Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

当たった〜!

2021-01-29 15:13:00 | 雑感


映画券ゲットー

「ライフさせぼ」クイズに応募したら
当選して、2月末まで有効の映画券が送ってきた。

たぶん以前にメールで応募したんだけど、
そのこと自体忘れていた。

映画館・・この時期に⁉️

ちょっと勇気が要るかなあ?


思い違いしていた

2021-01-28 14:42:00 | ピンポ~ン


一緒に練習している人が
「卓球王国に『ラケットにボールが2回
当たってもミスにはならない』って
書いてあったよ」
と言っていた。

今まで、
ラケットに2度打ちするとアウト!
と思い込んでいた。

2011年4月のルール改訂で、
故意じゃないと審判が判断すればOK
となっているらしい。
指とラケットのダブルヒットも問題なし。

ほぼ10年経つのに、そのルールを知らなかった。

じゃ、ユニフォームに一瞬当たってから
ラケットで返球した場合は?

それはアウトとのこと。

ちゃんとしたルールを知らないままに
卓球をやっている人は多いんだろうなあ。

以前こんなことがあった。

県内のラージボールミックスダブルスの試合。

第1ゲーム(今はセットと言わないらしい)の
サーバーは相手チームの女性だった。
レシーバーは男性。

第2ゲームの始まりになった時、相手の女性が
レシーバーの位置に立った。
そしてこう言った。

「最初に私がレシーブしたから、第2ゲームは
そっちの男性がサーバーになるよ。」

「いやいや作戦でサーバーは女性に代わるので、
そちらのレシーバーが男性に代わらないと。」

すると相手女性は
「第1ゲームと第2ゲームの最初は同じ人が
しなくちゃならない」

と全く引き下がらなかった。

ただ単にルールを知らなかっただけだ。
思い込みで自分が正しいと言い張り、
無駄な時間が過ぎたという出来事があった。

そう考えるとダブルヒットの件もあり、
他人事ではないなあ。
自分もどっかでルールを間違えたまま
試合をしているかも?
ちょっと不安になってきた・・・・

もう一度ルールブックを読み返してみよう!


ねんりんピック

2021-01-25 17:24:00 | ピンポ~ン


長崎県の広報誌を見ていたら、
ねんりんピックの記事があったので、
早速ネットで大会要項と申し込み用紙を
ダウンロードした。

3年前に全国ねんりんピック富山大会に
出場し、試合以外の面でハプニングがあり
思い出に残るイベントだった。

今回は県大会が5月。
コロナ禍の影響で開催されるかどうか
怪しいところだけど、申し込みを済ませた。

全国ねんりんピックは岐阜だ。

新たな目標ができたので、今日の練習は
いつもになく気合いが入っていたなあ。

いつもお世話になっている
佐世保ラージボールクラブは
用心して現在の活動は休止となっている。

そこで、仲間4人で午後3時間の練習。

シングルスを37ゲーム
ダブルスを6ゲーム
合わせて43ゲーム

これだけすると流石に疲れる。

ねんりんピック長崎県代表になれるように
頑張るぞーーー!