Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

ヒット!!

2013-02-26 20:18:21 | 雑感


てぃふぁある~

T-faL

ただの湯沸かし器です。
しかし、湧くのが速い!

旨い焼酎を飲むのには、必須アイテムです。

毎晩お世話になってま~す。

武雄温泉にて

2013-02-24 19:26:54 | ピンポ~ン
最近、静かなブームになりつつある
【イスパック】
また、仲間が増えたよ。

このブログを見て、興味を持った二人。
ほんとに満足そうなひとときでした。
くわまんさんとえいきちさんです。

今日の大会の参加賞が、ひと味違ってたなあ。くじ引きでもらえるものが変わるというワクワクイベント。
ちなみに私は、上から3番目のソックスゲット!
卓友クラブの吉村さんは、2番目のスポーツタオルを手にしていた。


ところが、北松クラブのまあちゃんは、1位のTSPのバッグが当たったそうな。他の3人は、多分スカのジュースだったんだろう。

今回も先週会った北九州の選手がいた。

でも・・・

お疲れ様でしたっ!

今週末の全九州大会にむけて、ダブルスの調子を試すべく今日の団体戦に出てみたが、なんと三菱重工Aチームのバリバリの若者ペアをストレートで吹っ飛ばしてしまった。きっと、表ソフトおじちゃん卓球が合わなかったんだろうね。
さあて、熊本大会が楽しみだ。

秘密のケンミンショー

2013-02-21 21:14:15 | 雑感






この紫の客は、マサコです。
アカシアのツツミマサコさんです。
全国デビュー~!

しかし、娘はもっと以前に全国デビューしてた。

今年度の全国インターハイ新潟大会の陸上女子800m決勝まで進んだ、
佐世保西高校1年生!

それにしても、佐世保市北部の人は、みんなが好きではないと思うけど、
私は好きですよ。
真弓精肉店の揚げサンド!

何でこんなところで!?

2013-02-17 21:15:43 | ピンポ~ン

下関武道館
とっても綺麗な体育館だった。
山口国体で建てられたらしい。

ダブルス大会が行なわれた。

男子ダブルス
予選リーグを1位で抜けた
決勝トーナメント1回戦。

迎えた相手は・・・
なんと!
佐世保のオータさんだった!
こんな所に来てまで、試合しなくていいよ。
オータさんのパートナーはその昔、
私が高校1年生で初めて一般の選手と対戦した、まさしくその人だった。
当時のSSK卓球部の表ソフトバリバリの東さん。
向こうは全然覚えてはなかったけれど、負けた方はしっかり覚えているなあ。

ちなみに土曜日には、山口県東部で団体戦。
またまた、こんなところでこんな人と出会うなんて!?


その他にも、長崎にいると思っていた野Nさんにも会うし、ビックリの連続の楽しい周南ふれあい団体戦でした。
ウチら【長崎ちゃんぽん】は、Bクラス3位となり、賞品は団体戦メンバーの4人でキリンのどごし350mLを1ケースゲットで、まずます!

マンガ本???

2013-02-13 18:49:26 | 雑感

今夜のテレビニュース。

この内容はどうでもいいのだが、
この中の「マンガ」というフレーズ。

【マンガ本】
を何と読む?

ウチも含めて、長崎県人は

【まんがほん】

というのが生まれた時からの言い方。

ところが、他の地域では、

【まんがぼん】・・・らしい

あなたの街では、何と読む???