、
仮定の話としてどの程度のものか、どんな治療をするのかといろいろ聞いた。
まるで親に付き添ってる家族みたいな心境・・
我が身のことだという実感がないまま、心の準備が静かに進んでおります。
ハローワークも来月で終わるし、最後のセミナーを受けたら求職活動も終了。
今となっては、仕事辞めててよかった。職業訓練も行かなくてよかった。
それに、去年アフラックの保証見直し契約をしていたのが不幸中の幸い♪
入院もしないのに掛金は高いし、もう解約しようかなと迷ってたけどね~(^_^;)
これで誰にも気兼ねなく病院に行けるし、治療に専念できる。
ダンナが急に優しくなって「わしが看てやるけんの」と言ってくれるし、
あとは天命を待つのみです😅

3連休は、娘たちが家族4人で石鎚山に登った後、泊まりに来ました。
「疲れたよ~!」と元気いっぱいの孫たちと会って気分も解消✨
一緒に外食して、ショッピングモールで好きなものを買ってあげて、
夜はサプライズでケーキとお寿司でりーちゃんの少し早めの誕生パーティー🎂🕯
(11月で8才になるけど、来月は行事が多くて忙しいんだそうです)
最終日は、9月末にオープンしたJR松山駅の新駅舎を見学に・・🚙
おー😊姫路や熊本駅みたいな感じで、あか抜けたね~!

新しくできた西口前広場はまだ未完成。
これからどんな風に整備されていくか、楽しみです。
4年生のKちゃん、背がだいぶ伸びてきて追い越される日も近いかも。
11月のマラソンで3キロ走るそうで、パパも社会人枠で出るとか。
夕方、2人で坊ちゃんスタジアムまで走って往復するんだから元気な親子です。

旧駅舎にポツンと残されたバリィさん。
古びた床も切符売り場も線路もまだそのまま残されて、新旧一緒のレアな光景。
近々、帰るけん
みんな、今までありがとう
今治にも🚉に乗って遊びにきーよ。
待っとるけん。
じゃあ、もんてこーわい👋
‘‘ゴミ、ほうらんといてよー‘‘
また新駅舎の片隅に、お化粧し直したバリィさんのコーナーができたらいいな。

お祭りで、炊き出しを手伝ったお礼に子供会のお母さんから貰ったお菓子の袋💗
雨がひどかったので、お菓子も余ったのかな?
ちょうどいい孫への手土産になりました。