goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

春はさくら

2011-04-10 18:27:28 | おしごと

どこも満開ですね。

 

やっぱり美しいですね

 

川面に映る桜もいいね

 

例年お花見でどこもにぎわっていましたが、やはり今年は自粛ですね。

桜の下での宴はほとんど見ることができませんでした。

赤提灯もないし・・・

でも時期がくると花は満開を迎えるのです。

 

今年の桜ほど心が重い年はないです。

1か月たってもまだ大震災の被害の概要がわからないとニュースが伝えています。

 

日本中が復興を支援しています。

時間はとっても長くかかると思いますが、みんなでがんばりましょう!!

 

 

 


少しずつ再開

2011-04-04 14:29:46 | おしごと

体調も徐々に回復してきましたので、本日から少しずつレッスン始めます。

春休みで時間がたくさんあって宿題じゃないとこまで練習してきている生徒さんがいて

うれしく思いました。

そろそろみんな進級ですね。

 

新学年もがんばってね!

 

 


4月1日。新年度

2011-04-01 17:09:34 | おしごと

10日間ほどお休みをしている間に年度が変わってしまいました。

3.11の大地震からリトミック教室はお休みのままになっていて本当に申し訳ないと思っております

振替えレッスンをしようにも計画停電で日程も決まらず、そのうち病気になってしまうわで

本当にバタバタでした。ごめんなさい。

 

今朝、来週レッスン出来ることをお伝えできホットしてます。

年少の新クラスは5月から開講に変更させていただきます。

皆さんにご迷惑をおかけして心苦しく思います。

来週から少しずつ動き出せそうです

 


来週から復活!

2011-03-28 13:53:28 | おしごと

午前中に皮膚科にいってきました。

月曜日、春休み中ということもあり今日もまた患者さんでいっぱいでした。

 

帯状疱疹のクスリがよく効いているようで、ブツブツがだいぶ薄くなってきました。

今週いっぱい安静にすれば来週からは復活できそうです。

 

チクチクした痛みはまだ残っていますが、これは場合によっては長引くとか

言われちゃいました

 

もうすこしノンビリさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 


計画停電の細分化?

2011-03-22 23:10:14 | おしごと

早ければ今週末から25グループに分かれるんだって!

どうなるのかしら?

 

連休も停電あるのかな?

 

発表会やる気満々になったのに。

またまたドキドキです

 

ここ数年発表会は二年に一度になっています。

こんな事あるんならやっぱり来年もやろうかなって考えちゃいます。

こどもの発達を二年待つのはもったいないかな?

いつ何が起こるか分からないから、できることはやっておいた方がいいのかな?

ちょっと時間ができると考えちゃいます。

来週金曜日4月1日が来年4月の抽せんなのです。

行っても当たらないと出来ないけどね。

 

 

 

 


首がまわらないよ~オ

2011-03-19 20:40:21 | おしごと

借金で回らないのではなく、左に向こうとするといててて

途中から回らない。

首のねんざだとか。

体がカチカチになっているそうです。

つらいわ。

首と肩をシップで冷やしてます。

頭の中身が痛いんじゃなくて、外側が痛いの

車の運転バックがつらかった。

イテテっていうとさあやがまねして「イテテ」って。

それが可愛くてわらっちゃうけど痛いのよ。

気が抜けたせいかもだって。

 

はやく治りますように。

 

 


振替えができそう

2011-03-16 21:51:23 | おしごと

3月26日の発表会は中止になりました。

月・火曜日の生徒さんに連絡するとみんなとても残念そうで

これはどうにかしないとと思い、

ロゼシアターに問い合わせをして

5月4日祝日・水曜日が空いていましたので、そこに振替て発表会開催する事に致しました。


まだ余震も続いていますが一日も早く落ち着きますように祈ってます。

 

延期できてホットしてま~す。

 

がんばろうね

 


早くも三月です。

2011-03-03 21:56:22 | おしごと

二月は逃げるってと言いますがホントでした。

完璧に逃げられ困ってます

 

3月1日はピティナの課題曲説明会に浜離宮朝日ホールに行ってきました。

毎年の事ながらすごい人でした。

「まるでディズニーランドの行列だわね~」っておっしゃってる先生がおられましたもの。

          ↑江崎先生のお話。

 

400人のピアノレスナーの方々がいらしゃいまして

超有名な先生方とお会いいできたのは感動でした

また今年もコンクールの始まりです。

朝10時過ぎから夕方6時半まで椅子に座りっぱなし

 

              ↑バロック時代の課題曲を解説中

 

同じ姿勢は疲れました

目標をもった練習は効果大ですので、たくさんの生徒さんが参加できるといいと思います。


2月7日

2011-02-07 22:34:45 | おしごと

2月はいってもう7日がすぎました。

今日もインフルエンザや風邪でお休みがありました。

皆さんどうぞ気をつけて下さいね。

 

昨日6日は音楽療法の勉強会がありました。

昨年同様岡崎香奈先生においでいただきスーパービジョン的勉強でした。

ワークショップをたくさん取り入れていただき実践に役立つ即興を学びました。

が、本当に奥が深く底なし沼です。

私の拙い即興でいつもセッションしている方々に申し訳なくなります。

 

今回も贅沢に少人数グループで教えて頂き感謝です。

次回20日のセッションに是非活かしていきたいです。

 

 

 

 

 


長かった1月

2011-01-31 23:12:37 | おしごと

今日でやっと一月が終わりますね。

 

元旦早々赤ちゃんの発熱から始まり、病院通いのひと月でした

長かったひと月です。

お蔭様で今日でやっと赤ちゃんの中耳炎も完治のようです。

やはりみんな健康が一番です。

 

またインフルエンザが流行始めてます。気をつけなくちゃね。

 

31日の今日もレッスンしました。

出来るときにやっとかなきゃ。

いつインフルエンザになるか分からないものね。

 

 

3月の発表会がだんだん近づいて来ました。ドキッ

頑張らねば・・・

 

ここからが正念場です。

 

みんなで頑張ろう~!