ぼんじゅ~る。さヴぁ?
先週末は、カオニャオさんは第二回日米対決
ソフトボール大会(13-10でアメリカ勝)、
私は知人宅のおよばれで、美味しい日本食や
カラオケなどなど、思いっきり楽しみました。
カオニャオさん、今度こそっ。がんばれ!
今日は、私が今、一番わくわくしている、
ベナンの手作り石鹸をご紹介します~☆
これ、たぶん、石鹸の原形のようなもの。
ベナンの田舎の村々で、昔から作られ、今も
日々の生活で使われている、手作りの石鹸。
なんてったって、原料は、灰とパーム油のみ。
灰は、調理した後に出る灰を再利用して、パーム油は、
村に植わっているアブラヤシの果実から新しく採るか、
調理した後の廃油を再利用(←要確認)。
この写真のものは、エマニュエル君の出身地域の
アジャ族の村で作られたものだそうです。
いっこ、25円(100セーファ)。
で、この石鹸を一ヶ月使ってみた感想。
まずは、よい点。驚くほど、泡立ちがいい。
他のどんな石鹸よりも、泡立ちがいい。
肌への負担、刺激が全然感じられない。
髪の毛、顔、身体、全部洗っていますが、
とっても、私には合っている、いい感じです。
で、改善が必要な点。すぐに溶けちゃう。
ベナンの土器に入れて使っていますが、
水が土器の中に溜まると、溶けて、つかむと
おもちみたいに、びよ~んと、伸びます。
これでは、けっこう、使いにくい。
改善策、ご存知でしたら、教えて下さい!
これ、将来、日本に紹介できたらな~☆
先週末は、カオニャオさんは第二回日米対決
ソフトボール大会(13-10でアメリカ勝)、
私は知人宅のおよばれで、美味しい日本食や
カラオケなどなど、思いっきり楽しみました。
カオニャオさん、今度こそっ。がんばれ!
今日は、私が今、一番わくわくしている、
ベナンの手作り石鹸をご紹介します~☆
これ、たぶん、石鹸の原形のようなもの。
ベナンの田舎の村々で、昔から作られ、今も
日々の生活で使われている、手作りの石鹸。
なんてったって、原料は、灰とパーム油のみ。
灰は、調理した後に出る灰を再利用して、パーム油は、
村に植わっているアブラヤシの果実から新しく採るか、
調理した後の廃油を再利用(←要確認)。
この写真のものは、エマニュエル君の出身地域の
アジャ族の村で作られたものだそうです。
いっこ、25円(100セーファ)。
で、この石鹸を一ヶ月使ってみた感想。
まずは、よい点。驚くほど、泡立ちがいい。
他のどんな石鹸よりも、泡立ちがいい。
肌への負担、刺激が全然感じられない。
髪の毛、顔、身体、全部洗っていますが、
とっても、私には合っている、いい感じです。
で、改善が必要な点。すぐに溶けちゃう。
ベナンの土器に入れて使っていますが、
水が土器の中に溜まると、溶けて、つかむと
おもちみたいに、びよ~んと、伸びます。
これでは、けっこう、使いにくい。
改善策、ご存知でしたら、教えて下さい!
これ、将来、日本に紹介できたらな~☆
だから、年末ジャンボ、買います。1億円、当てますから。
灰で作る石けん、作り方覚えてきて下さい。
廃れて消えないで欲しい。
その技術、私が、継ぎます(笑)
身体が素直に反応しました。でも、
2個目を使っていたら、中から灰の塊
というか、「炭」がごろっと出てきてびっくり。
日本では、絶対にクレームものですよね(笑)。
つっちーさん。アドバイスありがとう~☆
そうっかあ。常に水が乾くような状態に
しておかないといけないんだ~。なるほど。
また、いろいろ教えてください。あと、灰の
石鹸作りって、難しいんだ~。今度ね、
実際に作っている村に見に行こうと
思っているの。そういう技術もこのままだと、
見放されて消えてしまうだろうから・・・。
ほんと、つっちーベナンに来てね~。
灰とパームオイルだけ。
灰で作るのって難しいらしいですよ。伝統の技ってすごいなぁ。
手作り石けんは、どうしても溶けちゃうので、あんまり水に触れないようにするくらい・・・?
日本だと、スポンジでできた石けん置き場があるんですけど。
あー、少し分けて欲しいです・・・。もしくは私がベナンに買いに行く・・・?