Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

夢に向かって! パート2

2022-11-29 16:35:00 | 雑感
今日の午前中は諫早市でラージボール練習。
ウェブ検索したら、諫早駅にピアノがある!



行ってみた。
1階フロアにピアノがあったよ。

女性が1人弾いていた。
しばらく待ってみよう。

新しい諫早駅を見物してまわった。
新幹線もここから乗れる。
しばらくウロウロして
1階に戻った。

さっきの人がまだ弾いていた。
よく聞くと・・・

左手に楽譜を持ちながら
7秒の短いフレーズを
右手で繰り返し繰り返し
永遠に弾いていた。

ん?
これは?
関わらない方がいい人かも?

今日は諦めよう。

ま、次があるさ。
でも、諫早駅に入るだけで
コインパーキング300円。

他の町のストリートピアノを探そうっと。


夢に向かって!

2022-11-26 19:29:00 | 雑感
今日の午前中はカミさんが
初心者マダムたちに卓球指導。
その間に
夢に向かっての活動をしたよ。

佐世保市のやすらぎ荘という所。
卓球してる隣の部屋にピアノがある。

マダムたちが卓球している時に
ひたすら「ラジオ体操第一」を弾きまくった。

昼休み前に、マダム3人に
「ラジオ体操ば弾くけん、やって!」
とお願いした。

まだ未完成のラジオ体操。
マダムたちにはラジオ体操をやってもらった。
当然のごとく演奏途中に止まった。

その時!
マダムたちの手も斜め上に上げたままに・・
「止まったよ!早よ次ば弾いて!!」

数秒の間、マダムたちは固まっていた。

次に来てもらう時には固まらないように
頑張りまっす🎹♫



自撮り動画

2022-11-25 17:14:00 | ピンポ~ン
多くの人が自分の試合のビデオを撮っている。
今までは、自分の試合を撮影することはなかった。
ま、我が家にはビデオカメラがないんだけど。

最近の試合で、自分の試合を撮ってくれる人がいたので、実際見てみるとなかなか面白い。

スマホで撮れるなら、
じゃあ自分でも撮ってみようかとやってみた。

三脚は持ってるけど、火曜日の新聞チラシで

こんなのがあった。


すぐ買いに行ったよ。

それで、今日の練習

早速使ってみた。

マイバッグにクリップで取り付けて準備OK,

画像を確認したら、ブレもなく使えるみたい。
なかなかいいんじゃない?
329円の掘り出し物!

「ブリスにしやま」に行ったついでに
こんなものも買ってしまった。

冬季の車中は乾燥するのでちょうどいい。
USB給電って書いてある。
ウチのスズキスペーシアで使えるかな?
使えた!
ダッシュボードの中央に小さな四角い蓋があった。
なんと、そこがUSBソケットになってた。
車を買って2年以上、初めて知ったよ!






最近ハマっていること

2022-11-23 18:57:00 | 雑感
それは、ラジオ体操第一!
毎週木曜日の午前中に、
旧戸尾小学校体育館でラージボール。
同じ場所で練習している
たんぽぽ会の皆さんが準備運動で
ラジオ体操第一を鳴らしている。
そこで、こだわっている動きがコレ!

最初の方の動きで、腕が交差する時には
「必ず踵を上げる」

あんまり考えてやっている人はいないと思う。
でもコレだけは、こだわってやってるよ。

もう一つのラジオ体操・・・

老化防止で手指の運動。
今は70%の達成率というところかなあ?

ストリートピアノで完璧に弾くのが夢です♫



久々の硬球

2022-11-21 09:08:00 | ピンポ~ン
ラージボール中心の卓球生活だけど、
毎週土曜日だけは硬球の練習日だ。
しかし、11月は毎週土日の中国四国ツアーで
硬球は殆どやってない。

そんな中、試合に行ってきた。
佐賀県唐津市の秋季大会。

参加チームが少ないローカル大会で
予選リーグ抜けたら3位だった。
準決勝は、福岡県の強いチームに吹っ飛ばされた。
チームには何の貢献もしてないのに、
賞品のソックスを頂いた。

試合前日に1カ月振りに硬球ラケットを握った
けれど、打球には違和感ありあり。

12月と1月には、硬球の試合がいろいろあるから、もうちょっと感覚を取り戻さないと!