PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

ART TAKESHI アートたけし展

2017年10月15日 09時24分16秒 | 街中暮らし

またまた名古屋へ。

今日は名古屋松坂屋美術館で開催されている

北野武(ビートたけし)のアート展に行ってきた。

彼は多才ですね~漫才をはじめ、映画監督、

絵画、彫刻、ダンスなどなど、その才能は際限が

ありませんね。

ついでに本も買ってきてしまった。

 

 

 

午後は今通っている写真教室の先生の個展を

名古屋伏見のCANONギャラリーに行ってきた。

「儚」をテーマに「生」から始まるテーマ写真を

観させてもらった。

プロですね~!

 

個展ではトークショーもあって有意義なものでした。

 

帰りは名古屋駅までぶらり歩きときどきぱちり。

堀川 伝馬橋から

 

 

なんだか天気がいまいちですね。今週も来週も良くないみたい

こんな時は体を動かして発散かな。

 

 

 

 

 

 

 


ボリビアの画家ママニ・ママニさん作品展@豊川ミュージアム

2017年10月13日 10時22分24秒 | 街中暮らし

友人から情報を得て、ママニ・ママニさんの作品展に

行ってきた。

彼はボリビアのクリエーターで古来民族をモチーフにした

作品を多く発表しており、今回、日本ボリビア人協会と

東栄町国際交流協会主催、東三河8市町村など後援で

開催されることになった。

 

作品を観てて感じたのは、現役のころ南アフリカに

行ったときに手に入れた、ティンガ・ティンガ画の

作風にどこか似ているように思った。

 

作品は馬の彫刻などを含めた全37点。ほとんどの絵画はパステルクレヨンで描かれ、

「アンデスの世界観」をコンセプトに、富士山などをテーマにした絵画も並んだ。

このような絵を観ていると、やっぱり南米の雰囲気、リズムが

広がってきます。

 

 

(我が家にあるティンガ・ティンガ画)

 

 

 

 

 

 

 

 


久しぶりの完全OFF~アウトレイジ最終章~

2017年10月12日 10時56分55秒 | 街中暮らし

久しぶりのOFF、こんな日は映画でも観よう。

 

と言うことで北野武監督作品、シリーズ第三作の

「アウトレイジ~最終章~」を観てきた。

 

シリーズ三作目でついにビートたけし演ずる大友が

死ぬラストシーンで完結なんです。

 

まぁ気楽に楽しめる映画です、たまにはいいものです。

二時間楽しめました。

 

手前右手がシメマコンプレックス ユナイテッドシネマ豊橋18で

奥が近々オープンするメガドンキホーテ。

 

 

 

 

 


metropolitan Tokyo

2017年10月11日 08時34分30秒 | 旅行

運慶展を堪能して上野から東京駅まで京浜急行で

東京へ。

さすが東京、どこへ行っても人、人、人です。

そして我が県の名古屋駅前とはスケールが

ちがうほど高層ビル群が林立、世界の東京ですね。

駅周辺でぶらり撮り。

駅構内の天井がきれいです。

 

 

さて帰りますか・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

東京駅、JPのKITTEビルなど・・・

 


運慶展その2

2017年10月10日 08時30分05秒 | 街中暮らし

奈良興福寺中金堂復興記念展覧会「運慶」

なんせ大迫力でした!

総出品数80体躯ほど展示されており、

運慶の系図から、

第一章「運慶を生んだ系譜~康慶から運慶へ~では

興福寺所蔵の仏頭をはじめ四天王立像、奈良円成寺の

大日如来坐像など18体が展示されています。

 

第二章は「運慶の彫刻~その独創性~と題して

静岡の願成就院の毘沙門天立像をはじめ和歌山

金剛峯寺の八大童子立像はそのひとつひとつに

表情が変化し見ていて飽きないほののものです。

これらに加えて我が県からは岡崎市の滝山寺の

頼朝ゆかりの聖観音菩薩立像が華麗な色使いで

立っておられた。

そしてなんといっても興福寺北円堂におられる運慶の

最高傑作と言われ、もちろん国宝に指定されている

「無著菩薩立像と世親菩薩立像」もそのリアルさが

今にも動き出すようです。

北円堂をそのまま東京に持ってきたような

仏像ワールドが展開しています。

 

 

 

第三章は、「運慶風の展開~運慶の子息と周辺の仏師~と題して

運慶の子供、湛慶をはじめ慶派の主だった仏師の

作品が並ぶ。

高知県の八十八遍路寺第33番札所雪溪寺所蔵の

毘沙門天像、吉祥天夫婦とその子供、善膩師童子像は

中々見れない仏像です。

それに何といっても、京都妙法院の

千手観音菩薩坐像の光背にある三十三身像のうちの

三つ(迦楼羅、夜叉、執金剛神)の像は私にとって

一番の見ものでした。

 

開場一時間前から並んで待った甲斐がありました。

今回は孫の運動会もいい天気に下で見られ、運慶展にも

行けて良かったです。

 

 

 

 

 


二科展を観に行く(東海展)

2017年10月06日 18時20分34秒 | 街中暮らし

友人から二科展のチケットをいただいたので

今日行ってきた。

この展覧会は、絵画、彫刻、デザインと写真が

展示されており、友人の友達は写真の部で入選

されていて、サーフィンを豪快にされている写真で

さすが、入選されるだけある迫力の写真でした。

愛知県美術館ギャラリー

 

これも観て

 

 

せっかく名古屋まで来たので、前から見たかった

向野橋を見てきた。

昭和5年(1930年)、この場所に国鉄名古屋機関区が設置されることが決まったとき、京都・山陰本線の保津川に架かっていた橋を外して、ここに持ってきて架けた。
 この橋は、明治32年(1899年)に、アメリカに発注して向こうで建造されたもので、昭和5年の時点ですでに70年が経過していた古い橋だった。しかも、列車の脱線事故があった際に橋の一部が壊れて、補修されたという経歴もあった。あえてその橋をここに持ってきたのは、100メートルを越える長いトラス橋(橋桁のないタイプ)を建造する技術の問題だったのか、新造するにはお金がかかりすぎたからか。もともと向こうで架けかえの話があって、それじゃあというのでこちらに流用したということかもしれない。(HPより)

信長岐阜城入場記念ラッピング電車と

向野橋からむこうには名古屋駅前の高層ビル群が見える

 

最近オープンした笹島のグローバルゲートもついでに見てきました。

愛大のキャンパスや中京テレビ、ホテルからいろいろな

店舗が入った複合施設があり、今は1階から5階までがオープンしている。

 

中川運河

右端のビルがグローバルゲート

中京テレビ野外ステージ

 

キャンプ用品を一つ買って帰ってきました。

名古屋駅前は活気ありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


伊良湖岬の辺り・・・

2017年10月04日 16時57分45秒 | 雑記

隣町、田原市に用があったついでに渥美半島の先端

伊良湖岬まで行ってみた。

夏にはここの氷を食べに来たところ、なんでも

日本一美味しい氷という謳い文句で食した。

そんな岬の周辺にはいろいろ見るところが

多々ある。

恋路ヶ浜と伊良湖岬の先端

 

伊良湖水道を通りタンカー

 

遠州灘

 

遠州灘

 

石門あたり

恋路ヶ浜、遠州灘、岬の灯台などなど・・・

今日は日の出石門を撮って来た。

朝陽があたるころがベストショットだとか・・

 

穏やかな一日なり・・・

 


コスモス畑&友人手作りログハウス訪問

2017年10月02日 08時57分21秒 | 街中暮らし

愛知県は山奥の奥三河、設楽に小さな

ギャラリー&喫茶店がある。

今週からここで奥三河の風景を撮り続けている

写真かの展示会があるので

出かけてみた。

さすが山奥です、静かです。

写真を見させてもらい、ランチをいただく、

手づくりパンのサンドウィッチでおいしく

いただきました。

眼の前は谷を挟んで山また山で閑静なところで

癒されます。

 

 

 

帰りに新城市のコスモス畑に寄り、さらに

走って手作りログハウスを観させて

もらってきました。

彼はひとりでこつこつかけて、ここまで

作り上げてきました。

大したものです。

 

 

曼殊沙華の咲く山里です。