goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

屋号のまち 焼津

2014年04月18日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

本日まるせい(焼津信用金庫)さんが本を届けてくれた




30歳直前の3月に代表になって我輩も代表歴16年になりますが、

正直我が社の生い立ちについては物心ついてからしかわからないので、

この内容については親父がコメントしております。




 各社には各々の歴史、ストーリーがあり興味深く、

 とても良いものに仕上がっていますので、是非一度ご覧下い。

 この本はまるせいさんはもちろん、各社に配布されておりますし、

 今後は図書館などにも置かれるようです。

  新しい価値観、サービス、技術・・・

 いろんなものが過去にないスピードで生み出させる現代社会ではありますが、

 それらがどんなに良いもの、どんなに素晴らし価値を生み出そうとも、

 同じように存続し続ける以上 歴史だけはいくら頑張っても古いものを追い抜くことはできません。

 最近少しは歴史あるものに対する一般の価値観が変わって来てはいますが、

 どうしてもまだまだ新しものにスポットが当たりがちな世の中に

 あえてこのような過去について知ることで、

 過去からのつながりのなかで生かされていることに対し感謝する

 良い機会になるかと思います。

 
 ちなみに我社は祖父の時代に

 カネヤマから分かれた分家で

 3兄弟で

 長男が本家のカネヤマ、  次男が カクヤマ  三男である祖父がカネハンとなりました。

 北斗の拳で言えば我社は ケンシロウ

 一子相伝でないにしてもケンシロウならもう少し出世してもよさそうなのですが、

 一番ショボク存在しております。笑
 
 改めて本誌制作に多大な労力を費やしていただいたまるせいさんには感謝いたします。

 大感謝! 大満足!!

 では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強好きな我輩は・・・

2014年04月09日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

本日免許更新に来ています。

勉強好きな我輩はここでも人より余分に勉強を

一部睡眠学習法にて!?

f(^_^)

大感謝!大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日入学式や始業式は 3℃の朝でスタートです。

2014年04月07日 | ひとりごと!
寒っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識を変えないと・・・・

2014年04月06日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

4月に入り前年度の大学入試結果などが週刊誌の紙面を賑わせている。

主要大学の合格者数が全てではないが、

上は東大などの主要国公立~下は私立の日東専駒あたりまでのデータがあり、

全国的なレベルを見る指標としては一応参考になる。



東京や首都圏の私立や国公立上位校との比較は無茶としても、

他県との数字を比較するとこと東大合格者数だけを見ると

浜北が14人、静高8人・・・藤枝東1人でやっぱり見劣りするきがする。

自分のことは棚に上げるが、

自分たちのころは現役浪人含め3~5人ぐらい東大行ってたような??(同じクラスの服部は東大だったし)

主要国公立大にしても、名大、東北、北大・・・など行った奴けっこういたよなぁ?

時代が変わって、中学や高校時の勉強量が

やはり首都圏などの学生と比べて確実に差が出てきてしまっている。

近隣の普通校である島田、焼津中央、藤枝西においてはMARC(明治、青山、立教、中央)

あたりへの合格もかなり厳しい。

そろそろ我々世代が親になり、その子供が大学を目指す時期になっているが、

親御さんたちの時代の感覚でいたら確実に大学受験は厳しい結果に。

同じ雑誌に東大合格者のコメントに

「コツコツやること」

「基本の徹底」なんてのがあり当然といえば当然なのだが、

それをやり切れるのがやっぱりすごいんだなぁ?とかおもいつつ、

これは我々の時もそうだったけど

インターハイの予選が終わってから、「大学どこにしようかな?」とか

「よし切り替えて勉強するぞ!」なんてムードじゃ

中学受験からコツコツやっている首都圏の学生さんにはとても歯が立たないってことで、

その差がさらに顕著になっているということかと・・・

我輩は幸運にも皆さんとご縁を頂いたりしておりますが、

やはり確立として、偏差値が良い大学ほど社会にでて頑張れる人間が多かったり、

社会に出てからビジネス以外にもいいネットワークを作るのに役立つ気がします。

ましてや今はこれが国内だけでなく、ワールドワイドですからねえ。

正直近隣の学校も相当危機感を感じているようですが、

学生の大学進学に向けての意識改革は本当に必要です!

生徒さんにはこの状況を何度も何度もつたえておりますが、

対象年齢のお子様がいる方は、ぜひお子様にお伝えください。



大感謝! 大満足!!

では・・・

では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波避難タワーにて

2014年04月06日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

6時半過ぎ7度
ヒヤリとした朝のスタート



最近できた津波避難タワーにて

かなり高い

今日は散りゆく桜を観ながら



笑顔で元気にあいさつして気持ちE~最高の休日の朝をスタートします!

大感謝!大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み消費の請求

2014年04月05日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 今日は寒くなってますねえ。

 この週末に花見!!なんて人も多いかと思いますが、

 この寒さで凍死しないように気を付けてください。


 さて、消費税が8%になって5日が経ちましたが、


 みなさんもうしっかりスイッチは切り替えられましたか??

 我輩はまだまだ切り替えができず、諸手続きなどでの手数料などついつい5%で計算してしまったり・・・


 そうこうしているうちに3月31日までに消費した分の請求の一部がやってまいりました。


 

 いつもなら通信費や書籍代を中心に1万円程度のあるカード決済での請求額が、

 今回は231,629円!!

 駆け込み消費のことを忘れはじめは???「カード詐欺に???」なんて思いましたが、

 利用代金明細を見てなっとく・・・



 VIAOノートパソコンや会計ソフト、ある書籍の3年間契約などちょっと流行に乗った行動の結果でした。


 仮にいつもと違う消費が20万だったとしたら、6000円分が節約できたということ。

 6000円が高いか安いかはそれぞれですが、

 まぁ会計ソフトやそれを利用するためのパソコンなど必要に迫られてということなので、

 無駄はないかと・・・

 ということで我輩にとっては6000円の節約はラッキーでした。

 先日お伝えしたスーツなどもあり、少なくともぱっと考えただけでも30万ほど駆け込み消費をしたことに・・・

 動き出しが遅くて納車が間に合わないということで却下となりましたが、

 一時は乗用車やトラックの買い替えも考えたり・・・

 このタイミングを逃した車関係は車検とのからみもあり

 しばらくそのままになりそうです。

 というように4月からはやはり駆け込み消費の反動が顕著になるのでしょうかねえ??

 少し世の中のムードが上向きだったので、あまり落ち込ませないためにも

 みなさん、普段と変わらぬ消費をお願いしますねえ。

 我輩、休日はマックにて100円コーヒー(または200円のコンビ)で

 長居するいつも通りの消費行動を続けようと思います。

 大感謝! 大満足!!

では・・・

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます! 大感謝! 大満足!!

2014年04月03日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日4月3日、

 おかげさまで46歳を迎えることができました。

 朝から多くの方々からお祝いの言葉をいただき、

 毎年のことですが、様々な形でご縁をいただいた皆様との

 つながりの中で生かされているのだと再認識させられた次第であります。

  
 毎日顔を合わす方、以前お付き合いさせていただき疎遠になってしまっている方、

 ネットで再びご縁をいただいた方、まだ実際にお会いしたこともなくネット上でのご縁をいただいた方などなど様々ですが、

 多くの温かい心の皆様に支えられて生きている我輩はつくづく幸せであると思います。

 皆々さま、今後とも末永くよろしくお願いします。

 大感謝! 大満足!!

 では・・・

PS.一人ひとりの皆様に対してお礼ができずすいません。
 
 
 
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の午後から・・・

2014年04月02日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 ここ数日良い陽気が続いており、

 桜が本当に見事です!

 この陽気で花粉も激しいようで、

 今シーズンはほとんど花粉に悩まされることなくここまで来たのに、

 一昨日午後から鼻水が♪I can't stop ! ♪です。涙・・・

  
  会社の隣のお弁天さんの桜は今日あたりからかなり花が散りはじめており、

 すぐそこにまでやって来ている花粉のない新緑の季節を待ち遠しく想う次第であります。

 では・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8%になりました。

2014年04月01日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

いよいよ4月がスタート、

新たな職場、新たな部署、新たな土地・・・

いろんな環境の変化でわくわく、ドキドキも方も多いかと、

零細企業に我輩にはそのような変化が訪れるわけでもなく、

変化が好きな我輩的には、変化の無い生活が少し残念・・・

ただ、消費税だけは我が社の会計ソフトもしっかり8%に変わってくれました。

増税分は主に社会保障費に回すとのことで、

増税による冷え込み防止を公共事業でとのことですが、

なんか我輩的には「またかよ!」(土建屋さんばかり・・・)って感じです。

ニューディール政策のような過去の成功体験ではありませんが、

公的資金の公共事業への投入がどれほど裾野にいきわたって、

経済循環に還元されているのかしっかり検証してほしいものですし、

(ほら、最近じゃ建築土木の現場は日本人が働きたがらないから、

 外国人労働者が多いっていう話もあるし、そうなると海外送金されちゃう!?)

土建屋さんの社長さんたちの懐に留まらないことを祈るばかりです・・・

こんなこと言ったら、あの人やあの人やあの人・・・に怒られそうですねえ。笑

優秀な経済学者でも役人さんでもいいけど、

時代は変わって人の消費行動(金の使いどころ)なども確実に変わっているので、

何かみんなが納得できるような新たな政策を考え出してくれないもんでしょうかねえ?

「よかったら我輩が考えましょうか???」笑

しっかり税金を払いますから、

♪私がお爺さんになーーぁても、高齢者にやさしい国でいて♪

 ・・・??

 なんかこんなこと書いていたり、

 32年も続いた笑っていいともをタモリさんがやめたことを目の当たりにしたら、
 
 最近の自分の生活が、自分の人生の目的を見失っていた(少しぼんやりしていた)気がしてきた。

 もう一度その辺明確にして、

 税金によって支えられる?高齢者になろうかと・・・

 大感謝!大満足!!

 では・・・

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み消費で思わずラッキー!!

2014年03月30日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日は3月30日、3月も残すところあと1日。

 4月1日からは消費税アップということで、

 今日はいろんなお店がにぎわっていたとか。

 流行りもの好きの我輩も、流行に乗って

 本日駆け込み消費をしてまいりました。

 塾をスタートした時に3着のスーツを塾仕事専用に購入して以来、

 そのスーツの使いまわしでここまで引っ張ってきましたが、

 消費税アップを機に購入を決意、
 
 3月に入ってから紳士服量販店各社を物色して回っていましたが、

 ついに本日2着を購入しました。

 いろいろ物色したとは言うものの、どこも同じようなラインナップ

 どこも同じような値引き、セット価格で正直どこでもよかったのですが、
 
 たまたま本日物色しに入った店で、あれこれ見て回っていたら、

 偶然にも生徒さんのお父様が定員さんとしていらっしゃって、

 買わずにはいられなくなってしまいました?笑

 吊るしのスーツは正直我輩の様な少し特殊体系(ガテン系、肉体労働者体系)のものには

 ちょいと厳しく、

 スソや袖丈に合わせると胸や腕周りがきつく、

 胸囲などのサイズに合わせるとスソや袖の丈が長くなりと今一つ。

 いろいろ悩んでみましたが、まぁ、安いスーツだし、

 お出かけ用でもないしということで購入決定!!

 色や柄を選んでいたら結局

 スリムスタイルの亀梨モデルになってしまいました。汗

 スリムスタイル? 亀梨モデル???

 無謀に無謀が重なった気もしますが、

 最近筋肉が落ちたこともあり?汗

 ウェストに合わせたパンツも意外に穿けてしまったり (^_-)-☆

 で、紺とグレーの2着ともスリムスタイル・亀梨モデルに。

 本来だと2着目1000円の適応価格でないのに、

 「大丈夫ですよ、この価格にしますから!」と

 さらに、「この価格からさらに割引しますよ!」っていって

 10%店長割引??してもらっちゃいました。

 定価はそれなりに盛っての値付けでしょうが、
 
 定価69,900円×2着=139,800円を

 値引き価格59,900円+2着目1000円=60900円

 さらに60,900円ー店長割引??10%

 裾上げ900円は加算されましたが、

 合計55,710円となりました。

 大手量販店のスーツは19,800円とか29,800円ぐらいで

 2着3万円ぐらいなんて思ってたんですが、

 最近いろいろグレードアップしているようで、

 これぐらいならいいかなぁ?ってのは定価が5,6万円というのがほとんどでしたので

 いい買い物したと思ってます(自分に言い聞かせてます笑)。

 それなりには余裕があるスーツですが、
 
 少なくても今の体系はキープしなければなりそうなので、

 中年太りには注意します。

 しかし、今日のTV見ていると、

 結構な高額商品から日用品まで駆け込み購入をしているようですねえ。

 みなさんは何を??

 大感謝!大満足!!

 では・・・
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円キープ!ありがたや、ありがたや!!

2014年03月26日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日は雨のスタート

 早朝の仕事がお休みということで、

 いつも通りマックにお邪魔してます。

 本日は常連さん2人は出席でしたが、あと一人のおっちゃんが顔を見せず、

 いつも食べるぐらいの薬を一食分いや、一回分ずつここで仕分けしているだけに心配です。(笑)


 さて、4月1日(火)からいよいよ消費税増税ですねえ。

 先日パソコンも買って、あとは今度の日曜日あたりのギリギリに

 仕事用の安いスーツを大手紳士服量販店で2着ほど購入予定はありますが、

 車や家の購入予定もないのでそれ以外はこのタイミングで急いで買うこともなさそうです。


 そんな大きな買い物がない我輩にとってはこの消費税アップでの関心は、

 普段頻繁に利用(購入)するものの価格動向。

 いつもお邪魔しているマックにおいては

 120円になってしまって購入を控えていた?「ハンバーガー」や

 150円の「チーズバーガー」が値上げどころか値下げ、

 さらによく利用する「プレミアムローストコーヒーSサイズ」をはじめとした「ホットアップルパイ」「チキンクリスプ」「ドリンクSサイズ」「ソフトツイスト」「ソーセージマフィン」(朝マック)の6種類の100円マックや朝マックの「200円コンビ」も現状の価格を維持、

 電気代の料金請求もない(笑)ということでとても助かります???

 さらにさらにすき家さんも牛丼を10円値下げ!!!

 ということで我輩の利用頻度が高い2大外食手チェーンはいずれも値下げや現状維持で

 とてもラッキーです!???

 とか言って実際に3%値上げした場合との値差で1万円いや、1000円分のメリットを享受するには体を壊しそうですがねえ・・・

 我輩の仕事関係においては、いずれも8%にさせてはいただくものの、

 やはり利益率をあげられるのではないので、諸経費の値上がりが大きく響きそうです。涙

 ちくしょーーーう、

 トラックとか冷蔵庫とかの機械類だけでも

 マックのコーヒーやハンバーガー、すき家の牛丼で動くようにならんかなぁ~???

 

 この状況で頑張ってくれる、マックさん、すき家さん「ありがとう!」


 大感謝! 大満足!!

 では・・・
 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真相は・・・?

2014年03月23日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨日妻がお仕事??でお出かけでしたので、

昼食を外食で済ますことになり、

いまだ食べていない、すき家の「牛すき鍋定食」を食してみようと焼津のすき家にいったら、

〝パワーアップ改装中!!″なんて張り紙があってお休みだった。

 日経にはすき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 なんて記事があったが、

 一部ではすき家「地獄のワンオペ」で客ですら同情。店一時閉店もなんて記事も・・・


 消費税アップ前に改装というのもあり得るし、

 普段の様子を見ているとワンオペ記事もあり得そう。

 はたして真実は???

 いずれにしてもよくお世話になるし、

 株主優待狙いの株主さんでもありますので、

 いい方向でのお休みととらえたいところです。

 今のところいいかとは思いますが、

 いろんな意味での過渡期となっている21世紀において、

 ある一部の企業やFCなどでの店舗展開による独り勝ちを目指したビジネスモデルは


 一般的な消費者がもう少し成熟していったらどうなのかな??って気もします。

 (FCでの事業をやっている我輩自らがこんなことを言うのも微妙ですが)

 4月からの消費税3%アップは

 ワンコイン(ゲーセン)や安さを追及して来た業界には結構なインパクトがありそうですね。

 ちなみにこのタイミングで授業料のお知らせをしましたが、

 ありがたいことに既存生のお宅からは今のところ、授業料アップに関することでのクレームなどは発生しておりません。

 ただ当然塾などの授業料もご家庭に大きな負担になるはずで・・・。汗

 これがまた2%上がるんでしょ??

 たまらんねえ!

 そんなで昨日の昼食は丸亀製麺店でのうどんとなりました。

 大感謝! 大満足!!

 では・・・

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も3度 フロントガラスに霜が降りてます。

2014年03月23日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 昨日は4時30分時点で2度、

 実家付近では氷が張り、

 本日は5時時点で3度、

 フロントガラスはバリバリに霜が降りてます。


 どうやら今日も日中は穏やかな日になりそうですね。



  さて、昨日Facebookにてとても懐かしい方々からのリクエストが、

 既に20年以上(1992年?)になりますが、大学卒業してすぐに1年ほどふらついていた旅の後半、

 ネパールのアンナプルナの内径のトレッキングを一週間ほどご一緒した両人、

(そうそう、ほんとは飛行機が飛べばレイ・ラダックに行こうとしていた)

 帰国後も1度??お会いしたことはありましたが、それからは久しくご無沙汰していて・・・

 みなさんとご一緒しながら、ホットシャワーのでる宿を無茶苦茶やすく値切ったり、

 行く先々でモモやチベタンピザをたべて、

 「モモ喰べ歩き会」などという会を発足したり、

  ポカラでケーキをホール買いしておとな食いしたり,

夜には電気もないようなところでろうそくの明かりを見つめ
  
 「うーーーーん!」なんていいながら、キメて(←時効は成立してます。)瞑想??したり・・・

  ネパールは刺繍が安かったので、

最後には「モモ喰べ歩き会」の三角形をしたエンブレム我輩は個人的に日の丸の国旗も)を作ったりしました。

 楽しい思い出ばかりのネパールの思い出が一気に蘇ってきました。

 あれから23年? 

 これから23年後は・・・

 ぎゅうーぎゅー詰の小型バスでの2泊3日の移動(中国)

 パリ→バルセロナ間のチャリ、キャンプ、ブドウ摘み労働(フランス)

 50度近い気温(パキスタン)

約1年間の旅費 89万円

 etc

 あの時のような体力勝負の旅はもうできないですねえ!?

 今年は46歳、

 行くなら今かなぁ?

 何はともあれ、Facebookのご縁に

 大感謝! 大満足!!


 では・・・

 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のふたり 観ました!(^^)d

2014年03月22日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨日は外食後 自宅でカウチしました。

折角外出したなら外で映画でもって思いますが、

腰痛がひどく珍しくできるだけ外出はしたくない状態でして、

ごろごろお芋のようにできる自宅での鑑賞となりました。

てなわけで、

 観そびれていた「最強のふたり」を



最強のふたりコレクターズエディション(初回限定仕様) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント



 形式的、表面的で薄っぺらな付き合いやコミュニケーションが増える現代社会において、

 やはり素で、ストレートに、自分を表現し人と接することも必要であることを

 再認識させられた気がします。

 実話であるところがまたいい映画でした。

 
 大感謝! 大満足!!

 では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さも彼岸まで? 2℃だよ、2℃ (◎o◎)

2014年03月22日 | ひとりごと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする