わくわくするもの.blog

わくわくする、ひと・もの・こと。
ゆるゆる、私の心で感じたこと。。
ここでの皆さんとの出会いにも、わくわく・・・。

35年前のハンドミキサー

2018年06月07日 | 蚤の市・旅で出会ったもの
 こんにちは。もう、梅雨入りですってね。
でも、こちら茨城の取手。
 今は、からっと晴れています😍

 このままずっと雨だって・・・😢。
今朝の昆虫ハンター、朝6時に起きて来ました。
 久しぶりの、おねぼうさん。

 でも、早くに保育園行って、探そう!
決めたら、びゅんびゅん、きびきび。
動きも早いし、早く行きたいから、
寝るのが大好きな弟の寝床に行って、
お手てつないで、リビングに連れて来て。
弟の分まで、リュックに荷物詰めて。
 ひゃ〜、かっちょいい〜💓

 一昨日から、また子どもたちと3人暮らし。
カオニャオさんは、無事、アフリカ到着。
 2日間のフライト、本当に、お疲れさまです♪

 昨日の夜、子どもたちと、デザートづくり😍
簡単にできるものをと、ブルーベリークリーム。
白崎茶会の最新レシピ本「へたおやつ」の
ブルーベリーヨーグルトタルト。
・・・「の」、クリームだけを😓。
 水切り豆乳ヨーグルトがあれば、手軽で簡単!

 冷蔵庫にあった、豆乳ヨーグルト。
すもも2つをぽんっといれたタッパーに、
1Lの有機無調整豆乳を入れて蓋しただけで
できちゃう、自家製豆乳ヨーグルト。
 24時間かけて、水切りをして。

 てん菜糖。地元産のブルーベリーと、
少量の粉寒天と少量のなたね油。
あっ、塩もひとつまみ。
 材料は、たったのこれだけ。

 ハンドミキサーで、ぶろろろ〜ん。
「コメゾウもやるぅ!!」
ぶろろ〜ん。
「ワクゾウもやるぅ!!」
ぶろ、ぶろ、ぶろっ。
「ほら!ワクゾウはできないって!」
「うわ〜ん😢」
でも、・・・すかさず、ゴムベラで、
クリームすくって、ぺろり。
 次男ワクゾウも、たくましい😍

 上の写真の、我が家のミキサー。
70年代アメリカ製シアーズのミキサー。
私の母のナショナルの35年ものも
まだ現役活躍中ですが、こちらも、
まだまだ、ゆるゆると、いい感じです♪

 作ったクリームを3人で半分食べて。
残りは、オーブンペーパーに薄く包んで、
それをトレーに乗せて、冷凍庫へ。
明日の夕食のデザートとして、アイスに。
 お母ちゃんは、お先に、いっただきま〜す😍

コメントを投稿