goo blog サービス終了のお知らせ 

Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

訃報

2010-09-09 13:42:34 | お知らせ
Music Club、笑みの会をいっしょにやっているけいこ先生のお父様が
お亡くなりになりました

彼女暑い中本当によく看病されました。
2週間くらい桂子先生ほとんど寝てなかったんじゃないかなと思います。

けいこ先生じつは、Music Clubのときは朝まで病院で付き添って
(徹夜で)家に帰って着替えてそれからレッスンに参加してくれてました。

おとうさまもよく頑張ったと思います。

心からご冥福をお祈りいたします。


明日10日金曜日夜7時からクオ-レ平安富士でお通夜。
11日土曜日11時から告別式だそうです。

彼女こんな大変な時にも仕事で抜けられない状態らしいです。

なんでも明日4時まで園にいて、それからお通夜に直行だとか。

くれぐれも車の運転に注意してよって今朝伝えました。





お知らせ

2010-06-04 22:59:30 | お知らせ
明日5日と来週12日 土曜日 夜8時から2回にわたり、

「ここが聞きたい 名医にQ 発達障害」

という番組がNHK教育テレビで放送されます。

興味のある方はどうぞごらんください。

臨床心理士が私の叔母です。

いよいよ今週末です

2010-03-22 18:57:11 | お知らせ
3月27日(土)マリンバサークル コンサートVol3 が

いよいよ週末に迫ってきました。

強化練習が本日から始まりました

練習を重ねるごとに良くなっていきます
お時間がある方は是非ロゼシアター小ホールにいらしてください

入場は無料ですが、整理券が必要です

メッセいただければ、置きチケットしますよ



チラシが出来ました!

2010-02-05 23:31:06 | お知らせ
3月27日(土)17:30 ロゼシアター小ホールにおいて当教室のマリンバサークルによる
マリンバアンサンブルコンサートが開催されます

素敵なチラシが出来上がってきました!

手元に届くと、ぎゃ~もうすぐじゃん
間に会うかしらとちょっと不安
春休みの土曜日ですので、お時間のある方は是非いらしてくださいね
入場無料ですが、整理券が必要です

たくさんの方に聞いていただけましたら、メンバーも励みになると思います。
どうぞよろしくお願いいたします

復活だよ

2009-07-25 22:05:26 | お知らせ
3月に脳内出血で倒れた少年が今回イオンコンサートで復活します

生命力のすごさ、医学の進歩に感謝です。

倒れる前の少年の翌日がしっかりと継続されていてほんとに病気は悪夢のこ
とのようです。

よかったよかった

皆さん元気になった少年を是非応援してほしいな~

少年は病気前よりふっくらしたよ。

新入生の先輩として一つ下の弟分をしっかり面倒見てくれてるし、
すごいね


準備中

2009-06-30 23:34:19 | お知らせ
今日で半年が終わりですね
毎度のことながらやはりあっという間におわりました

今週はレッスン木曜日までお休みをいただいております。
というのも明後日7月2日から娘夫婦たちとの同居が始まるんです
広くもない我が家ですが、昨日はお掃除屋さんに来ていただき、
クリーニングをしてもらい2階はピカピカに
やはり専門家のお掃除は違います
今年初めてエアコンのお掃除もお願いしました。
びっくりです真っ黒いお水がバケツにたまっていてぎゃ~体に相当悪そうです

機械を分解してまでのお掃除なんて素人にはできませんものね
もちは餅屋。本当に感謝ですね

年末の予約もお願いしました
きれいな場所が増えると手を入れてないところとの差が歴然です
明後日から新生活が始まります
狭い我が家でうまく暮らしていけるのでしょうか

セミナーのご案内

2009-06-05 11:21:48 | お知らせ
椙山知子 大人のための 
音楽感性・音楽・芸術鑑賞 特別講座
映像と音源とお話



と き:6月30日(火)9時45分~11時45分
場 所:ラ・ホール富士 7階AVルーム
内 容:音楽とは?「音の中にすべてその人が出てしまう・・・」
楽譜に命を吹き込むもの          
受講料:3,000円
主 催:静岡Music Circle

読譜や演奏法など、指導内容が音楽のほんの一部分に偏っていませんか?
楽譜に命を吹き込むものが人間の心理と歴史であることをきっちり伝えていますか?
先生が生徒さんに聞かせる話のもとは受け売りではなく、先生ご自身が目を見張り
心から感動したものですか?
指導によりその人の感性が磨かれ精神生活へとつながっていますか?
指導者としてまず自分自身が音楽を深く聴けるように曲のメッセージを求め
心震わせる体験を積み重ね、そこから作品に込められた思いや工夫に気づき、
それらを自分の言葉で伝える力を身につけることが重要です。


<講師:椙山知子先生 プロフィール>
財団法人ヤマハ全国講師OB会常任理事。
音楽芸術鑑賞講座講師。
財団法人ヤマハ音楽振興会 元本部スタッフ。

40年以上の長期にわたり音楽教育を通じて「感性」「創造性」の育成を重視し、
全人格に携わる観点から指導を見つめ発想・表現の追求に情熱を注ぐ。

幼児から熟年までの指導をヤマハ浜松センターや東京および京都で担当。    指導内容における質の高い独創性からNHKやBBCにも取り上げられる。
国際音楽教育学会や日本音楽教育学会等の教育界からも注目されている。
ジュニア・オリジナル・コンサート海外公演にも多数の生徒を派遣し
卒業生の活躍も幅広い。
バイオリニスト「椙山久美」の母。
国内外でも音楽教育の本質を問う公演活動に多忙な日々を送っている。


申込み・問い合わせ: TEL&FAX  0545-62-8963  福沢

2月24日(火) 椙山セミナー

2009-02-20 15:46:05 | お知らせ
  椙山知子(すぎやまともこ)先生をお迎えして、
  ラ・ホール富士で感性教室の勉強会を開催いたします。
  どなたでも関心のある方はご参加いただけます。
  (音楽関係者でなくてもまったく問題ないです)
   すばらしい内容です。
   ご興味のある方はご連絡ください。



     日時:2009年2月24日(火)9時45分~11時45分

     内容:オペラ鑑賞「ハムレット」

     場所:ラホール富士7階 AVルーム

     講師:椙山知子先生

        プロフィール財団法人ヤマハ音楽振興会 本部スタッフ。
        40年以上にわたり音楽教育を通じて「感性」「創造性」の育成を        重視し、全人格に携わる観点から指導を見つめ発想・表現の追求        に情熱を注ぐ。
        幼児から熟年までの指導をヤマハ浜松センターや東京および京都        で担当。
        指導内容における質の高い独創性からNHKやBBCにも取り上げられ        また国際音楽教育学会や日本音楽教育学会等の教育界からも注目        されている。
        ジュニア・オリジナル・コンサート海外公演にも多数の生徒を派        遣し卒業生の活躍も幅広い。

        バイオリニスト「椙山 久美」の母。
        国内外でも音楽教育の本質を問う公演活動に多忙な日々を送って        おられる。