goo blog サービス終了のお知らせ 

PHP総研ブログ『番町Cafe』

HPでは公開しきれない活動をドドーンと紹介!!

米国の新核戦略(続)

2010-04-07 10:46:23 | 金子将史
報道されている通り、6日、米国の核態勢見直し(Nuclear Posture Review=NPR)が発表されました。これまでと異なり、公開版が作成され、国防省HPで見ることができます。

http://www.defense.gov/npr/docs/2010%20Nuclear%20Posture%20Review%20Report.pdf

その他、ゲーツ国防長官等によるブリーフィングの議事録等下記にまとめられています。

http://www.defense.gov/npr/
全部読むのは大変だ、という方は、下記の説明資料をお読みになるとよいと思います。

http://www.defense.gov/npr/docs/10-04-06_NPR%20201%20Briefing%20-%201032.pdf


総研ブログ『番町Cafe』を応援する
↑♭押してクリクリック♪↑

米国の新核戦略

2010-04-06 18:47:25 | 金子将史
 6日に発表が予定されている米国の核態勢見直し(nuclear posture review=NPR)の概要が、ニューヨークタイムズ紙のオバマ大統領インタビューで明らかになりました。
同紙には、NPRの抜粋も掲載されています。

http://www.nytimes.com/2010/04/06/world/06armstext.html?ref=world

http://www.nytimes.com/2010/04/06/world/06arms.html?ref=world

http://www.nytimes.com/2010/04/06/world/06arms-side.html?pagewanted=print


 これによれば、新しいNPRでは、NPTを遵守する非核保有国に対しては核使用や核恫喝は行わないものとされ、いわゆる消極的安全保証が徹底されました。米国や同盟国に対して、生物化学兵器を使用したり、大規模通常兵器攻撃を行っても、核兵器ではなく通常兵器によって大規模報復するとされています。ただし、生物兵器の進化に応じて、保証を見直す可能性は残すとしています。大方の予想通り、先制不使用は採用されませんでした。

 日本にとって重要な、北朝鮮についてはどうでしょう。北朝鮮はNPTを遵守していないので、当然北朝鮮への核使用の選択肢は排除されません。では、北朝鮮が核兵器は使用せず、生物化学兵器や通常兵器だけで攻撃を行った場合はどうでしょう。生物化学兵器使用や大規模通常兵器攻撃には通常兵器で、という項目は、消極的安全保証の対象国に適用されるとありますので、北朝鮮がそうした大規模非核攻撃を行う場合には米国の核報復は排除されないということになります。

 NPRの発表が待たれるところです。


総研ブログ『番町Cafe』を応援する
↑♭押してクリクリック♪↑

「地域再生にマニフェストをこう使え!」フォーラム開催

2010-04-05 15:19:27 | 研究推進部スタッフ

 当社は、4月26日(月)にPHP公共経営フォーラム「地域再生にマニフェストをこう使え!」を開催。【有料】

 マニフェストを自治体経営のツールとしてどう活かすべきか。松沢神奈川県知事をはじめ、弊社常務取締役の永久寿夫PHPマニフェスト検証委員会事務局長)も講演!実務経験者の豊富な実践例をもとに考えていきます。

 
参加者が講師と直接質疑できる時間を多くとっていますので、この機会にぜひ、聞いてみてください。
 多くの方々の参加をお待ちしております。


総研ブログ『番町Cafe』を応援する
↑♭押してクリクリック♪↑


“和泉自由学校”を訪問しました

2010-04-01 11:52:18 | 亀田徹
 “和泉自由学校”を訪問しました。学習塾が運営しているフリースクールです。

 「不登校の原因は本人でもわからないことが多い。けれども、きっと何かがその子のなかにたまっている。不登校になったという事実が、その子の意見であり、見えてきたことだ」と代表の坂詰さんはいいます。
 「だから、すぐには変わらない。子どもを変えようとするより、変わるのを待つこと。見守ることが大事ではないか」とおっしゃっていました。



 子どもをひっぱりあげようとしないのがフリースクールの特徴といえるかもしれません。学校とフリースクールとが、互いのよさを学びあうことが必要と考えます。
 お忙しいところお時間をつくっていただいた、坂詰さんにお礼を申しあげます。


総研ブログ『番町Cafe』を応援する
↑♭押してクリクリック♪↑