Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

出雲遠征こぼれ話

2024-05-30 06:02:00 | ピンポ~ン
日曜日に出雲で試合。
月曜日の帰り道に寄ったのが「サンチェリー」

GLOBAL RESORT 総合スポーツセンター サンチェリー

広島県廿日市市にある運動施設。
10時過ぎに到着して、体育館に行こうとしたら

車の中に卓球シューズが見当たらない・・・

ん? 出雲の体育館に忘れてしまったっぽい!

問い合わせたら、返信があった。

「コレですかー?」

着払いで送ってもらい、昨日届いた。
よかったよかった。
優しい体育館スタッフさんに感謝です。

*******************

昨日、たくさんの洗濯物を整理していたら
大会に着たちゃんぽんユニフォーム2着が
見当たらない。卓球ショーツもソックスも!

ん?体育館更衣室に忘れてしまったっぽい!

問い合わせたら、返信があった。

「コレですよねー!」

またまた着払いで送ってもらうように頼んだ。
心優しいスタッフさんは、度重なる失態にも
気持ちよく頼みを聞いてくれた。

*******************

このスタッフさん=斐川クラブの内田さん
今回の出雲遠征を誘ってくれたお友だちです。




期せずしてペアルック!

2024-05-28 19:51:00 | ピンポ~ン
斐川ラージの団体戦で初めて組んだメンバー
三次卓球同好会の半井さん。


何と!ペアルックだった〜!!!
長崎県佐世保市と広島県三次市
450kmも離れているのに
たまたま同じものを身につけていた


スポーツデポで買った499円のビーサン🩴

何色もあったのにねー
同じ色とは笑ってしまったよ。

どうせならオッサンとじゃなくて
美女とのペアルックになりたかったよ・・・


出雲の国へ

2024-05-27 06:50:00 | ピンポ~ン
皆さんが沖縄で頑張っている中、
神様にお参りに行って来ました。


出雲観光標準コース

日御碕灯台

観光だけじゃ物足りないので


「さんぴーの出雲」で地元の方々と練習。

そこまでは、よくあるパターン。

次の朝にビックリする出来事が起こった。

昨日一緒に練習した男性が大会会場の
体育館ホールにいたのでご挨拶を。

その方の名前は森吉さん。
昨日の練習の時に名前はお伺いしていた。

「おはようございます。昨日はお世話になりました。何十年も前の学生時代の卓球部に同じ名前の森吉さんって先輩が島根県大田市にいるんですけど、まさか親戚とかではありませんよね?」

ここは出雲市なんで、ちょいと試しに聞いてみただけだった。

ところが!

「それは私ですよ」

と返事がありビックリ‼️
40年以上も会ってないので、お互いに
見ただけでは全然わからなかった。

次に出雲に行くことがあれば
また練習したいなあ。

朝から嬉しい気分で大会参加。




男子団体戦メンバー(3人は広島県)
2人は若いので、もちろん若者の部団体戦。
予選リーグの相手も若かった!強かった!
全敗して下位トーナメントへ。

3位4位グループトーナメント初戦の相手は

島根県で1番友だちのチームだった!
試合前は整列して真面目に挨拶するはずなのに
お互い笑ってどうしようもない・・・

団体戦は特に何もなく終わった・・・

男子ダブルスはいつもの広島市のパートナー。
年寄りの部に出たのでけっこう楽しめました。

何とか決勝戦まで進み、最後は地元のペアに
フルゲームだったけど3ゲーム目は吹っ飛ばされました!

充実した出雲遠征も終わり、あとは帰るだけ。

明日は広島を通って・・・ん?広島!
いつも寄る「サンチェリー」があるなあ。
ちょいと顔を出してみることにしよう。
何だかまだまだ帰れそうにない予感がする。








久々のダブルヘッダー!

2024-05-18 18:49:00 | ピンポ~ン


午前中は、佐世保西高校卓球部にOB訪問。
花屋さんから要請があったので参加した。
お花を売っている店じゃなくて、
西高卓球部後輩の花屋さん。

4ヶ月ぶりの母校訪問。
男子も女子もみんな素直でかわいい高校生。
ダブルスとシングルス・・13試合!
おじちゃん卓球を駆使して何とか全勝。
お土産には、いつもの

大和製菓の味カレー

高校生なんで硬球。
でも、ラージの試合は1週間後。
感覚を戻しておかないと。

そこで午後からは、
ラブオールクラブのラージ練習に!

西高で29ゲーム(13試合)
ラブオールで13ゲーム(5試合)
合わせて18試合
さすがに疲れました〜