goo blog サービス終了のお知らせ 

P - net live report

percussionist 熊本比呂志、あちらこちらへ出没中

日本モザイクタイル…グリーンホール

2012-10-09 | Jazz


今日は日本有数のタイル工場、の中にある音楽ルームで演奏!
工場マジかっこいい。
全ての人と機械が無駄なくひとつの目的を目指す美しさ。飾りなんて要らない感じが。 もう。


きょうの会場。
すごい響いて、フルボリューム出すとすごい耳痛い。

ということは、
音小さくテンションMaxということ。

腕ではなく脳内のみせどころです。


山下洋輔solo&more@矢作館 終了!

2012-10-09 | Jazz


昨夜、山下洋輔solo&more@矢作館 終了!
今回もインスピレーションが止まらなかった。
ラスト前、スティックのささくれで左手指を怪我して流血パーカッショニストとなりました。
デスマッチみたいです。


会を運営してくださっているスタッフのみなさんも、中学生の合唱の皆さんも、paさんも、テレビ局も、みんなニッコニコでありがてえ。


それにつけても体がげんかい。
写真は新宿ピットインのもの。


新宿ピットイン 終了

2012-10-07 | Jazz

2012.10.7.03:55

何はともあれ、山下洋輔さんセッション終了。来てくれたかた、本当にありがとうございました。

今回、セッション乱入してくださったバスフルートの天田透さんのおかげで、インスピレーションがMaxです。

テンションあがりすぎて、シンバルがtoo muchでした。

反省。


2012.9.16 富士急セールスオフィス POTATO

2012-09-30 | Jazz

2012.9.16   富士急セールスオフィス 

「オーナーズサロンコンサート」

先週の新百合ヶ丘に、引き続き山中湖で!!

jazzの好きな方、percussionに詳しい方、とにかくお客様がHOT!!

熱いlive、、身体が自由でした。

 

次回は 10/30 (火) open 19:00  start 19:45

『POTATO live@Ginz vol.4 』

@ 調布Ginz http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ginz/
ミュージックチャージ ¥2500(学生証提示¥2000

よろしくm(__)m

 


2012.9.8 『ジブリもジャズ♪ 初☆ジャズライブ』

2012-09-08 | Jazz

2012.9.8

『ジブリもジャズ♪ 初☆ジャズライブ』

川崎市麻生区 市民交流館 やまゆり

 

満員御礼!!ありがとうございます!!

支えてくれた人のおかげというより、支えてくれた人が95%作ってくれた感じ、感謝だけでは足りんかった。

もっともっといい演奏しなきゃ。

 

・・・・・・・・・・・

ピアノless ドラムless・・・・less is more!!
  jazz unit 『POTATO』のlive、最新情報!!

まだHP更新していないので、こちらで最新情報!10月以降は今日発表したliveです。

9/16(日) 13:00~14:00「屋外ライブ」

17:00~19:00 「オーナーズサロンコンサート」

山中湖畔  旭日丘 「POTATO ジャズライブ」

富士急行(株)山中湖別荘地 セールスオフィス前

10/30(火) open 19:00   start 19:45 

『POTATO live@Ginz vol.4 』

 @ 調布Ginz http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ginz/
ミュージックチャージ ¥2500(学生証提示¥2000)

12/5(火) open 18:00  start 19:00

 『POTATO の Xmas live Party 』

新百合ヶ丘マプレ2F しんゆりバール ガッティ

ミュージックチャージ ¥1500 

・1 drink + 1 foodのご注文をお願いします。

・定員 25 名 ・・・本日告知で、すでに5名様の予約を頂きました。ありがとうございます。

2013/2/16  新百合ヶ丘やまゆり POTATO live

 

 

ピアノless ドラムless・・・・less is more!!
  jazz unit 『POTATO』

     赤塚 謙一 (tp.)熊本 比呂志 (per.)笠原 本章(bs.)山口 真由子(vib.)

ピアノもドラムもないおしゃれjazz!!
この編成ならではの民族ちっくなjazz!!
ミステリアスなPOTATO風 jazz を聞いてください!

POTATO 「o sen sen sen

熊本比呂志のスケジュールは こちらから ⇒

 

 


live info

2012-05-05 | Jazz

tuk-pak メンバーの 山口、熊本に加えて 

ソフトなトランペッター赤塚と渋いけど若い?ベーシスト笠原が贈る風変りなjazz!!

一度聴いたらやみつきになるかも・・・ 

 

2012.5.22.(tue)  19:00 open  19:45 start
jazz unit 『POTATO』 Live.3

@ Ginz http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ginz/

 ¥2500


赤塚 謙一 (tp.)http://ameblo.jp/kenichakatsuka
熊本 比呂志 (per.)http://www.pi-net.org/
笠原 本章(bs.)http://blog.goo.ne.jp/motoaki_bass
山口 真由子(vib.)http://www.mayuco3.com/

国立音大OBのjazz unit。  

ピアノレス・ドラムレス…less is more!
ピアノもドラムもないおしゃれjazz!!
この編成ならではの民族ちっくなjazz!!

時に "ethnic"に、時にポップに、世界中の味付けでjazzしてます!!
ミステリアスなPOTATO風 jazz を聞いてください!!


http://www.youtube.com/watch?v=rB5-DhhpDkU&feature=player_embedded

是非、風変わりな POTATO jazzを体感してください。

 

スケジュールは こちら へ

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m


jazz unit potato 「o sen sen sen」

2012-02-29 | Jazz

2012.2.21
jazz unit 『POTATO』 Live.2
@ Ginz http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ginz/

♪♪♪ O sen sen sen (Richard Bona) ♪♪♪

赤塚 謙一 (tp.)http://ameblo.jp/kenichakatsuka
熊本 比呂志 (per.)http://www.pi-net.org/
笠原 本章(bs.)http://blog.goo.ne.jp/motoaki_bass
山口 真由子(vib.)http://www.mayuco3.com/

国立音大OBのjazz unit。 
ピアノ・ドラムを使わず、この編成ならではの民族ちっくなjazz!!
時に "ethnic"に、時にポップに、世界中の味付けでjazzしてます!!
ミステリアスなPOTATO風 jazz を聞いてください!!

2012.5.22(火) 『POTATO live vol.3』 @ 調布Ginz http://www.sam.hi-ho.ne.jp/ginz/
やります!!

是非、風変わりな POTATO jazzを体感してください。

スケジュールは こちら へ

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m


GW Live

2011-05-16 | Jazz


ゴールデンウイークの山下洋輔ウィークな一週間にいって参りました!
宮崎の野外とホールでそれぞれ一日、大阪の野外音楽堂で一日、新宿のピットインで連続二日間。
正直今までで一番つらかった(笑)!

最終日は手が痛くておとなしめでした!
でもおとなしいほうがやりやすいって山下さんふくめ全員に言われました!
複雑です・・・。

ツアー途中有名な方に何人かお会いでき、刺激が強い毎日をおくっていました。


写真は野外ステージに行く前の控え室で、ステージ向かう途中に変装をする山下さん。
いやあ、わかりません(笑)すっごい怪しいですが(笑)

 



そしてライブの次の日に宮崎のテレビに少し放送されました!ちょろっとですが。
宣伝効果もあり、ホールは超満員でした。

 


久しぶりのヴァイオリンの太田さんを迎え、笑いあり熱演ありのテンション高いライブになりました。
ラストはトルコ音楽とラテン音楽「テキーラ」の融合なんてことをやり、全員が笑いながら盛り上がって終了。
楽しかった・・・


ちょっと余談。この日は地元の楽器屋さんから楽器を借りていたのですが、なんとアンコールのテキーラの、最後の最後のキメで皮が破れましたよ!品質には全く問題なかったのですが、これも白熱したステージがなせる技です。嘘です。脱力してない自分の悪いところです。



そして次の写真は大阪にて。

 中学校の時から好きだった「ディラン・セカンド」の大塚まさじさん。

大塚さんのステージには間に合いませんでしたが少しお話させてもらいました。

大阪の演奏時間はたった30分。

なので、最初からとばしまくりです。
これが、俺なんだ!とばかりにフルスロットルな3人(大阪には太田さんはいませんでした。)。
長い長いソロ合戦やフリーセッション、そして大阪の観客の方々はノリが凄い!

つられてさらに盛り上がります。
ラストは先日亡くなった元主催者さんのオリジナル曲を他の共演者さん達と演奏。

熱い大阪でした。

続く新宿ピットインではまず最近大人気のサックス奏者、寺久保エレナさんを迎えての演奏。

超ばっぷ。
すまんエレナちゃん、俺ジャズできねえんだ!(笑)

笑い事ニモナラナク、彼女の持ってきた曲には全然対応出来ない自分でしたよ。切腹もんです。
悔しいから最後のフリーセッションの名曲「スパイダー」で今までにないくらい手でシンバル叩きました。
シンバルちょっと割れました。

本当です。

ラストのピットインは太田さん迎えてのsolo&MORE。
リハーサルもそこそこに、みんななんかもうわかってるのか直前まで和やかムード。

ライブがうまく行く確信みたいなのがあります。
でも僕は手が痛いんです。

もちろん楽しいライブでした。

久しぶりに太田さんの持ち込み曲を全てやり、トルコライブな山下洋輔solo&MOREになりました☆

つづく。

 

スケジュールは こちら へ

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m