goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

素敵な焼津ライフ

2008年07月23日 | 焼津
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


暑~ぃ。

(*_*)


ということで、今年の夏の素敵な焼津ライフの始まり。

\(^ー^)/


現場仕事を一通り終え従業員の皆さんが帰り、残すは我輩の事務処理のみとなりましたので、事務所にあがるまえに、浜当目ビーチでひと浴び!

新港が出来るまでは、会社のすぐ裏が新屋ビーチだったんで、わざわざ浜当目ビーチまで来る必要も無かった。

何れにせよ、1時間、2時間かけなければ海水浴に行けないひとに言わせれば、贅沢には違いないが。

貴方も焼津に住んでみませんかぁ?

(笑)

では・・・
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡は陸の孤島 | トップ | コラアゲン出演情報!! 今... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こまき)
2008-07-23 20:31:10
実は、やーづの海で泳いだことありません、、、
やーづではもっぱら青峰・弁天・一色プールに
お世話になりました。
返信する
すばらしいっ! (naorin)
2008-07-23 23:09:33
海なし県で生まれ育った私には、考えられない
贅沢なワークライフバランスぶりですね。
地域の宝を上手に活用している弾丸男さん、
すばらしいです!
返信する
同感! (LOVE-BEER)
2008-07-24 12:55:51
やはり撮影時は腹式呼吸を生かすに限りますなぁ?(笑)因みに今の僕はそれでもたるみそうですが(汗)。
返信する
Unknown (炎の弾丸男!!)
2008-07-24 13:35:22
こまきさん、naorinさん、LOVE-BEERさん

毎度でござる!

こまきさんはプールだけだったんですなぁ。
考えてみれば新屋ビーチには女性の姿など見たことも無く、ほとんどうちの親父みたいな親父連中ばっかだった。(笑)

naorinさん、褒めていただきありがとうございます。
正直いってこのようなブログは意識的に書いていこうと思います。
いま地方分権(地域主権)の流れの中で、各地域がそれぞれ頑張っており、大方が名産品などのブランド作りに必死です。
焼津もコンサルなどを入れて?クラスターなんちゃらなんて頑張ってます。
それはそれで決して否定しませんが、今人を引き付ける魅力は消費されるような物ではないように思います。
消費目当ての人たちは一過性で終わってしまうことが多いようです。

それよりもいくらお金が集まる東京にも決してまねできない、naorinさんが言うような焼津の本当の魅力(地域の宝 今回の場合はライフスタイル)を発信し、人を魅了し引き寄せることが必要だと思ってます。

逆にそんな風にして移り住んだり、頻繁に焼津に来てくれるような人は発信力があり、お金を掛けなくても人を引き付けるきっかけとなってくれるように思います。

地域経済を発展させるために産物などの発信は必要ですが、今のような世の中ではネットで取り寄せて済んでしまい、実際に人が集まらないのでは地域に本当の活気は生まれません。

そういった意味で、いくらお金を掛けても焼津で無ければ!なんてことを地元の人自らが楽しみ、発信し、外部の人を魅了することが必要だと思います。

では・・・

返信する
Unknown (清水の鮪屋)
2008-07-27 09:20:51
 弾丸さん・・・意外とスリムですな。ブログの食生活から、実はメタボかも・・・と勝手に思っていました。

 
返信する
只今 (炎の弾丸男!!)
2008-07-28 08:51:26
清水の鮪屋さん、
毎度でござる。

肉体労働者の我輩はこのところの暑さで3kgほど減量!

そのためスリムに見えてます。 V(^_^)

が、この週末に2kg戻しました。(汗)

では・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

焼津」カテゴリの最新記事