Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

防災ラジオ

2023-06-30 12:22:00 | 雑感
佐世保市で防災ラジオの貸し出しをしている
ということを知り、早速申し込んだ。

昨日、市役所5階の佐世保市防災危機管理局に
受け取りに行ってきた。

「FM長崎」「NHK-FM」「FMさせぼ」
「NBC長崎」の4つを選ぶボタンがある。 「NHK長崎」が無いのはなぜなんだろう?

普段は一番下の「自由選局」にランプが付いている。

佐世保市では正午になると、あちこちにある
スピーカーから音楽が流れてくる。
家の中にいると、
「どっか遠くで鳴ってるなあ」
くらいに聞こえる程度。

それが今日のお昼になると、
いきなりこのラジオから音が出てきた。

ということは、今まであまり聞こえなかった
情報・・主に気象、時々不明老人のお知らせ、
などなどがここから流れてくるんだろう。

今夜から明日にかけて大雨になるらしい。
たくさんの情報をいち早く聞けそうだ。


乾燥機、大活躍!

2023-06-29 17:08:00 | 雑感
今週は気温湿度ともに高く、過ごしにくい。
ラージ練習中も30分に着替えが必要だ。
2時間練習だと4枚。3時間だと6枚、
昨日も今日も・・・。

「そがん着替えたら洗濯大変やろー?」

毎回言われますよ。
でも!


ウチには、「リンナイガス乾燥機」
って素晴らしいのがあるのです。

電気乾燥機だと、生乾きの不安。
ガス乾燥機だと、洗濯機から投入したら
あとは取り込めば、カラッと乾いている。

従来の、「干す・取り入れる」
の手間がない。

皆さん!ガス乾燥機に乗り換えましょう!


尾道ラーメンにハマった!

2023-06-28 12:00:00 | グルメ


今日のお昼は、尾道ラーメン。
自家製煮卵、メンマ(ウチの山で採った筍)を
トッピングしたら、さらに美味しくなったよ。


えびのラージボール大会の団体戦メンバーは、
2人とも尾道市民。
土産に頂いた『尾道ラーメン』。

何十年もとんこつ派だけど、
醤油ラーメンもなかなかの味でした🍜



えびのオープンラージボール大会

2023-06-25 21:28:00 | ピンポ~ン
Bクラス団体戦に男2人女2人で出場。
複・単・単の団体戦。
男子だけ女子だけ混成、何でもいい。

今日は前回より参加者が少なく、気持ち的に
こぢんまりとした大会の印象だ。

Bクラス団体戦は、全部で4チームなので
リーグ戦で完結方式。

「チームちゃんぽん」
(長崎県と広島県のちゃんぽんチームの意味)
ウチら夫婦と大田垣さん、東川さんの4人。
3人でもエントリーできる団体戦だったけど、
楽しくやるために4人とも出るように考えると、

①ダブルスはウチら夫婦
②とにかく一つ取るために大田垣さん
③ラスト勝負に期待を込めて東川さん

この固定のオーダーで行くことにしたよ。
それが大当たり!

ウチらダブルスは全て負け。
ちょいと若めの大田垣さんは相手を圧倒!
全試合3番手勝負となった。

東川さん(女性)は、次から次へと強烈なおじちゃんたち(PINMEN・安藤塾・小郡クラブ)と対戦し、昨日の鵜戸神宮運玉の無念を晴らすかの如く、次々と撃破していった。

団体戦優勝賞品は、のどごし24本🍺

男子ダブルスB級リーグ(5チーム)優勝!



女子ダブルスA級リーグ(6チーム)優勝!



たまには、こんなことがあると
ラージボールやめられまへんなあ。

試合が終わり、16時に体育館を出て、興奮冷めやらずのままノンストップ3時間で帰宅。

こんなローカルラージボール大会って
最高だあ‼️


運だめし!

2023-06-24 20:30:00 | ピンポ~ン


ここに来たら、欠かせないアレ!


運玉を入れる!


大田垣さんと東川さんとウチら夫婦での
団体戦を明日に控えての宮崎観光。

必勝を期して、運試しの鵜戸神宮運玉!
前回行った時には5玉100円だったのに、
なぜか去年の7月から「5玉200円」になってる

ウッソー!
(ボロ儲けじゃん・・・心の声)

今日の結果。
大田垣さんが初投でなんとクリア!!!
その後も強運を発揮して、
5玉中3玉的中‼️

ウチらも頑張って、それぞれ1玉入った。

あとは東川さんが入れば
チーム的にパーフェクト!

そんなうまいこと行くはずもなく、
東川さんだけ的に入らず蚊帳の外の空気。

ラストの運玉投げポーズ


さあてと!
明日は
「宮崎県えびの市ラージボール大会」

チームワークが心配だなーー!

H川さん、楽しみましょうねーー🏓