goo blog サービス終了のお知らせ 

P - net live report

percussionist 熊本比呂志、あちらこちらへ出没中

Tuk-Pak ラゾーナ クリスマスコンサート 「子象の行進」

2012-01-25 | tuk-pak

2011.12.23

 

 

 http://youtu.be/dRfo40P3PmM

2011.12.23.ラゾーナ川崎プラザソル 東日本大震災支援事業 Tuk-Pak クリスマスコンサート
演奏:パーカッションユニット Tuk-Pak (Percussion;熊本比呂志 Marimba & Vibraphone 三宅まどか、山口真由子)
主催:NPO法人市民文化パートナーシップかわさき 
共済:ラゾーナ川崎プラザソル(財団法人 川崎市文化財団)
後援:川崎市/「音楽のまち・かわさき」推進協議会

子象の行進(ヘンリー・マンシーニ)  Baby Elephant Walk (Henry Mancini)

 

スケジュールは こちら へ

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m


11.6 川崎市民ハイキングクラブ

2010-11-08 | tuk-pak

11.6 TUK-PAK 川崎市民ハイキングクラブの集まりによんでいただきました。


写真撮り忘れましたので・・(~_~;)

こちらと    こちらへ



あ~~、手抜きblogですなぁ。。
すみません(~_~;)


さて、本日、8日は赤坂フローラルビルにてランチタイムコンサートです♪
今をときめく AKB・・・でなく

AKBB のミニバージョンです!
ミニとはいっても10人!!迫力ありまっす!!

CDも買えます!

是非!!



スケジュールは こちら へ

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m




河口湖スバル高原  森のコンサート 8.14

2010-09-23 | tuk-pak

京王スバル高原 森のコンサート 2010.8.14 

昨年に引き続き今年も演奏させていただきました

P1030389s.jpg





P1030390s.jpg

今年もベランダまでいっぱいのお客様。
今年の夏は激暑なのに、ここでは窓を開けっ放しにしてエアコンなし、、
爽やかな風が通り抜けます。


P1030395s.jpg


Liveが終わってから、テニスコートで焼き鳥パーティ、、
車の運転があるのではお預けでしたが、、ガンガン食べてはじけて、写真撮り忘れました。
楽しかったです。
来年もまたここで演奏します♪


こちらもどうぞ ⇒ Tuk-Pak blog  (なぜか我が家の犬の写真があります)


スケジュールは こちら へ

 にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m

 


忍野 野薔薇Live 8・13

2010-09-22 | tuk-pak

2010.8.13 Café 野薔薇 Live

2日続けてTuk-Pak in  河口湖・忍野 演奏!
お洒落な喫茶店、「カフェ・野薔薇」での演奏と、別荘地で演奏!
夏らしく、皆さんに元気を伝えるぜ!という意気込みでした!
特にラテンナンバーや大音量ナンバーは気合い入りましたね〜
今後も演奏すると思われるラテンナンバーも取り組み、いい感じです。
思うに、やっぱり富士山のふもとは素敵な土地柄故、メンバーもテンションあがりますし、
お客様も皆さん興味もって聞いてくださるしで、絶対いい演奏会になりますね。
来年も是非!?


P1030331s.jpg

リハ風景 
とてもよい響き  この部屋は通常のカフェの2F・・・おしゃれな室内
お客様ともすごい近い距離です

P1030388s.jpg
2FでのLiveが終わってから 下のカフェでケーキとコーヒー 
Tuk-Pakは 山口真由子がピアノを弾いてBGM

P1030377s.jpg


 
こちらもどうぞ ⇒ Tuk-Pak blog


スケジュールは 
こちら へ

 にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m




6月22日 高津区花コンサート

2010-06-22 | tuk-pak

6月22日 (火) 川崎市高津区役所  花コンサート

アクシデント(ナント交通事故目撃証人として事故現場で足止め)に見舞われ、、
ギリギリに会場に到着

メンバー、スタッフの方、たくさんの方に助けていただき、あっという間に無事セッティングができました。(お手伝いくださった皆様、本当にありがとうございました)

会場は高津区役所1Fロビーホール
開演20分前にはほぼ満席
補助椅子まで出て、立ち席もぎっしり
花コンサートの人気度です。

P1030211s.jpg

12:00ピッタリに『剣の舞』からスタート
天井も高く良い響き
 
P1030216s.jpg

P1030214s.jpg

『みんなで遊ぼう!ボディパーカッション!』ではちょっと複雑なリズムをお客様と全員で演奏
最後には2部編成でのボディパーカッションで合奏できました
「パーカッションだけでもオンガクできるんです!」の実験、大成功でした

P1030223s.jpg

シメ曲はラテンを2曲・・お客様がノリノリで体をゆすって聞いてくださるのがわかりました
暑い夏はやっぱりラテンが似合います
アンコールは和風で八木節曲名発表と同時に拍手と期待のどよめき・・・
盛り上がって会場内が一つになった手ごたえを感じました

スタッフの方々の細やかな心遣いとご協力で楽しいコンサートができました。
ありがとうございましたm(__)m


スケジュールは こちら へ

 にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m


赤坂ランチタイムコンサート 5/14

2010-05-20 | tuk-pak

赤坂ランチタイムコンサート 5/14

今週はエスプラナード赤坂商店街の
クリーンキャンペーン & ランチタイムコンサート

昨日に続き、今日も出演させていただきました。
この日はTUKPAKの赤坂ランチタイムコンサート!

またも晴れで一安心!

とにかく激しい曲ばかりの40分。お昼休み中のサラリーマンの皆様を直撃です!

終わったあとは楽器の質問の嵐。
興味を持ってもらえて感謝です。


P1030184s.jpg

元気いっぱいの Tuk-Pak (つくぱく) です!

この日の事が地元新聞に掲載され、メンバー三宅のインタビューが載りました!
赤坂経済新聞に記事があります♪   
・・・・・・嬉しい記事です♪
 
Tuk-Pak 記事は  こちらにも⇒


スケジュールは 
こちら へ

 にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m


奈良遷都 1300人のボディドラム

2010-05-10 | tuk-pak

2010・5・4 奈良遷都 1300人のボディドラム

Tuk-Pak

 

ゴールデンウィーク第3弾!
Tuk-Pak in  奈良!

今まで何回も奈良に打ち合わせに行き、ついに本番です!
当日もし雨が降ったら延期でなく中止(!)とのことでしたが当日は晴れ!
お天気女約2人のおかげです。



自分は友人と2日前に車で向かいました。

………ええそうです、洋輔さんライブ終わったその足で(笑)

………ええそうです、真夜中にひたすら車を西に走らせ ……(笑・涙・汗・眠…)

友よ! 同行ありがとう!! 感謝!!

 


くたくたになりながら5月3日は少し観光。

Tuk-Pak2人と合流、打ち合わせ。
当日の朝晴れていたのは本当に嬉しかった。




ライブ内容は和太鼓のバンド、学生和太鼓バンド、タップダンサー、

持ち込み楽器のみなさん、大阪で共演したダンスチームteaのみなさん、

そして一般参加1300人のダンスの方々とで、

平城京をバックに踊り演奏するというとんでもなくデカい企画。

 


タップダンスの方はヒデボーさんという大変有名な方で、

あの北野武映画の座頭市の振り付けまでしています。
見るからにスターオーラを出しています。


演奏も凄かった。

自分の指ワザより正確で複雑なリズムをタップで刻んでいました。

 




曲はTuk-Pak山口真由子作曲、3人アレンジ。

ステージ上から僕らが演奏し、

ステージ下で1300人のみなさんが踊るのを見て、

なんて大役を頂いたんだと今更実感。

 


いくらさん、ねこやんさん、お誘い下さり本当に有り難う御座いました!


打ち上げまで終わったあと、奈良から帰るのが淋しくてなりませんでしたよ。



また行きたいよー奈良。


絶対来るぞ奈良。


できたら来年も奈良…



素晴らしい思い出をありがとう奈良!

 

 

CATKAKJ8.jpg

 

Tuk-Pak ブログ にも記事たくさんあります、見てくださいm(__)m

 

 

スケジュールは こちら へ

 

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m



2010 5/1 たまプラーザ  テラス 

2010-05-06 | tuk-pak

【Tuk-Pak】


 たまプラーザ テラス  

      ゲートプラザ1F ポケットコート

        親子で体験!GWコンサート


      『親子でオリジナル打楽器制作 & Tuk-Pak 演奏』

      身近な材料で出来るシャカポンポンを

      みんなで作ってみよう!!

 


ゴールデンウィークに演奏第一弾!tuk-pakインたまプラーザ!

30分演奏プラスtuk-pakオリジナル楽器「しゃかぽんぽん」無料制作体験つきというナイスな企画。


やっぱりゴールデンウィークは親子で来ている方が多くて、大変賑わいました!

今日は子供達が元気良かったです~
…………終わったあとシンバルの触りすぎで子供の指紋が最高記録な感じで
ベタベタにつきまくってました(笑)

しゃかぽんぽんは材料がなくなるほどの人気!
休憩中、材料を買いにイトーヨーカドーへ走るほどです(笑)



みんな短い時間なのにかっわいい楽器作ってました!

しゃかぽんぽんはこれからも大人気な予感です!


シャカポン 準備中!

 

 

シャカポン ??風!

 

 

スケジュールは こちら へ

 

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m